レトロやカントリー調などの昔懐かしい雰囲気のデザイン。写真だけでなく、使用するパーツやフォントのデザインにもこだわりたいものです。今回ご紹介するのは、そんなデザインをする際に役立つヴィンテージなフォントをまとめた「20 Free Vintage Fonts for Graphic Designers」です。
Free Vintage Fonts | Fonts | Graphic Design Junction
使うだけでそれっぽく仕上がる雰囲気のあるフォントが20種類紹介されています。その中から幾つかおすすめのフォントをピックアップしましたので、ご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
企業から個人まで、幅広い目的・用途で運用されるWebサイトは、インターネットを通して情報発信をする際に欠かせないツールのひとつ。しかし、初心者が一からコードを組みWebサイトを制作するとなると、完成までにコストがかかってしまいがちです。今回ご紹介するのは、そんな手軽に制作できるWebサイトテンプレートをまとめた「25 Free Open Source Website Templates for Easy Customization」です。
25 Free Open Source Website Templates for Easy Customization
使いやすく、カスタマイズ可能なオープンソースのWebサイトテンプレートが25種類紹介されています。さらにその中から、これはと思ったものを幾つかピックアップしてみましたのでご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
写真の加工などグラフィックデザインに欠かせないPhotoshop。様々な機能を卒なく使いこなせたら、更にデザインの幅も広がるのではないでしょうか。そんな中今回は、Photoshopの技術を高めてくれるハイクオリティなチュートリアル「30 Fresh New Photoshop Tutorials – Enhance Your Manipulation Skills」の紹介です。
Create a Pop Art Inspired by Roy Lichtenstein – PSD Stack
Photoshopの様々な機能を使って写真に処理を加える方法をチュートリアルしてくれる便利なサイトです。その中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザイナーの作品や仕事を綺麗にまとめてくれるポートフォリオ。最近ではWebを利用してポートフォリアサイトで作品を紹介する方も増えているようです。そんな中今回は、周りと一歩差をつけるクリエイティブなポートフォリオサイト20選「20 BEST NEW PORTFOLIOS, APRIL 2018」を紹介したいと思います。
Explainer Video & Animation Company – Kasra Design
おしゃれなポートフォリオサイト作りを手助けしてくれるアイテムが20種類。中でも気になったものをいくつかピックアップしてみました。
詳しくは以下
コピーやキャッチ、ロゴやタイトルなど、デザイン制作に欠かせない存在であるフォントは、常に最新情報をチェックして優れたものを入手しておきたいですよね。今回ご紹介するのはそんな、デザイナー必見の最新フリーフォントをまとめた「18 Fresh Free Fonts for Graphic Designers」です。
Fresh Free Fonts Download | Fonts | Graphic Design Junction
大胆な手書き風のフォントから、使いやすい凡用フォントまで幅広いフォントが18点まとめられています。その中からさらに、気になったフォントを幾つかピックアップしてみましたのでご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
ティザーサイトをはじめとして、公開前の期待感をどう作っていくかという部分も近年のWEB制作では求められる部分だと思いますが、今日紹介するのは設定した日時に向けてカウントダウンしてくれるカウントダウンティッカー「How to Code a jQuery Rolodex-Style Countdown Ticker」です。
非常にシンプルな構成と鳴っていて、日、時間、分、秒でカウントダウンを行ってくれます。
詳しくは以下
テクスチャの中でも汎用性がありもっとも使いやすい素材の一つ、紙のテクスチャ。紙といっても柔らかい印象のものからハードな印象のものまで、様々なものがありますが今日紹介するエントリー「150+ Free Paper Textures for your Next Design」は紙をテーマにあらゆる紙のテクスチャを集めています。
様々なセットが公開されていますが、今日はその中からいくつか気になったテクスチャセットをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
あまり無いかも知れませんが、PDFで原稿がきたり、調べ物をした時の資料がPDFでその内容をデザイン落とし込みたいときに、手元にテキストを選択できるツールが無いときに力を発揮してくれそうなWEBサービスが今回紹介する「PDFTextOnline」です。名前の通り、PDFファイルからテキストを抽出してくれると言うものです。
WEBサービス自体は英語版ですが、日本語のPDFのテキストにも対応してくれています。WEBサービスですのであまりにも古い環境でない限り、どんな環境でもブラウザさえあれば使えるのが魅力的ですね。
詳しくは以下
柔らかな風合いやランダムな滲みが魅力的なアナログで描かれたような水彩表現ですが、一から道具を準備して書き起こそうとすると、なかなか手間がかかりますよね。今回ご紹介するのはそんな水彩表現を、デジタル上で手軽に簡潔できる水彩ブラシセット「Aurora Watercolor Brushes」です。
Free watercolor brushes set for Photoshop: airy swashes and watercolor textures
まるでアナログのような書き味が楽しめる水彩ブラシとテクスチャーが含まれた豪華なセットです。
詳しくは以下
(さらに…)
自身のこれまでに作成してきた作品を一般に広く公開するために利用されるポートフォリオサイト。作品はもちろんですが、サイド自体のクオリティを高めることでより作品が魅力的に見えてくるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、ポートフォリオサイト作成に最適なフリーWordPressテーマ「Free WordPress Themes For Creative Portfolios」です。
Slider Responsive Theme – Free 2013 | Premium Portfolio Responsive WordPress Themes – Dessign
デザイン性や視認性の高いポートフォリオサイト用WordPressテーマがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
Web技術は日々めまぐるしく進化しており、一日経てばどこかで新しいものが生まれている世界。忙しい毎日の中で新しいものを追いインプットし続けることはとても大変ですが、そんな時だからこそ是非参考にしたいまとめ「Fresh Resource for Web Developers – April 2017」を今回は紹介したいと思います。
mini.css – Minimal, responsive, style-agnostic CSS framework
役に立つアプリケーションからデザインパターンの参考まで、非常に便利なツールの数々が紹介されています。いくつか気になったものをピックアップいたしましたので、下記よりご覧下さい。
詳しくは以下
WEBで写真をみせるというのは個人的なWEBから商業用のWEBまで幅広く目的としてありますが、今回紹介するのは様々なユーザーインターフェースのギャラリーが簡単に設置できるフレームワーク「jbgallery 2.0 BETA」です。
こちらは jQueryを利用して制作されており、単純な静的なものではなく、フェードインアウト、ローディングバーなどなど様々処理が制御できるようになっています。いくつかユーザーインターフェイスがオプションとして予め設定されていますのでいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
フリーで使用できる素材は、いくつあっても嬉しいもの。さらにデザイン性の高い魅力的なものであると、より活用頻度も上がるのではないでしょうか?そんな19種の魅力あふれるフリーリソース集「19 Free High Quality Resources That You Must Have」を今回は紹介したいと思います。
Free Textures: Blue stone texture | Grunge
テクスチャやアイコン、パターンなど、あると便利な種類の素材が19種厳選され紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
レイアウトではあまり使わなくなってきましたが、データの一覧などを見せる時の表作りには非常に力を発揮してくれるテーブルですが、今日紹介するのはそんなテーブルにJQueryを使って機能拡張したテーブルを集めたエントリー「10 Best jQuery Plugins for working with Tables」を紹介したいと思います。
ソート可能なテーブルやツリー式のテーブルまで様々なテーブルを使ったサンプルが紹介されています。今日はその中からいくつか気になった物を紹介したいと思います。
詳しくは以下