Macに標準装備されているスライドショーアプリ「キーノート」。提案やプレゼンテーションにと、活躍してくれる便利な機能ですよね。今回ご紹介するのは、そんなキーノートを使った資料作りに役立つ、フリーのキーノートテンプレートをまとめた「15 Free Keynote Templates for Creatives」です。
EVERY – FREE MINIMAL POWERPOINT & KEYNOTE TEMPLATE on Behance
ビジネスに最適なかっちりとしたものからクリエイティブなものまで、15種類のテイストのキーノートテンプレートが紹介されています。更にその中からおすすめのテンプレートを幾つかピックアップしてみましたのでご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
固い印象が望まれるビジネスシーンですが、状況によっては砕けた印象を与える方が効果的な場合もあります。今回ご紹介するのはそんなシーンで活用したい、親しみやすい印象を与えるアイコンセット「Free Download: 48 Nolan Business Icons by Icons8」です。
全部で48種類ものビジネスアイコンが揃うグラデーションが美しいアイコンセットです。全てフリーでダウンロード・利用が可能な素材となっています。
詳しくは以下
(さらに…)
企業のイメージを支えるブランディング。適切なデザインを取り入れることで、会社をより良い方向へと導いてくれます。今回はそんな企業向けブランディングデザインの制作時に活用できるモックアップをまとめた「2016 Revisited: Best Free Corporate Identity Packages, Business Cards and CVs」をご紹介します。
Anthony Boyd | Realistic Stationary Branding & Identity Mockup
名刺から書類、手帳などビジネスに関わるベストなモックアップがまとめられています。気になったものをピックアップしていますので、以下よりご覧ください。
詳しくは以下
デザイン制作に便利に利用できる素材の中でも特にベクター素材は、カラーやパスの可変が可能なので、特にグラフィックデザインで使用する際には重宝します。今回はそんなシーンに備え是非ストックしてほしい、水の飛び散りやインクの跳ね感を表現できる、スプラッター調ベクター素材「20 Free Awesome Splatters Vectors」を紹介したいと思います。
どれも単調な表現ではなく、飛び散り感をリアルに描くことができるスプラッター調素材が集められています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインを演出する素材の一つ・フォント。テイストにもさまざまなものがありますが、今回紹介するのは、ラフな文字をフォントで手軽に表現できるフリーフォント集「20 Beautiful and Free Hand-Drawn Fonts」です。
Fabfelt script – Free font on Behance
手書き風テイストのフォントを簡単にデザイン上に配置できる、魅力的なフォントが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザイン性の高いサイトを手軽に作成できるWordPressテーマ。いろいろな種類がダウンロードできるようになっていますが、今回紹介するのは、フレッシュなフリーWordPressテーマ13種「13 Free & Fresh WordPress Themes」です。
ベーシックなタイプを中心とした、13種のWordPressテーマが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
日々多くのフリーフォントが世界中で制作され、公開されていますが、今日紹介するのは比較的最近リリースされた、フリーフォントを集めたエントリー「10 Fresh High-Quality Free Fonts」です。
クリエイティブの現場でも使えるような質の高いフォントが全部で10個集められています。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
英語のサイトになリますが、WEBデザインに関して、ほとんどのジャンルを網羅しているリンク集「455 helpful links for webdesigners」を紹介したいと思います。こちらのリンク集はajax、blogs,colors,cssなどの役立つ情報を集めています。
タイトルの通り全部で455のリンクが収録されていて、かなり勉強になりそうなリンク集です。
詳しくは以下
デザインのイメージを左右するといっても過言ではない程、非常に重要な役割を持つフォント。その選定には充分に吟味を重ねたいもの。今回はクリエイティブなデザインにおすすめの、最新フリーフォントまとめ「12 Latest Free Fonts for Designers」を紹介したいと思います。
(Dirty Slab a new typeface with free download)
デザインのクオリティを高めてくれるフリーフォントが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
スクリプトフォントとは、筆記体のように手書き文字の滑らかな筆の流れを基に作られたフォントのこと。招待状やグリーティングカードを装飾するような派手なものから、本当に誰かが書いたようなラフなものまで、その種類は多岐に渡ります。そんなな中今回は、無料でダウンロードできるスクリプトフォント「26 Best Free Script Fonts for Designers」をご紹介します。
RISE – FREE SCRIPT FONT on Behance
詳しくは以下
PCはソフトウェアが無ければタダの箱と良く言われるように、OSだけインストールしてもできることはかなり限られていますし、標準にインストールされているアプリケーションでは不足があったりします。買ったばかりのPCであれば、自分の使い方に応じて、様々なアプリケーションをインストールする必要が有るかと思います。
今日紹介するのはよく利用されるWEBで公開されているソフトウェアをまとめてインストールできるカスタムインストーラー「Ninite」を紹介したいと思います。
詳しくは以下
羽は飛び立つとか卑称とかなにかと良いイメージを与えてくれるデザインモチーフですが、その形状の複雑さもあっていざ自分で書こうと思うと難しかったりします。そこで今回紹介するのは羽にスポットを当ててまとめられた羽素材まとめエントリー「122 Raster & Vector Wings」を紹介したいと思います。
「122 Raster & Vector Wings」では羽をテーマにしたphotoshopブラシがいくつか紹介されています。今日はその中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下