仕事で作業をするワークスペース。人によって、また国によってさまざまなレイアウトだったり、ガジェットが置かれていたり個性で溢れる場となっていると思います。今回はそんなワークスペースがさまざまなテイストで描かれ、さらにフリーで使用できるイラストレーション「Free download: fun workspace illustrations from freepik.com」を紹介したいと思います。
ポップなテイストのワークスペースイラストが、いろんなパターンで展開されています。
詳しくは以下
デザイナーなら一度はデザインを手がけたことがあるであろうロゴデザイン。実に奥が深く、難しいデザインジャンルとしても認識されているのではないでしょうか?今回はそんなロゴデザインのビンテージテイストなテンプレートをまとめた「30 Free Vintage Logo Templates」を紹介したいと思います。
(6 Free Customizable Retro/Vintage Logos & Emblems)
かすれ具合などでヴィンテージな質感を演出したロゴのテンプレートデザインが紹介されています。
詳しくは以下
オフィスにいれば何の問題も無い作業も、環境が整っていないPCなどでは、非常に困難で時間もとられてしまいます。制作ツールはadobeを始め、基本的にインストール型となっていて、PCから簡単に持ち運びができない状態です。今日紹介するのは外出先でも対応出来る持ち運び可能な制作アプリケーションを集めた「12 Portable Apps for Web Designers」というエントリーです。
画像加工やグラフィク作成アプリから、HTMLコーディングなど様々な持ち運び可能なアプリケーションがまとめられています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
洗練されたデザイン、可愛いデザインなどデザインのテイストは様々ですが、今日紹介するのはレトロでビンテージ感のあるデザインに最適なフリーフォントを集めたエントリー「30 Fonts Perfect for Vintage and Retro Style Design」を紹介したいと思います。
レトロ、ビンテージといっても色々な種類があり、そのなかでも、キレイめな書体、ガッチリした書体など様々なデザイン感の書体がまとめられていました。今日はその中から気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
■Fusty Saddle
装飾が施された重めのフォント。見本のように、古びた紙のテクスチャなどと相性が良さそうです。
■Ballpark
キレイめでシンプルな筆記体書体。レトロデザインに関わらず使えそうな汎用性の高い書体です。
■Rocket Script
食品のパッケージ担っていそうな、特徴ある書体。ロゴのタイプフェイスなどにも使えそうです。
上記のほかにも様々なフォントが紹介されています。基本的にすべてフリーでダウンロードできますが、各々のフォントで利用規約が定められていますので、商用でご利用になる方はフォントのダウンロード元でご確認ください。
インターネット上で配布されている素材の中でも、活用の幅の広いフリーフォント。特にシンプルで汎用性の効くタイプは1つでも多く持っておきたいものです。今回そんなタイプのミニマルデザインフォントまとめ「19 Free And Stylish Minimalistic Fonts For Your Designs」を紹介したいと思います。
(Simple Ronde Font | dafont.com)
いろんなデザインに使用できそうなフォントが19種、ビジュアルイメージと共に公開されています。いくつかピックアップしていみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインの質感を作って上で欠かせないテクスチャ画像。DesignDevelopでも今まで「2〜5Mの高画質・高解像度のフリーテクスチャ配布サイト「texturez.com」」や「最大2560×1920の高解像度テクスチャを無料配布する「Mayang’s Free Textures」」といくつか紹介してきましたが、今回紹介するのは高解像度+商用利用可というかなり好条件のテクスチャ用画像配布サイト「freetextures.org」です。
配布されているテクスチャ画像の一例
木の年輪、緑、石、空、汚れた壁といった定番のテクスチャ素材がカテゴリーに分かれ数多く配布されています。
詳しくは以下
フォント選びはデザインの中でも、もっとも重要な作業の一つで、表現したいイメージに合うフォントを探しだせれば、デザインのクオリティも非常にあがります。今回紹介するのはアナログ感が演出できる手書き&スクリプトフォントを集めたエントリー「60 Free Handwritten & Script Fonts」です。
全部で60ものフォントが集められています。今回はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
インターネット上で誰とでも手軽に交流できるようになっており、WEBサイトはユーザーとのつながりを広げる大きな手段の一つとなっています。今回はそんなWEBサイトで、もっとも直接的な繋がりとなるフォームをカスタマイズできる jQueryプラグインをまとめた「13 Effective Free jQuery Plugins that Enhance Your Forms」を紹介したいと思います。
Select multiple form fields – finding a better solution for multiple selection
シンプルなフォームからさまざまな機能を持ったフォームまで、多数のフォームプラグインが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
いろいろなシーンで活躍するwordpress。さらにテーマを使用することで、その魅力をさらに感じることができます。そんな中今回紹介するのは、シンプル設計デザインに最適なフリーwordpressテーマ集「20+ Free WordPress Themes for Christmas 2015」です。
Lectura Lite Free WordPress Theme | AcademiaThemes
比較的シンプルベースのデザインで構成されたフリーwordpressテーマが紹介されています。
詳しくは以下
日々変化する流行に合わせてデザインを作り上げるということは、デザイナーとして仕事を続けていくために重要なこと。そこで今回紹介するのが、最近の流行に合わせたデザイン性の高いフリーフォントを集めた「30 New Free Fonts For Designers」です。
Bright Young Things Font | dafont.com
シンプルなフォントはもちろん、コンセプト性の強いフォントが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
豊富な種類が展開されるワイン、それぞれの個性を表現しているかのように、ラベルのデザインも様々です。そこで今回紹介するのは、デザイン性に優れたワインラベルのデザイン集「50 Exquisite Wine Label Design Samples」です。
ボトル自体は通常のタイプがほとんどですが、ラベルに注目して見てみるととてもクリエイティブ要素の高いものが数多くリリースされているのが分かります。紹介されている物の中からいくつか気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下