TOP  >  チュートリアル

Tag : チュートリアル

2017年06月07日

Illustratorでイラストを制作する為の30のチュートリアル「Illustrator Tutorials: 30 New Tutorials to Learn Illustration and Drawing Techniques」

デザインに合わせて依頼されることの多いイラスト制作。自力で制作したくても、イラスト制作は苦手…というデザイナーさんもいらっしゃるのではないでしょうか。今回ご紹介するのはそんな方にお勧めしたい、Illustratorを使用してイラストを制作する為のチュートリアルをまとめた「Illustrator Tutorials: 30 New Tutorials to Learn Illustration and Drawing Techniques」です。

illustrator_tutorial_30_main

様々なテイストのイラストレーションを制作する方法が掲載されており、既にイラスト制作の技術をお持ちの方でも表現の幅を広げられる、参考になるチュートリアルが集まっています。今回はその中から気になったものを幾つかピックアップしましたので、ご覧下さい。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月28日

幻想的な世界を作り出す Photoshopチュートリアルまとめ「Photoshop Tutorials: 25 New Tutorials to Learn Manipulation & Lighting Effects」

こんな世界があるなら行ってみたいと、心躍らせてしまう幻想的な風景や人物を自分の手でつくってみたい。クリエイターなら1度はそう感じたことがあるのではないでしょうか。そんな中今回は、ファンタジー風の写真加工に力を入れているチュートリアルのまとめ「Photoshop Tutorials: 25 New Tutorials to Learn Manipulation & Lighting Effects」を紹介します。

top
How to Create a Fantasy, Sci-Fi Portrait Photo Manipulation in Adobe Photoshop

美麗な写真をより美し、くファンタスティックな世界観を与えるためのチュートリアルが多数紹介されています。いくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Photoshop   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月23日

レトロな雰囲気のフォント作成のために役立つチュートリアルまとめ「20 Top-Notch Retro Text Tutorials To Learn From」

フォントデザインに演出をつけたいけれど、どうやって加工したら良いのか分からない。そんなシーンに遭遇するデザイナーの方は多いかと思います。今回はそんな時に心強い味方となってくれるチュートリアルをまとめた「20 Top-Notch Retro Text Tutorials To Learn From」を紹介したいと思います。

top
Create a 3D Style Retro Text Effect – Vectips

さまざまなテイストのレトロフォントを作り上げることができるチュートリアルがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年03月22日

明日から使える加工・エフェクトなどPhotoshopチュートリアル23選「23 New Exciting Adobe Photoshop Tutorials to Enhance Your Skills」

レタッチやエフェクトなど、デザインのビジュアル作りに写真加工は欠かせません。写真加工の引き出しを増やすと、デザイン幅もより広がります。今回ご紹介するのはデザインの幅が広がる、多数のテイストのレタッチやエフェクト技法をまとめたPhotoshopチュートリアル「23 New Exciting Adobe Photoshop Tutorials to Enhance Your Skills」です。

transform_images_photoshop_tutorial
23 New Exciting Adobe Photoshop Tutorials to Enhance Your Skills | Tutorials | Graphic Design Junction

全てPhotoshop CCを使用したチュートリアル選で、印象的なビジュアル作りや、いつもとタッチを変えたい時に便利。下記ではその中から気になった素材を幾つかピックアップしてご紹介しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年01月22日

テクスチャ画像やグラフィック表現のPhotoshopチュートリアル「20 Free Texture Photoshop Tutorials」

背景素材として活躍するテクスチャや、複雑なグラフィック表現。完成されているものも便利ですが、時にはオリジナルで作成したいこともあるのではないでしょうか。今回はそんな時に参考したい、テクスチャ画像やグラフィック表現のPhotoshopチュートリアル「20 Free Texture Photoshop Tutorials」を紹介したいと思います。

tutorial0122_2
Create a Surreal Photo Manipulation by Mixing Ice and Fire Textures – Photoshop Tutorials, Digital Art Tutorials and Showcase – PSD Vault

Photoshopを使って、いろいろなテクスチャ表現の手法が紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:58  |  
Category: Photoshop   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年01月10日

Photoshopチュートリアルを分かりやすく動画で紹介した「20 Awesome Photoshop Tutorials on Phlearn」

いろいろな加工技術が集約されたPhotoshop。実にさまざまな表現が可能ですが、どうやって機能を使ったら良いか分からないことも多いはず。そんな中今回は、Photoshopチュートリアルを分かりやすく動画で紹介した「20 Awesome Photoshop Tutorials on Phlearn」を紹介したいと思います。

tutorial0109_1
How to Use Virtual Copies in Lightroom

すべてムービーで解説されているチュートリアルを集めているので、操作する画面上の場所なども把握しやすく、初心者にもおすすめの内容となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Photoshop   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2008年09月10日

WEBデザイナーに便利なデザインに役立つチートシート集

デザインの現場に長年いる方でも、イラストレーター、フォトショップなどのデザインツールすべての事が完全に頭に入っていると言う方は少ないかと思います。今日紹介するのはショートカットキー一覧や、カラー表など、デザイナー向けのチートシートを集めたエントリー「Useful Cheat Sheets for Web Designers」です。


Web Designer Color Reference Hexagon  Mouse Pad

タイトルからWEBデザイナー向けとなっていますが、PC、MACでデザインしているデザイナーには役立つチートシートが集められています。今日はその中からいくつか気になったチートシートを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:14  |  
Category: Design , WebDesign   
2009年08月22日

敷きつめる事ができる雲と空のパターンとテクスチャセット「Tileable Cloud Patterns and Textures」

デザインをしていて、空を足したり、雲を描いたりなどを行なった事があるという商業デザイナーの方は多いと思います。方法は色々とありますが、今回紹介するのは簡単に雲と空を好きなサイズで描ける敷きつめる事ができる雲と空のパターンとテクスチャセット「Tileable Cloud Patterns and Textures」を紹介したいと思います。

kumotex00

テクスチャの大きさは1024×1024pxとなっていてそこそこ大きなものになっています。またパターンはphotoshopのパターンファイル.patで制作されていますので簡単に利用する事ができます。いくつかのファイルが公開されていましたので下記に紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:19  |  
Category: Design , Photoshop   
2024年04月08日

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

旧ホームページドメイン(designwork-s.com)を利用し、当ブログの名称・内容・コンテンツを利用し、文中のリンクからオンラインカジノの紹介サイトへ誘導するWEBサイトが発見されました。
当該WEBサイトは、当ブログとなんら関わりのない第三者の手によって作成されたもので、当ブログとは一切関係ございません。

旧ドメインについては、現在、管理・運用を行っておらず、当ブログの運営元とは無関係の第三者が取得・管理しており、無関係となります。
そのため、旧ドメインへアクセスすることにより、何らかの被害等が生じても、一切責任を負いません。

現在のDesignWorksホームページドメインはdesignwork-s.netとなります。
ご注意のほど、どうぞよろしくお願い致します。

続きを読む
posted 12:27  |  
Category: WebService   
tag: 
2009年03月24日

ブラウザ間の問題をjavascriptで回避する8つのTips「8 Javascript solutions to common CSS problems」

WEBデザイナーやWEB開発者なら一度は苦悩するブラウザの違いによるレイアウトの問題や形式の問題。業務の上で一つの障壁ともなり得ない問題です。今日紹介するのはそんなブラウザ間の表示に対しての問題を解決してくれるjavascriptを集めたエントリー「8 Javascript solutions to common CSS problems」を紹介したいと思います。

透過pngによる背景の問題だったり、カラム間の高さの問題などなど、レイアウトに関して起こりうる問題を簡単なjavascriptで回避する方法を示しています。今日はその中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:18  |  
Category: WebDesign   
2014年01月11日

スタイリッシュなデザインの35種のフリーフォント「35 Stylish Collection of Free Fonts」

フォントにはシンプルなもの、可愛らしいもの、クールなものなど、さまざまなテイストのものが存在しています。そんな中今回紹介するのは、スタイリッシュなデザインが特徴の35種のフリーフォント「35 Stylish Collection of Free Fonts」です。

35stylishfont1
WAVE ME IN – Free Font on Behance

クリエイティブ性の高いスタイリッシュテイストのフォントが多数まとめられています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:00  |  
Category: Font   
2014年07月05日

最新のデザイナーのためのフリー素材まとめ「Top 50 Free Resources for Designers from June 2014」

デザイナーにとってもはや必要不可欠といっても良い程便利な存在となっているフリー素材。非常にさまざまな種類がインターネット上でダウンロードできるようになっています。そんなフリー素材の比較的最新のものをまとめた「「Top 50 Free Resources for Designers from June 2014」」を今回は紹介します。

freebies1
Dribbble – Freebie! Starnight HTML5/CSS3 Website Template! by Peter Finlan

テンプレートやUI、テクスチャやフォントなど、種類豊富に揃っているので、いざという時非常に役立ってくれそうです。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2017年04月05日

最新のグラデーションパターンをコピペできるwebサービス「WebGradients」

web用のカラーコードがコピペできるサービス。その便利さから活用している人も多いはず。そんな中今回ご紹介するのは、カラーサンプルとして使える、グラデーションパターンを180種類も集めたwebサービス「WebGradients」です。

webgradients

背景カラーの選定や主流のUIデザインのカラーサンプルとしても使える、ソースコードをそのままコピペ可能な、とても便利なwebサービスです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2009年10月18日

様々な3Dエフェクトで切り替わっていくフリーFLASHスライダー「CU3ER」

WEBのリッチな表現と言えばFLASHコンテンツ。様々な表現が可能ですが、開発の敷居は通常のWEB制作と比べると高いものになっています。今日紹介するのはFLASHがあまり得意では無い方も簡単に組み込めるフリーFLASHスライダー「CU3ER- flash 3D image slider!」を紹介したいと思います。

flashslider

こちらは平面の画像が切り分けられたり、切り分けて回転したりと様々な3Dエフェクトが簡単に実現できます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:45  |  
Category: WebDesign   
2013年03月05日

グランジからメタルまでさまざまなテクスチャが作れるブラシまとめ「155 High Quality Photoshop Texture Brushes」

Photoshopのブラシツールは、多彩な表現を簡単に可能にするとても便利なツール。多数ストックされている方も多いかと思います。そんな中今回紹介するのが、グランジからメタルまでさまざまなテクスチャが作れるブラシをまとめた「155 High Quality Photoshop Texture Brushes」です。


Grunge Brushes by ~silver- on deviantART

木目などの自然を表現できるテクスチャブラシから、印象的なテクスチャを制作できるブラシまで、さまざまなPhotoshopブラシが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:54  |  
Category: Design , Photoshop   
2017年05月27日

ゆるいタッチが魅力のキュートな手書き風ベクターイラスト素材120+「Romantic Dreams Free Vectors」

デザインに添えるイラストは、雰囲気を柔らかく華やかにしてくれたりと、何かと役に立つ存在。いざという時に活用できるストックとして持っておくと非常に便利です。そんな中今回ご紹介するのは、120点以上ものイラストがセットになった「Romantic Dreams Free Vectors」です。

Romantic Dreams

ペンようなタッチで描かれた、柔らかい雰囲気のイラストが魅力的な素材セットです。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 10:18  |  
Category: Design , vector   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る