Macに標準装備されているスライドショーアプリ「キーノート」。提案やプレゼンテーションにと、活躍してくれる便利な機能ですよね。今回ご紹介するのは、そんなキーノートを使った資料作りに役立つ、フリーのキーノートテンプレートをまとめた「15 Free Keynote Templates for Creatives」です。
EVERY – FREE MINIMAL POWERPOINT & KEYNOTE TEMPLATE on Behance
ビジネスに最適なかっちりとしたものからクリエイティブなものまで、15種類のテイストのキーノートテンプレートが紹介されています。更にその中からおすすめのテンプレートを幾つかピックアップしてみましたのでご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
クオリティの高いフリーフォントは制作を支えてくれるデザインの強い味方。多種多様なフリーフォントを揃えておけばコストを抑えられる他、デザインの引き出しも広がります。今回ご紹介するのはそんなデザインにぜひ使いたい最新のフリーフォントをまとめた「21 Fresh Free Fonts For Graphic Designers」です。
Fresh Free Fonts Typefaces | Fonts | Graphic Design Junction
ラフなテイストのものからコーポレートにも使えるスマートものまで、多種多様なフォントが全部で21種類紹介されています。その中から幾つか、これはと思ったフォントをピックアップしてご紹介しますのでご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
スマートフォンやPC、タブレットなどそれぞれに合わせたUIデザインやWebデザインから、名刺やポスターなどの紙媒体まで、デザインといってもその形は様々です。今回紹介するのは、デザインのイメージを掴みたい時に役立つフリーモックアップテンプレート「20 Free PSD Mockups You Must Download」です。
Free Minimalistic Phone Mockups for Your Presenations
WebデザインやUIだけでなく様々な分野のモックアップが紹介されています。
詳しくは以下
アナログで制作されたテクスチャーセットは、デジタルでは再現しづらい、凝った模様やディティール表現が魅力。手書き風が流行する今、デザインで利用する場面も多い素材なのではないでしょうか。今回ご紹介するのは、そんなアナログで制作された個性的なテクスチャーセット「Fluid Textures Set」です。
Free wet paint textures collection: download graphics
撥水性の高いキャンバスに絵の具を置いたような、水滴を弾いた模様が個性的なテクスチャーセットです。
Webやアプリケーションのデザインに欠かせないUI設計。しかし使いやすく最適なUIデザインを一から考えるのは中々手間がかかるもの。今回ご紹介するのはそんなデザイナーの方におすすめしたい、最新のUIデザインキット「25 Fresh Free HTML UI Kits」です。
GitHub – ElemeFE/element: A Vue.js 2.0 UI Toolkit for Web
CSSやHTMLの知識が必要にはなりますが、使いやすく多彩なシーンで活躍できるUIデザインキット25種類が紹介されています。さらにその中から幾つかおすすめのUIキットをピックアップしてみましたのでご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
かすれた文字、あせた写真など、鮮やかや鮮明でないものも時にはデザインを魅力的にしてくれます。今回紹介するのはデザインに風合いや質感を与えたい時に便利なビンテージ感を演出するフリーphotoshopブラシ50「50+ Free Vintage Photoshop Brush Sets to Download」です。
かすれた文字、ラベル、グランジの効いた紙などなど様々なビンテージを感じさせてくれるphotoshopブラシが集められています。今回はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
市販されているパッケージの外箱やダンボールなどに付いている、リサイクルマークなどのようなイラストを使ったマーク表示。今まではベクターデータを使用してきた人がほとんどだと思います。そんなマーク表示をフォントとして認識し、使用できるようにしたフォントを配布しているサイト「外字神社」を紹介したいと思います。
マークをわざわざトレースして用意する手間がこのフォントで一気にはぶける、とても便利なフォントだと思います。
詳しくは以下
WordPressの魅力の一つにデザインの豊富さがあります。日本ではテーマを配布している所は少なめですが、海外ではクオリティの高いテーマが豊富に公開されています。今回紹介するテーマ配布ブログ「Design Disease 」はクオリティの高いテーマをいくつか配布しています。
いくつか公開されていますが、公開されているテーマの中から気になったテーマをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
今まで様々なフォントを紹介してきましたが、今回紹介する「FreshFonts」は少し変わった作り方をしています。その制作方法とはタイトルにもあるとおり、歯磨き粉やケチャップなどを使って作られるFontです。
実際上記のような形で、書いてから取り込んで、データに起こしているみたいで、かなりリアルな感じです。現在3種類のフォントが公開されています。3つとも下記に紹介しておきます。
詳しくは以下
非常に高機能はjavascriptライブラリjQuery。様々な便利なプラグインが公開されていますが、今日は実用的なものというよりは、ユニークなjQueryプラグインを集めたエントリー「20+ Uniquely Cool jQuery Plugins and Tutorials」を紹介したいと思います。
上記のようにちょっと変わったプラグインが全部で20集められています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
アイコンやテクスチャ、psd形式、SVG形式など、素材にはいろいろな形式や種類が存在していますが、中でもベクター形式の素材は、いろいろな加工を施したり形や色を変えることが容易なため、とても重宝する素材だと思います。そんな中今回は、ロゴ制作やパーツ素材として利用できる、チョーク風手描きテキストなフリーベクターセット「Free download: Chalk vector elements」を紹介します。
チョークを使って描いたような、ラフなテイストのベクター素材がたくさんセットになっています。
詳しくは以下
フォントはデザインの仕上がりを大きく左右する非常に重要な存在で、自分の考えるデザインの雰囲気に合わせるためにも、しっかり選定しておきたいところ。今回はそんな時に参考にしたいまとめ「18 New Free Fonts for Graphic Design」を紹介したいと思います。
さまざまなテイストのデザインフォントが18種ピックアップされています。気になったものを紹介していますので、下記よりご覧下さい。
詳しくは以下
webサイト制作やデザインの現場では、内容を瞬時に理解してもらうためにアイコンを使用することが多く、これまでにDesigndevelopでもさまざまなアイコンを紹介してきました。今回紹介するのは、アイコンの中でも特に利用率の高いフォルダアイコンまとめ「40 Useful Free Folder Icon Sets」です。
シンプルなものから、インパクトを与えるものまで、さまざまなテイストやデザインのフォルダアイコンが多数紹介されています。中でも特に気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
オリジナリティを追求したデザイン制作に欠かせないフリーフォント。クオリティの高さを追求し、さらにあまり利用されていないフォントを探すというのは大変な作業だと思います。そこで今回は、最近発表されたフリーフォントの中からクオリティの高いフォントを集めた「New High-Quality Free Fonts」を紹介したいと思います。
シンプルなフォントから存在感の強いフォントまで、さまざまなフォントが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下