webサイトやアプリのデザインをクライアントにプレゼンテーションをする時、画面をそのまま見せるだけでは魅力が伝わり辛いもの。そんな時、より完成に近いビジュアルでにするために、モックアップにはめこんでプレゼンすることで、効果をより高めることができるのではないでしょうか。そんな中今回紹介するのは、appleの最新機種iPhoneXの質感をリアルに表現したモックアップ「iPhone X MockUps – 9 Angles」です。
9つの異なるアングルでデザインの魅力を伝えてくれるモックアップセットです。
詳しくは以下
ついに発売されたiPhone8。すでに手に入れたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。Apple新製品の発売に合わせ、Webデザイナーは毎年、新しい機能やディスプレイに合わせてデザインを制作し、新たなモックアップを探すことも多いかと思います。そんな中今回は、多くのデザイナーが必要とする、最新機種iPhone8 と iPhoneXのPSDテンプレートまとめ「40 iPhone 8 and iPhone X PSDs and Templates」を紹介します。
Free iPhone 8 Mockup – PSD/AI on Behance
このテンプレートがあれば、最新のモックアップでデザイン提案が可能に。現役デザイナーにとっては必見の素材となっています。
詳しくは以下
外へ出かける事なく服や家電、食品に至るまで、何でもネット上で買い物ができる時代。そんな中今回は、ショッピングサイトを運営する中で活躍してくれそうな素材「10 Free Open Source Responsive Pricing Table Designs」の紹介をしたいと思います。
オープンソースのプライステーブルデザインで、10種類ほどまとめられています。気になった素材をピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBサイトならではのアクション要素の一つ、アニメーション。取り入れることができれば個性的でインパクトのあるサイトを制作できますが、アニメーションの作成はハードルが高いと感じる方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめできるCSSアニメーションツール「Stylie – A Free CSS Web Animation Builder」を今回はご紹介します。
使い方が難しそうと思われる方も多いかもしれませんが、汎用性の高い便利なツールとなっています。使用方法をわかりやすく説明してくれている動画が紹介されていますので、まずは下記よりご覧ください。
詳しくは以下
秋から冬に向けてイベントも多くなる季節ですが、今回紹介するのは、ここ数年で人気が上昇しているハロウィンで活躍してくれそうな、フォントからイラストまで揃ったハロウィンベクターキット「HaWe: Halloween Vector Toolkit」です。
ハロウィンデザインのポストカードやオリジナルのツールを作るという方にはぴったりの、可愛らしいイラスト素材が揃っています。
詳しくは以下
先日、iPhone8と同時に発表されたiPhoneX。全面ディスプレイになった新しいフォルムと新機能が搭載され、手に取るのが待ち遠しい方は人はとても多いのではないでしょうか。新機種が発表されると、デザイナーはそれに合わせてデザインを提案しなくてはなりませんが、今回はそんな時に役立つ、iPhone Xのモックアップテンプレート「Free iPhone X Mockup Templates (28 Mock-ups)」を紹介します。
iPhone X Mockup PSD – Free Download on Behance
早くも28種類の様々なテイストのモックアップが集約されており、デザイナーにとって必見の内容のとなっています。
詳しくは以下
バナーだったりボタンだった、ロールオーバーエフェクトはWEBの中でいたるところに用いられていて、その手法や実現方法も様々だと思いますが、今日紹介する「Blend, a jQuery plugin」はCSSの背景処理をコントロールできるプラグインです。
ナビゲーションを例にして実例が示されていて、ゆっくりと浮き出てきたり、点滅させたり、逆にだんだん解けしていくと言ったような事が設定可能です。
詳しくは以下
ECサイトには欠かせないボタン「カートに入れる」。国内でも海外でもインターフェイスとして必須の項目です。今日紹介するのはカートに追加するボタンデザインを集めたデザイン集「“Add to Cart” Button Showcase」です。
様々なジャンルのECサイトのカートに入れるボタンのデザインを集めています。いくつか紹介されていますが、今日はその中から気になったものをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
マウスで文字をハイライトすると絵が飛び出す仕組みを簡単に生成してくれるのが今回紹介する「Crazy Delicious」。一見何の変哲もないテキストなのですが、マウスで選択してハイライトすると絵が浮き出てるといった仕組みのHTMLを一枚の画像と任意のテキストから生成してくれます。
現在対応しているブラウザはSafariとFireFoxのみになります。CSS3の「selection pseudo-element. 」とPHPで実現させているみたいです。
詳しくは以下
WEBメニューの定番とも言えるのがタブメニュー。わかりやすくユーザーインターフェイスとしても優れています。今日紹介するのはCSSで実現するシンプルなタブメニューを集めたタブメニュー集「Useful Css Menus」です。
上記の画像の全部で12個ののタブメニューがサンプルとしてダウンロードすることができます。同じタブメニューなので、同じように見えますが、細かい部分で様々な違いを出しています。
詳しくは以下
今やWEB制作で標準ともいえるCSSとXHTMLによるレイアウト。今日紹介するのはそのCSSとXHTMLによって作られた無料のテンプレートを集めたエントリー「101 High Quality CSS And XHTML Free Templates」です。
様々な種類、ジャンル、デザインテイストのテンプレートが集められています。今日はその中から気になったテンプレートをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
WEBサイトでは、もはや定番化したTOPで重要な情報をフラッシュ的に見せるスライドショー。定番化しているだけに注目をそれだけ引くのは至難の業ですが、今日紹介するのはそんなスライドショーの中でも特異な、様々な表情を見せてくれるスライドショー「Multi-Layout Slideshow」です。
こちらのスライダーはサークル、スクエアなどなど、一つの表現では無く、様々なフォーマットを切り替えてスライドできるスライドショーとなっています。
詳しくは以下
マルチデバイス対応がWEBサイトについては大きな課題の一つ。最近ではレスポンシブでレイアウトが組み変わる、WEBサイトが主流になりつつありますが、今日紹介するのはレスポンシブなデザインやサイトに便利なWordpressプラグインをまとめたエントリー「40+ Responsive WordPress Plugins」です。
Ether Content Builder WordPress Plugin
一部有料のものもありますが、全部で40種類ものプラグインがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下