レトロな雰囲気を演出する方法はいろいろありますが、今回はそんな中でも簡単にイメージをレトロテイストに寄せてくれる「Halftone Press Photoshop Kit」を紹介したいと思います。

ハーフトーンのパターンにさまざまなバリエーションが揃っています。使用した雰囲気のサンプルをいくつかピックアップしているので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインにちょっとしたアクセントを与えてくれるパターン素材。雰囲気を出したいときや、要素を目立たせたいときなど非常に便利です。今回はそんなパターン素材の中でも、王道のハーフトーンパターンをまとめた「70+ Free Halftone Pattern Texture Resources」をご紹介します。

10 Free Detailed Vector Halftone Texture Backgrounds
ヴィンテージ風やポップ風、流行の漫画っぽい加工など様々な場面で大活躍のフリーのハーフトーンパターンが、70種類以上もまとめられています。その中からおすすめの素材を3つご紹介しますので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
最近ではすっかりおなじみになりつつあるHTML5。ブラウザの問題もあり、まだ広くは利用されていませんが、徐々にその範囲を拡大しつつあります。今日紹介するのはHTML5でコーディングするときに役立つ10のオンラインツールをまとめたエントリー「10 online tools to simplify HTML5 coding」です。
様々なHTML5コーディングに役立つWEBサービス、チートシートなどが集められていますが、今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
様々なデザインでもグラフィックでもポイントもしくはメインとして使われる羽ばたく鳥のイメージ。未来とかスタートとかそういった前向きな印象を与えてくれるモチーフですが、今回紹介するのはそんな羽ばたく鳥のシルエットのベクターデータを集めたセット「BB Free Vectors: Birds in Flight」です。

上記のような様々なシルエットの鳥のベクターデータが全部で12種類収められています。
詳しくは以下
WEBを制作する際にphotoshopで制作しているひとには便利なpsdテンプレート。パーツを参考にしたり、全体のベースとしたり様々な使い方がありますが、今日紹介するのはクリエイティブで、プロフェッショナルなWEBレイアウトPSDファイルをまとめたエントリー「40 Professional and Detailed Web Layout PSD Templates」です。

Free Professional PSD Template: BlueMasters – Smashing Magazine
様々なテイストのpsdファイルがまとめられていますが、今日はその中から気になったテンプレートをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインをする上で頻繁に使用されるサンセリフフォント。クセの少ない形であることから、さまざまなシーンで活躍してくれます。そこで今回紹介するのが、フリーで利用できるサンセリフフォントを集めた「20 Free Sans-Serif Fonts for Designers」です。

(Font Squirrel | Free Font Titillium Text by Accademia di Belle Arti Urbino)
ベーシックなタイプから遊び心のあるタイプまで、さまざまなフォントが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインをこれから始めようとする時に、抑えておきたいのがデザインの基礎知識。しっかりとした基礎知識は、今後の伸びや成長をもしっかりと支えてくれるはず。今回ご紹介するのはそんなこれから基礎を学ぶ初心者の方におすすめな、デザイン初心者向けオンラインレッスンをまとめた「22+ Absolutely Free Online Lessons For Beginner Graphic Designers」です。

Shape Type, the letter shaping game
デザインに必要な基礎知識をわかりやすくまとめた、無料の講座が22種類も紹介されています。今回はその中からおすすめのものを幾つかまとめて見ましたのでご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
デザインを行っていく上で、素材として非常に重要な役割を果たす写真。写真一つでデザインは大きく左右されます。そんな中今回は、クールで洗練された印象のある画像加工をしたいと思っている方におすすめのPhotoshopアクション「Toxic Potion Glitch Actions」をご紹介していきたいと思います。

Toxic Potion Glitch Actions — discover Pixelbuddha Plus design resources library
モノクロ写真はそれだけでクールな印象を与えてくれますが、更にスタイリッシュさを加えることが可能になっています。
詳しくは以下
デザインにさまざまな加工を施すことができるPhotoshop。しかし多機能なだけに使いこなすことができないといった場合も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、Photoshopを使った効果的なエフェクトまとめ「20 New Photoshop Addons for Premium Effects」です。

Trendy Fashion Photo Action | GraphicRiver
Photoshopで簡単にできる、さまざまな機能を使ったエフェクト機能がまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記より御覧ください。
詳しくは以下
サイト構築には書かせないナビゲーションメニュー。頻繁に使う部分だけにデザインや使い勝手でサイトのクオリティーにも影響を与える重要な要素の一つです。今日紹介するのはCSSで作るナビゲーションのテクニックとサンプルをまとめたエントリー「30 Exceptional CSS Navigation Techniques」です。
様々な種類のCSSを使ったナビゲーションが公開されていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
Photoshopは奥が深く、極めればたいていのものは描けるぐらい、高度なソフトウェアで写真補正以外にも大きな力を発揮してくれます。今日紹介するのは、photoshopで光を表現したい人のためのチュートリアルをまとめたエントリー「10 Advanced Photoshop Tutorials for Lighting Effects」です。
光といっても、その表現も様々です。今日は紹介されているチュートリアルの中から特に気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下