花柄やドット、幾何学図形などの画面を華やかに見せてくれるパターン素材は、デザインのワンポイントやアクセントなど利用する場面も多いもの。今回ご紹介するのは、そんなデザインに大活躍のパターン素材をまとめた、幾何学模様パターン素材まとめ「10 Free Geometric Pattern Swatches in AI, PAT & PNG Format」です。
シームレスな幾何学模様素材が10種類も揃う、大変使いやすいパターン素材セットです。
詳しくは以下
(さらに…)
デザインにおける虫眼鏡は、検索や拡大の意味合いをひと目で伝えてくれる重要なアイコンです。その為何かと使用する頻度も高いはず。今回ご紹介するのはそんな「虫眼鏡」の高品質なフリー素材をまとめた「10 Free Magnifying Glass Search Icons Sets (PSD + Vector)」です。
Zoom Bubbles (free psd) by Mike Dascola – Dribbble
10種類ものテイストの異なるPSDまたはベクターの虫眼鏡素材が紹介されています。その中から幾つか気になった素材をピックアップしてご紹介しますので、是非ご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
観葉植物としても人気の高いサボテン。そのキュートなシルエットと育てやすさから、家に置いているという方も多いのでは。今回はそんなサボテン好きのあなたにおすすめしたい、キュートなイラスト素材をまとめた「Free Download: Cute Cactus Patterns and Elements For Designers」を紹介したいと思います。
Free Download: Cute Cactus Patterns and Elements For Designers | Designbeep
優しい丸みのあるタッチで描かれた可愛らしいサボテンのイラスト、パターンがセットになった高品質な素材です。
詳しくは以下
(さらに…)
デザイナーにとって最新のフリー素材は常にチェックしておきたいもの。今回は、そんな方におすすめできる「28 Free Vector Graphics Free Download for Commercial Use」を今回はご紹介していきたいと思います。
Freebie: Vintage Barber Shop Logo Templates (PSD) on Behance
デザイン制作のシーンで非常に便利な高品質素材ばかりがまとめられています。いくつか気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
上手く使えば良い演出となる、音源をジャンル別にダウンロードできるサイトが今回紹介する「SoundJay.com – Free Sound Effects」です。かなり細かくジャンル分けされていて、バックグラウンド、ボタンサウンド、メカっぽい音、ミュージックなど様々な音源が配布されています。
カテゴリー内でもかなりバリエーション豊かで例えば、「Ambient Sound Effects」では、空港のゲート、バス内部、遊んでいる子どもなど、様々な音が配布されています。
詳しくは以下
特殊な場面で効力を発揮しそうなのが今回紹介する滑らかなに横にスクロールできるjavascriptが今回紹介する「bookreader.js」です。
基本的にはWEBはほとんどが縦スクロールの構成になっていて、長文を読むにはあまり適しているとは言えないので、長い文章を見せるときなんかは有効なスクリプトだと思います。
詳しくは以下
どんどんと新しいタイプが公開され続けているフリーフォント。常にチェックし、取り入れている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、最新のフリーフォント18種まとめ「18 Latest Free Fonts For Designers」です。
Toledana – Desktop Font & WebFont – YouWorkForThem
個性的なデザインのフリーフォントが18種、厳選され紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEB制作ではスプリットスクリーンなどが極端な例ですが、中央線を軸に左右を大胆に振り分けて使う手法が流行の一つになっていますが、今日紹介するのは、異なるものではなく、一つのオブジェクトをミラーリングして表現できるライブラリ「Mirror Effect」です。
Mirror Effect | Demo 3 | Codrops
単純に全く同じものを出現させることもできますし、上記のように背景を切り分けて表示することもできます。いくつかのパターンが公開されていましたので以下からご覧ください。
詳しくは以下
イラストレーターで背景等を制作する際に便利なパターン。一度制作しておけば、どんな大きさにも対応でき、目の粗さ等も柔軟に対応できる優れものです。今回紹介するのはそんなイラストレーターのチェックパターンをあつめたエントリー「20 Seamless Plaid Patterns for Illustrator」を紹介したいと思います。
すべてチェックのパターンになりますが、様々なパターンが公開されています。今日は公開されているものの中から気になったものをいくつか公開したいと思います。
詳しくは以下
WEBをデザインする上で、欠かせない要素の一つがサムネイル。情報を一覧でさらにグラフィカルに見せてくれる非常に有効な手段ですが、このサムネイルもデザインで大きく印象が変わってきます。
今日紹介するのはそんなサムネイルの秀逸なデザイン集「Thumbnail In Web Design: Examples And Best Practices」です。かなりの数のサムネイルが公開されていますが、今日はその中から気になった物をいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインの中でさまざまな役割を持つ文字要素は、メイングラフィックのサポート的存在ではなく時にはメイン要素となる時も。そんな時に文字をより魅力的に演出できるエフェクトチュートリアル集「New Amazing 2D and 3D Text Effect Tutorials (26 New Tuts)」を紹介したいと思います。
How to Create Space Tiles Text Effect in Photoshop |
2D・3Dと、平面立体さまざまな種類のエフェクトが分かりやすく解説されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
誰もが手軽にWEB制作を行えるようになっていきていますが、個人で制作する際に、ユーザーへの配慮が行き届いたWEBサイトを制作するのはなかなか難しいかもしれません。そんな中今回紹介するのが、最近発表されたPSD UIキットをまとめた「20 New Free PSD UI KITs」です。
Free PSD: Dark Gloss UI Kit | | FreeUIKits.comFreeUIKits.com
WEBサイトからアプリまで、さまざまなシーンで利用できるUIキットが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
ホラーテイストのデザインは、普段あまり登場する機会がない特殊なテーマ。実制作の際に、関連するフリー素材を持っているだけで、非常に作業が楽になると思います。そんなシーンに活用できるかもしれない、血を表現できるブラシ集「Blood Splatter Brushes for Gruesome and Dark Designs」を今回は紹介したいと思います。
(Dried Blood Splatters Photoshop Brushes | Photoshop Brushes)
飛び散る血の様子を表現できるさまざまな種類のブラシが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下