Photoshopではなく、イラストレーターでもグラフィカルなグラフィック作品を作ることは可能。しかしなかなか技術的にどのように作業したら良いのかわからないことも多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、イラストレーターで作成できるベクターグラフィックチュートリアルまとめ「Illustrator Tutorials: 25 New Tutorials to Improve Vector Graphics」です。

How To Create a Vector Illustration from Start to Finish
イラストレーターを使って作られたハイクオリティなグラフィック作品の作成フローがわかりやすく紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
さまざまなグラフィックシーンで活躍してくれるソフト・イラストレーター。デザイナーとして活動されている方のほとんどが使用されているかと思います。今回はそんなデザイナーにおすすめ、イラストレーターでつくり上げるグラフィカルデザインのチュートリアルまとめ「Illustrator Tutorials: 23 New Tutorials to Learn Essential of Illustration」を紹介します。

Create texture shading in Adobe Illustrator – Illustrator Tutorials – Vectorboom
イラストレーターの機能を使ったクリエイティブなデザインのグラフィック作成の方法が、分かりやすく紹介された記事がまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
多くのクリエイターに利用されているソフトウェアAdobe Illustrator。レイアウトするだけではなく高度なグラフィック表現も可能ですが、奥が深すぎてその機能を活かしきれていないという方も多いはず。今日紹介するのは質感再現から基礎まで学べるイラストレーターチュートリアル「20 Useful Adobe Illustrator Tutorials and Resources」です。

How to Create a Beautiful Mixed Media Illustration
様々なテイストのグラフィックのチュートリアルが紹介されていますが、今日はその中から幾つかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
制作ツールとして非常に多くのクリエイターが利用しているツールの一つイラストレーター。ベクターデータで扱え、グラフィックデザインなどには非常に力を発揮してくれます。今日紹介するのは、イラストレーターで様々な表現が簡単に可能になる、イラストレーターブラシを集めた「45 Free Sets of Adobe Illustrator Brushes」です。

105 Stunning Retro Tech-Shaped Illustrator Brushes
シンプルなものから、オブジェクト的なものまで、様々なブラシがまとめられていますが、今日はその中空気になったものを幾つかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
企業やショップなどを紹介する常設のサイトと、スペシャルコンテンツ・イベントなど短期間のみ利用するサイトと、webサイトにはまったく主旨の異なる2タイプのジャンルが存在しています。そんな中から今回紹介するのは、イベント告知用に設置された趣向性の強いデザインをまとめた「32 Nice Event Websites」です。

(Full Frontal 2011- JavaScript Conference)
イベント内容を単刀直入に伝えるデザインから、イベントの雰囲気をイメージ的に伝えるデザインまで、さまざまなテイストのwebサイトが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインの重要な要素の一つ、フォント。様々な種類のフォントが存在しますが、今回紹介するのは、独特の雰囲気を表現できるゴシックフォントを集めたエントリー「35 Free Gothic Fonts for Designers」です。
全部で35のフォントが公開されていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
企業の顔として当たり前の存在となっているWEBサイトは、一般ユーザーの方がいかにストレスなく利用することができるかを考えることが重要です。そんな中今回は、ユーザービリティに配慮したデザイン制作に使える、ローディング画像のPSD素材をまとめた「18 Free Progress And Loading Bars High Quality PSD’s」を紹介したいと思います。

印象的なローディング画像やプログレスバーが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
綺麗なグラデーションカラーは魅力的にグラフィックを表現してくれます。今回はブルーやピンクをメインに宇宙をイメージした、グラフィックやWebデザインどちらにも使用できるアイテム「Space Vector Typography」を紹介します。

色鮮やかなグラデーションに惑星を配置、宇宙のイメージを個性的に表現した魅力溢れるベクターデータです。
詳しくは以下
屋外に設置される看板広告。サイズや場所にもいろいろなタイプが存在しており、イメージチェックのためにモックアップを使用することでより効果の高いデザインに仕上げることができるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、屋外広告のデザインモックアップまとめ「12 Free PSD Outdoor Advertising Billboard Mockups」です。

FREE PSD CITY OUTDOOR BILLBOARD MOCKUPS on Behance
いろいろなタイプの屋外広告用のモックアップがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記より御覧ください。
詳しくは以下
デザイナーは、トレンドとなる要素を取り入れるため、新しく発表・配布された素材はチェックしておきたいところ。今回はそんな最新のリソースを集めた「What’s new for designers, August 2015」を紹介したいと思います。

Free Font Intro Rust by Fontfabric | Font Squirrel
参考サイトや、素材ダウンロードサイト、フォントからUIまで、多彩なジャンルのリソースがピックアップされています。
詳しくは以下
webサイトにアクセスした時や、重たいデータを読み込みする際に使用するローディング&プログレスバー。シンプルなデザインのものが多いですが、しっかりとデザインされたものが配置されていると、サイトクオリティをより高めることができます。今回はそんな時に参考にしたい、フリーのローディング&プログレスバー13種「13 Free PSD Loading & Progress Bar Designs」を紹介したいと思います。

Dribbble – Round Progress Meter (PSD Freebie) by Marco Moreno
デザイン的に非常に優れ、なおかつフリーで使用できるものが厳選され紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
いつもDesignworksをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。年明け早々インフルエンザにかかってしまいました。

今まで、多少の体調不良については頑張って更新してきましたが、インフルエンザのためかあまりにも体調が厳しく、考えられない状況になってしまっておりますので、今週一杯、更新をお休みさせていただきたいと思います。
更新開始は、来週火曜日を予定しております。無事完治させ、今まで以上に更新できるように頑張ります。寒さが厳しくなって参りましたので、皆様もインフルエンザをはじめ風邪などには十分にご注意を。
【おまけ】
【2012】インフルエンザの予防方法&なったらどうする?のまとめ – NAVER まとめ
インフルエンザの予防グッズまとめ – NAVER まとめ
風邪・ノロ・インフル…体調不良を一人で乗り切るコツ [感染症] All About
インフルエンザにかかったときの食事|その他|メディカルサプリ
様々なサイトで利用されている高機能なjavascriptライブラリjQuery。扱いやすく多くのプラグインがでていることもあり、定番のライブラリとなっていますが、今日紹介するのはそのなかでも、写真を効果的に見せるjQueryプラグイン集「7 Awesome JQuery Photo Plugins for Developers」。

2.Thumbnails Navigation Gallery with JQuery – Demo
CSSとjQueryを上手く使って、写真を効果的に見せることができるプラグインがあつめられています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下