スイッチのon/pffを表現したデザインはwebのさまざまなシーンで活用されており、フリー素材でハイクオリティなものも多数配布されています。今回紹介する「28 Free To Download PSD Toggle Switches」も、非常に魅力的なスイッチ素材が満載です。
Toggle On – Off Switch PSD | 24PSD
スイッチ自体の立体化を忠実に再現した、実際に制作するとどうしても時間がかかってしまうようなデザイン性の高いものがたくさんまとめられています。中でも気になったものを以下にピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
■Switches with lights and shadows PSD | Freebiesbug
思わずさわってみたくなるようなリアルな質感が特徴。シンプルなので使いやすそうですね。
■Red on / off switch free PSD file
赤いボタンなので、特に目立たせたい部分に利用してみてはいかがでしょうか。
■Switch – 365psd
ダーク系トーンの中でも、立体感はしっかりと表現されています。クールなテイストのデザインに最適。
いろいろなデザインに対応できる、比較的シンプルなタイプが多いので、幅広いシーンで利用できると思います。商用利用などの規約はそれぞれのリンク先で必ずご確認ください。
デジカメで画質の奇麗な写真が手軽に撮影できるようになってきていますが、撮影した写真に雰囲気をプラスするには、レタッチのための技術が必要になります。そんな中今回紹介するのが、Photoshopの写真エフェクトに強くなるチュートリアルまとめ「33 Amazing Photoshop Photo Effect Tutorials」です。
HDR Photography With Photoshop CS5 | Psdtuts+
レトロテイストな加工ができるチュートリアルから、肌の質感を美しくレタッチできるチュートリアルまで、さまざまな技術が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
アートや造形の中でよく用いられる絵の具の垂れたような技法は、筆を使ったアナログ感を演出できたりと、デザインシーンでも利用しやすい素材ではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、飛び散る絵の具の雰囲気を表現できるベクター素材まとめ「A Collection of High Quality Vector Splatter for Free Download」です。
Ched2k.Vector.Splats.PACK1 by ~cheduardo2k on deviantART
カラフルな絵の具の描写表現ができる素材から、怖い雰囲気の表現にぴったりな素材まで、さまざまな素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デジタルカメラで撮影した美しい写真を、今では誰もが手軽に撮影できるようになっていますが、フィルムを使用した撮影はより難しいものとなってきています。しかし、フィルムで撮影された写真の美しさノスタルジックな雰囲気というのは、アナログならではの良さがあるのではないでしょうか?今回はそんなアナログ撮影のような雰囲気を再現できるテクスチャパック「Free Light Leak Texture Pack To Retrofy Your Photos」を紹介したいと思います。
デジタルカメラで撮影した写真に、フィルムが感光してしまったような加工できるテクスチャが15枚セットになったテクスチャパックです。
詳しくは以下
デザイン制作は、パターンやテクスチャを重ねて奥行き感のあるデザインをすることも多く、バリエーション豊富なテクスチャをチェックしておきたいとお思いの方もいらっしゃるはず。そんな中今回紹介するのが、さまざまな種類のスポンジを使ったテクスチャをまとめた「30+ Horribly Rough and Dirty Sponge Textures for Free」です。
Texture IV by ~MyTini on deviantART
密度や色の異なるスポンジが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインする上でフォントはデザイナーの大きな武器となりえます。それだけに使えるフォントを探しているという方も多いと思います。今日紹介するのは、最近リリースされたクリエイティブなフリーフォント集「9 Fresh Free Fonts for your Projects」です。
全部で9のフォントがまとめられていますが、今日はそのなかから幾つか気になったフォントを紹介したいと思います。
詳しくは以下
イラストレーションから風景、革や壁、アニメまで様々なアートワークのPhotoShopチュートリアルが100個紹介されています。フィルタを駆使していくものから、ブラシを使って絵を描いていくものまで幅広いチュートリアルが公開されています。
どれもクオリティの高い作品がならんでいて、英語にはなりますが、photoshopのスクリーンショットを用いて開設されていますのでなんとか理解できるレベルだと思います。
詳しくは以下
目前に迫った暑い夏への対策として、涼しげな雰囲気を感じられるデザイン制作に追われている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのが、夏に向けたデザインに使いやすい涼しげな雰囲気が表現できるテクスチャをまとめた「40+ Cool and Useful Ice Textures For Free」です。
iced VI by `Dan-Heffer on deviantART
氷の結晶をはじめ、清々しい水のテクスチャなど、夏向けのデザインに使いやすいテクスチャが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
観葉植物としても人気の高いサボテン。そのキュートなシルエットと育てやすさから、家に置いているという方も多いのでは。今回はそんなサボテン好きのあなたにおすすめしたい、キュートなイラスト素材をまとめた「Free Download: Cute Cactus Patterns and Elements For Designers」を紹介したいと思います。
Free Download: Cute Cactus Patterns and Elements For Designers | Designbeep
優しい丸みのあるタッチで描かれた可愛らしいサボテンのイラスト、パターンがセットになった高品質な素材です。
詳しくは以下
(さらに…)
料理の湯気だったりタバコの煙だったり、様々なシーンで演出的に使われる煙。今回紹介するのはphotoshopで使える煙ブラシセット集「350+ Smoke Brushes for Photoshop」というエントリーです。
様々なタイプの煙を表現したphotoshopブラシが紹介されています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
日々どんどんと配信されている素材には、非常にさまざまな種類が存在しています。そんな中今回紹介するのは、最新のフレッシュな素材を多数まとめた「50 Fresh Freebies for August 2014」です。
Dribbble – Cups Mockup PSD by diogo capelo
比較的新しい、新鮮ないろいろな種類の素材がまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
A・B・Cといったようなアルファベットや、日本語のひらがななどではなく、イラストが各文字として割り当てられた「Dingbat Fonts」をまとめた「A Collection of Free Dingbat Fonts」を、今回は紹介したいと思います。
(AnimaliaScissored dingbat | UrbanFonts.com)
モノクロのさまざまなテーマのイラストフォントがいくつも紹介されています。気になったものをまとめてみましたので、以下よりご覧ください。
写真加工から合成までさまざまな世界を表現できるPhotoshopは、クリエイティブ業界には必須のソフトですが、利用方法や技術はさまざまで、常に勉強が必要なソフトでもあります。そこで今回は、技術を学べるさまざまなPhotoshopチュートリアルの中から、ファンタジックな世界を作り上げられるチュートリアルを集めた「30 Creative Photoshop Tutorials To Create Fantastic Art」を紹介したいと思います。
(Create a Pop Art Style Poster with Urban City Background in Photoshop – PSD Vault)
絵画のような世界から、リアルな世界観を表現できるチュートリアルまで、さまざまなチュートリアルが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
今や、多くのwebサイトやグラフィック、アプリケーションのUIはフラットなデザインがメイン。無駄を省いたシンプルな見た目が、使いやすさや見やすさにも大きく影響しているようです。そんな中今回は、フラットテイストなグラフィックフリー素材まとめ「35 Free Flat Graphics and Web Elements for Designers」を紹介したいと思います。
Flat Workspace Illustrations by GraphBerry – Dribbble
フラットな質感であり、さらに高いクオリティやデザイン性を感じさせてくれる素材が揃っています。幾つか気になるものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBデザインの印象を決定付ける大きな一つの要素の一つに背景があります。様々な背景素材やジェネレーターがWEB上で公開されていますが、今日紹介するのはだんだん小さくなるドット柄の背景パターンを制作してくれる背景ジェネレーター「Dotted Background Generator」です。
上記のように上部から下部に向ってだんだんと小さくなっていくような背景を簡単に作る事ができます。
詳しくは以下