webサイトを構築するのにはさまざまな機能を盛り込むこともあり、一から開発を行っているとどうしても時間やコストがかかってしまうもの。今回はそんな時参考にしたい、最新ツールまとめ「Fresh Toolbox for Web Developers – August 2015」を紹介したいと思います。
jqueryプラグインや、その他便利なリソースが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、以下よりご覧ください。
詳しくは以下
多くの業務が必要となるWEB構築、できることなら少しでも時間を短縮したい物。今日はWEBを構築する上で便利なツールを集めたエントリー「8 Useful Online Tools for Web Designers and Developers」を紹介したいと思います。
設計の部分から、デザインの部分、パーツの生成など様々なオンラインツールがまとめられていました。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
付箋を貼って情報共有したり、アイデアを書き出したりアイデアマップをつくったりと、クリエイティブの場では度々使われている付箋。今日紹介するのはAjaxとphp,JQueryを利用して制作された、付箋メモシステム「Sticky Notes With AJAX, PHP & jQuery」を紹介したいと思います。
付箋は自由に追加したり、削除する事ができ、もちろん位置も自由自在に動かす事ができるようになっています。インターフェイスもかなりシンプルで、だれでも簡単に直感的に操作する事ができます。
詳しくは以下
写真を数多く集めてつくるデザインコラージュ。今も多くの場所で使われている、昔からあるデザイン手法の一つですが、今回紹介するのは決められた形に任意の写真をパーツとして作る事ができるフリーソフト「Shape Collage」です。
実際アプリケーションを利用しているスクリーンキャストが公開されていますので、下記に貼付けておきます。
動画は以下から
Adobeが展開しているリッチインターネットアプリケーションAIR。様々なジャンルで、利用されていますが、今日紹介するのはWEBデザインに役に立つAIRアプリを集めたエントリー「45+ Useful Air Applications for Web Design and Development Freelancers」です。
サイズを測ったり、アイコンを制作したり、データベースをいじったりと、WEB制作や開発にちょっと便利な機能を持ったAIRアプリケーションが多々集められています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
WEBデザイナーを最も悩ませるインターネットエクスプローラ。大きく時代をまたいでいますが、未だに各バージョンともシェアがあり、それぞれのバージョンで崩れなく表示させると言う事は、多くの場合必須であり、あまりのバグの多さに煩わしい事でもあります。今日紹介する「Microsoft Expression Web SuperPreview」はIE6/7/8でのWebサイトにおける見栄えの違いを比較・検証できるマイクロソフト製ソフトです。
こちらはWebオーサリングツール「Microsoft Expression Web」に同梱されているWebページ表示の互換性チェックツール「SuperPreview」の機能限定版とのことですが、Firefoxのチェック機能が省かれているだけなので、IEチェック用としては十分利用できます。
詳しくは以下
自身のプロフィールやポートフォリオを作成する際に、顔写真を使用することがあると思いますが、中にはちょっと抵抗がある方もいらっしゃるはず。今回はそんな時に活躍してくれそうなカスタムできるイラストジェネレーター「Gentleman Character Generator」を紹介いたします。
さまざまなパーツを組み合わせて、オリジナルの男性の似顔絵を作り上げることができます。
詳しくは以下
街中で見かけるポスターや広告、そこには様々なフォントが使用されていますが、今回は、どこか懐かしいアメリカンヴィンテージフォント20選「20 Free Retro and Vintage Fonts to Use in 2018」を紹介したいと思います。
Paralines – Free Font on Behance
デザインにアクセントをプラスしてくれるレトロな雰囲気漂うフォントです。
詳しくは以下
Photosnopにはさまざまなツールが用意されていますが、その中でも”アクション”は、手軽に思い通りの写真補正ができるツールとして非常に便利な存在。今回はそんなアクションセットと写真加工のチュートリアルをまとめた「20 Free Effective Photoshop Action Tutorials and Resources」を紹介したいと思います。
actions 1 by ~allthebesthere on deviantART
ヴィンテージな古い写真を思わせる補正や、はっきりと綺麗に見せる補正まで、たくさんのアクションがまとめられています。中でも気になったものをピックアップしたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
単純にテキストを打ち込むだけではなく、もっと魅力あふれるグラフィックに仕上げるためには、Photoshopなどを使用して加工を施すと効果的。今回はそんなグラフィカルな表現を可能にするPhoshoshopエフェクトチュートリアルまとめ「25 New and Creative Photoshop Text Effect Tutorials」を紹介したいと思います。
Simple Printable Pennant Banner Design and Text Effect | Textuts
いろいろな表情のテキストエフェクトのフローが分かりやすくまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
javascriptのライブラリとして人気が高い、jQuery様々なプラグインがリリースされていますが、今日紹介するのはカレンダープラグインのみを集めたエントリー「30 jQuery Calendar Date Picker Plugins」です。
Create astonishing iCal-like calendars with jQuery
jQueryを利用した様々なタイプのカレンダーが全部で30まとめられています。今日はその中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
グラフィックデザインやwebデザインに欠かすことのできないフォント。使うタイプによってさまざまな雰囲気のデザインを創り上げることができます。そんな中今回紹介するのは、クリエイティブでデザインクオリティの高いフォントまとめ「14 Creative And Quirky Fonts For Free Download」です。
いろんなテイストのフリーフォントが14種類紹介されています。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインをする上で、一つの重要な要素となるフォント。今日紹介するのは制作に使える実用的な商用利用できる利用できるフリーフォント集「10 Delicious Free Fonts with commercial-use license」です。シンプルで使いやすいフォントがいくつも紹介されています。
全部で10個のフォントが紹介されていますが、今日はその中から、いくつか気になったフォントを紹介したいと思います。
詳しくは以下
屋外に設置される看板広告。サイズや場所にもいろいろなタイプが存在しており、イメージチェックのためにモックアップを使用することでより効果の高いデザインに仕上げることができるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、屋外広告のデザインモックアップまとめ「12 Free PSD Outdoor Advertising Billboard Mockups」です。
FREE PSD CITY OUTDOOR BILLBOARD MOCKUPS on Behance
いろいろなタイプの屋外広告用のモックアップがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記より御覧ください。
詳しくは以下