Webサイトは1ページで構成されるランディングページ、複数ページでの構成とさまざま。そんな中、デザイナーやコーダーにとって役に立つのがWebサイト用のテンプレートです。そんな中今回はDreamweaverのテンプレート「25 Free Dreamweaver Templates for Every Website」を紹介したいと思います。
構成やデザインの参考としても使える25種類のテンプレートです。中でも気になったものをピックアップしてみました。
詳しくは以下
フォントはいくつあっても困ることのないアイテムです。これまでも数々のフォントを紹介していますが、今回紹介するのは、デザイン性の高いプロユーザーも使えるフォントまとめ「 25 fresh free fonts from 2018」です。
シンプルなフォントから個性的なものまで様々なフォントが集約されたサイトの紹介です。中でも気になったものをいくつかピックアップしてみました。
詳しくは以下
Webサイトの制作時にフリーで活用出来るテンプレートはとても役に立ちます。作業効率がよくなるのはもちろん、デザインのクオリティも上げることができます。今回は、幅広く活用出来るWebサイトテンプレートまとめ25「25 Best Free Website Templates For Launching Your Website Today」の紹介です。

Oleald Website Template | Free Website Templates | OS Templates
様々なシーンで活用出来るてんぷれーとが紹介されています。今回はその中から気になったものをピックアプしてみましたので、気になった方はチェックしてみてください。
詳しくは以下
Photoshopには様々な機能がありますが、中でも重宝されるのがブラシ機能。難しい表現も可能にしてくれるので活用している人も多いのではないでしょうか。そんな中今回は、写真やデザインにアクセントをつけたい時におすすめのフリーで使えるPhotoshopブラシ「Brushing Up: A Large Collection of Free Photoshop Brushes」を紹介したいと思います。

Ebullient| 9 Painting Brushes by desperatedeceit on DeviantArt
様々なテイストのブラシが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしてみましたので、以下よりご覧ください。
詳しくは以下
日々新しいデザインが公開されるフォント。デザイナーにとってフォント選びは重要な作業です。様々なジャンルの異なるフォントを持ち合わせていれば、いざデザインを始める際に困ることはありません。そんな中今回紹介するのは、異なるテイストがピックアップされたフリーフォント17種「17 Fresh Free Fonts for Graphic Designers」です。

Cunia Free Font Typeface on Behance
デザインを魅力的に見せてくれるフリーのフォントが紹介されたサイトです。気になったものをピックアップしましたのでぜひチェックしてみてください。
詳しくは以下
ビジネスには欠かせない名刺、名刺のイメージでセンスや個性が見えたりとデザインはとても重要な要素となっていますが、今回はデザイン性の高いpsdのフリー名刺デザインを集めた「20 Free Photoshop business cards」を紹介したいと思います。

シンプルなものから、グラフィックに凝ったデザインまで、20種類の名刺デザインをフリーでダウンロードすることができるようになっています。
詳しくは以下
日本ではまだまだ一般的には知名度の低いtumblr(タンブラー)ですが、ブログの様に記事を投稿できたり、他人が書いた記事を引用・共有するなど、手軽で面白い使い方ができるツールです。今回はデザイン性の高い35のtumblrのテーマ「35 Magnificent Free and Premium Tumblr Blog Themes」を紹介したいと思います。

Blogging – Tumblair | ThemeForest
流行のフラットデザインを取り入れたものや、イメージを強く打つ出したものなど、個性豊かなテーマが取り揃えられています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
見た目の美しさと操作性、どちらもwebデザインには欠かせない重要な要素です。そこで今回は、美しいインターフェイスのwebデザイン「50+ Brilliant Web Design Interface From deviantArt」を紹介したいと思います。

(Ipie template by *krike06 on deviantART)
ジャンルは様々ですが、どのデザインも洗練さと使いやすさ、そしてwebデザインとしての美しさを兼ね備えたものが多数紹介されています。気になったデザインをいくつかピックアップしてましたので、下記よりどうぞ。
暗めの配色を利用したデザインは、テクスチャの付け方や構成に悩むということも多いかもしれません。今回紹介するのは、ダークなイメージ制作に役立つテクスチャまとめ「45 Awesome Abstract Textures」です。

city stars bokeh texture by =DyingBeautyStock on deviantART
ダークな中に可愛さを表現したデザインから、とことん恐ろしい雰囲気にこだわったものまで、さまざまなテクスチャ素材が45種類も紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
今まで様々なjQueryを使ったプラグインを紹介してきましたが、今日紹介する「jqtransform」は今まで紹介した物と少し違っていて、フォームのデザイン補助してくれると言うものです。

CSSなどでデザインせず、普通にフォームを制作した場合上記のように利用OSに準拠したプルダウンメニューやボタンなどが表示されます。このプラグインを使えば上機能なありきたりなフォームデザインを施す事が可能です。変更後のデザインは以下の通り
詳しくは以下
デザイン制作に必要なフォントは非常に豊富な種類があり、フリーでダウンロードできるものもたくさん存在しています。そんな中今回紹介するのは、デザイナーのための比較的新しいフォントをまとめた「45 New Handpicked Free Fonts for Designers」です。
定番として使用できるものから、個性豊かなものまで、45種のフリーフォントが紹介されています。
詳しくは以下
ゲームのデザインには非常にたくさんのパーツが必要で、1つ1つをデザインすると非常に大変なことも。今回はそんなシーンで利用できそうなフリースクリプト「Free Monster Enemy Game Sprites」を紹介したいと思います。

モンスターだけどどこか可愛らしい印象の、いろいろなキャラクターが揃ったスクリプトです。
詳しくは以下
WEBデザイナーなら一度は苦しめられたことがあるIE6。はやくIE6を考えなくて良い、開発環境にならないかと思っている方も多いと思いますが、まだ現状を見る限り、完全に考えなくて良いという日はもう少し時間がかかると思います。今日紹介するのはIE6について改めて知ることができるIE6の全てをまとめた「Ultimate IE6 Cheatsheet」を紹介したいと思います。

市場シェアが現状どうなっているのか?躓きがちなDOCTYPE宣言だったり、クロスブラウザで同一の表現を楽にしてくれるcssリセット、動作可能なjavascriptのフレームワークと様々な角度からIE6についてまとめてくれています。
詳しくは以下
世界にはさまざまな種類のフリーフォントがリリースされており、特徴的なフォント、実用性の高いフォントなど特徴がありますが、今回紹介するのはキレイで視認性の高いクリエイティブなフリーフォント集「Free Clean and Crisp Fonts」

Corduroy Slab | Free on Behance
線の太いものや細いもの、角のあるものや丸みのあるものなどフォントがまとめられています。その中から今回はいくつか気になったものを紹介いたします。
レタッチやエフェクトなど、デザインのビジュアル作りに写真加工は欠かせません。写真加工の引き出しを増やすと、デザイン幅もより広がります。今回ご紹介するのはデザインの幅が広がる、多数のテイストのレタッチやエフェクト技法をまとめたPhotoshopチュートリアル「23 New Exciting Adobe Photoshop Tutorials to Enhance Your Skills」です。
全てPhotoshop CCを使用したチュートリアル選で、印象的なビジュアル作りや、いつもとタッチを変えたい時に便利。下記ではその中から気になった素材を幾つかピックアップしてご紹介しています。
詳しくは以下