ECサイトからプロダクトランディングページまで物を売るためには様々なページが必要ですが、その中から決済画面、プライスページ、プロダクトページ、ストアページと大きくカテゴライズしてデザインを収集している、物を売るために参考になるWEBデザイン集を今回紹介したいと思います。
それぞれのカテゴリに特化して、デザインが集められており、スクリーンショットもフッターまでで取得しているため、サイト上でも全てを参照することが可能です。
詳しくは以下
かなり暑くなってきて、これから梅雨が明けると夏本番。Tシャツが大活躍する季節ですが、デザイナーなら、Tシャツを作ってくれと頼まれたり。自作したりコンペに出したりとそんなTシャツがらみのクリエイティブも増えてくるのではないでしょうか?今日紹介するのはTシャツをデザインするときに便利なTシャツモックアップテンプレートを集めたエントリー「Complete Collection of Blank T-Shirt Mockup Templates」です。
Hi-Res Blank White T-Shirt Template (.jpg)
上記のような無地のデザインのベースになるようなテンプレートが多数まとめられています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
ブログと聞くと皆さんはどんなデザインを思い浮かぶでしょうか?多くの方が、Designdevelopの様にヘッダーがあり、コンテンツとメニューがカラムで別けられてというそんなデザインを想像するのではないでしょうか?
今日紹介するのはそんな一般的ないわゆるブログとは少し変わった革新的なブログデザインをしているブログを集めたエントリー「10 Blog Designs with Innovative Layouts」を紹介したいと思います。
詳しくは以下
スマートフォンの普及で、HTML5での開発も多くなっており、オブジェクトの制御はjavascriptやCSS3で行なうシーンも増えてきました。今日紹介するのは、CSS3で実現できる空間的な動きをサンプルソースとともにまとめた「Intro to CSS 3D transforms」です。
様々なサンプルソースが公開されており、オブジェクトを変形させるトランスフォームの基礎からそちらを利用したカードがめくれるようなアクションや3Dの立体オブジェクトを空間的に動かすものなど、様々なサンプルが公開されています。今回はその中からいくつか気になったもの紹介したいと思います。
詳しくは以下
シンプルながらも星空をイメージさせるために最適な素材の一つ、スターダストパターン。今回ご紹介する「Night Sky Star Patterns」では、雰囲気の違う背景素材が20種類も収録されています。
実際の星空が一つとして同じ瞬間がないように、収録されている内容も様々。組み合わせ次第でいろいろな夜空に輝く星の様子を表現することができそうです。
詳しくは以下
デザインにとって重要な役割をもつフォントは、数え切れないほどの種類が存在しており、何を使えば良いのか悩んでしまうことも多いかと思います。そんな時チェックしたい、シーン別で使い分け出来る多種多様な風欧文フォントがまとめられた「90+ Best Free Fonts, Spring 2017」です。
非常に多種多様なフリーフォントがピックアップされており、デザインに華を添える、お気に入りのフォントを見つけることができそうです。
詳細は以下
大空を自由に舞い、美しい羽根を持つ鳥。デザイン制作シーンでは、グラフィックの中にアクセントとして取り入れることもあるかと思います。そんな中今回ご紹介するのは、鳥をモチーフにした素材集「Birds & Feathers Graphic Pack」です。
Birds & Feathers Graphic Pack — download free by PixelBuddha
まるで絵本のキャラクターのように温かみのあるタッチで描かれた、可愛らしい鳥のイラスト風素材が一式揃っています。
詳しくは以下
鳥や天使などに共通しているのが、背中に持っている羽。デザイン素材としてリアルかつきれいに表現するのには、高い制作クオリティが求められます。今回はそんな時に是非利用したい、さまざまな羽のビジュアルを美しく表現できるブラシセットまとめ「21 Sets Of Free Photoshop Wing Brushes」を紹介したいと思います。
(feathered wing brushes by ~dark-dragon-stock on deviantART)
本物を思わせる質感のものから、平面でイメージ的に表現されたものまで、いろいろなタイプの羽ブラシが公開されています。気になったものをピックアップしてみましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
先日Designdevelopの「商用可!ベースメントに最適なWordpressテーマ「Empty Canvas」」と言う記事で極めてシンプルでなwordpressのテーマを紹介しましたが、今日紹介する「40 Stylish, Minimal and Clean Free WordPress Theme」も同じくシンプルでカスタマイズの自由度の高そうなwordpressのテーマを集めたエントリーです。
全部で40ものテーマが紹介されており、どれもシンプルでクオリティが高いものが揃っています。今日はその中からいくつか気になるものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
Webサイトを制作する上で、ナビゲーションの設計はユーザーが最も触る部分だけに非常に重要な要素の一つであるといえます。同じWebサイトであっても、ナビゲーションの設計が上手く出来ているかどうかでユーザビリティはかなり変わってくるのではないでしょうか。そこで今回は、ナビゲーションのトレンドを多方面から分析した「Up and Coming Navigation Trends」を紹介します。
Lack of navigation – Socket Studios 2013
ナビゲーションを取り払ってしまった例や、コンテンツを見せるために最小限に抑えたもの、全体的な閲覧の流れを作るなど、さまざまに工夫されたナビゲーションの事例が紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
Photoshopに搭載されている機能の中で、多くのデザイナーによく利用されているブラシツール。フリーで配布されているものを取り込むことで、さまざまな表現が可能になります。今回はそんなブラシを集めた「40 High-Resolution and Free Photoshop Brush Packs」を紹介したいと思います。
Dribbble – Free Subtle Brush Set by Jack Fahnestock
手軽に高品質なグラフィック表現ができるフリーPhotoshopブラシがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下