TOP  >  WEB制作

Tag : WEB制作

2011年11月28日

153個のピクトグラムライクなシンプルなフリーアイコンセット「Icons8」 

WEB制作には欠かすことができない、アイコン。デザインのクオリティアップ。ユーザーインターフェースの向上など、様々な効果を与えてくれます。今日紹介するのは、シンプルでピクトグラムライクなフリーアイコンセット「Icons8」です。

収録されているアイコンは全部で153個「KITCHHEN Set 」、「Coins」「Transport Set」などなどジャンルを問わず収められています。収録されているアイコンがまとめられていますのでWEB制作だけにはとどまらない使い方ができそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:04  |  
Category: Design , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年11月19日

Fireworksで製作したボタンが無料でダウンロードできる「THE DAILY BUTTON」

WEBの制作には様々なツールやソフトウェアがありますが、そのなかでも多くのWEBデザイナーが利用している、Fireworks。WEB制作に特化したグラフィックソフトの一つです。今日紹介するのはそんなFireworksで製作された制作データを素材としてダウンロードできる「THE DAILY BUTTON」です。

ボタンに絞って、様々なボタンが公開されています。公開されているものの中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:41  |  
Category: Design , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年04月08日

2011年ハイクオリティなWordPressフリーテーマ集「40 High Quality, Fresh And Free WordPress Themes Of Year 2011」

世界中で利用されているWordpress。その魅力の一つに豊富なクリエイティブなテーマの存在があります。同じコンテンツでもテーマによって大きく印象が変わり、テーマはシンプルなフレームワークのものから細部まで凝ったデザインのテーマもあります。今回紹介するのは2011年の新しく登場したWordpressのテーマを集めた「40 High Quality, Fresh And Free WordPress Themes Of Year 2011」


PeaceKeeper

クオリティが高く、細かい部分まで作りこまれたテーマが多く紹介されていました。今日はその中から幾つか気になったテーマをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:48  |  
Category: WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年03月21日

クリエイティブなjQueryプラグイン28選「28 Fresh jQuery Tutorials」

先日、jQueryのプラグインを「新しくて、素晴らしいjQueryプラグイン「30 Fantastic New jQuery Plugins」」という記事で紹介したばかりですが、今回はクリエイティブなjQueryプラグインを集めたエントリー「28 Fresh jQuery Tutorials」を紹介いたします。


Fullscreen Gallery with Thumbnail Flip

このエントリーでは、スライダー、ギャラリーなどを中心に演出に凝った、見せるためのjQueryプラグインが多数まとめられていました。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:15  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年03月19日

新しくて、素晴らしいjQueryプラグイン「30 Fantastic New jQuery Plugins」

高機能なjavascriptライブラリjQuery。サイト制作には欠かせないライブラリのひとつと言っても過言ではないほど、世界中で利用されているライブラリの一つです。多く利用されているだけあって、様々なプラグインが日夜開発されリリースされています。今日は最近リリースされたjQueryプラグインをまとめたエントリー「30 Fantastic New jQuery Plugins」を紹介したいと思います。


jMenu – Horizontal Navigation with Unlimited Sub-Menus

様々なタイプのjQueryプラグインがまとめられていますが、今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:45  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年02月09日

WEBデザイナー、開発者が使えるWEBツール集「8 Useful Online Tools for Web Designers and Developers」

多くの業務が必要となるWEB構築、できることなら少しでも時間を短縮したい物。今日はWEBを構築する上で便利なツールを集めたエントリー「8 Useful Online Tools for Web Designers and Developers」を紹介したいと思います。


0 to 255

設計の部分から、デザインの部分、パーツの生成など様々なオンラインツールがまとめられていました。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:38  |  
Category: WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年12月31日

いろいろな種類のpsdファイルをチェックできるまとめ「Christmas Freebies 2015 (Free PSD Files) 」

psd形式でデザインされた素材は非常にクオリティやグラフィックの表現力が高く、使うだけでデザインのレベルをグッと引き上げることができます。そんな中今回紹介するのは、いろいろな種類のpsdファイルをチェックできるまとめ「Christmas Freebies 2015 (Free PSD Files) 」です。

1231psd_4
Dribbble – Free Black Textured Buisness Card Mockup Psd Dribbble by Zee Que | Designbolts

タイトルがクリスマスとなっていますが、クリスマスシーズンにかぎらず使用できる素材がたくさんまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2009年06月03日

クリエイター達の履歴書。クリエイティブに自分を伝える「30 Artistic and Creative Résumés」

以前Designdevelopでは「面接で差をつけるフリーデザイン履歴書集「38 More Beautiful Resume Ideas That Work」」と言う記事で、デザイナーの為のデザイン性のある履歴書を紹介しましたが、今日紹介するのは堅い履歴書ではなくて、クリエイティブでワンシートで見せる経歴書をまとめたエントリー「30 Artistic and Creative Résumés」を紹介したいと思います。

rejeme01

グラフィカルにまとめたものから、機能的にスキルをわかりやすく表現した物まで、様々な経歴書が紹介されています。
今回はいくつか公開されている物の中から気になったものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:47  |  
Category: Design   
tag: Design
2011年10月06日

webデザインに必要なアイコンが全て揃うアイコンセット「500+ web icons pack」

ページ移動が必要なwebページを快適に閲覧してもらうために重宝する素材アイコン。WEBサイトの内容によっては、分かりやすく表現するために多くの種類のアイコンが必要になります。そこで今回紹介するのが、webデザインに必要なアイコンが500個もまとめられたアイコンセット「「500+ web icons pack」です。

上記のとおりシンプルで使いやすいデザインのアイコンセットとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:08  |  
Category: WebDesign   
2014年07月28日

さまざまなデザインシーンで活躍してくれるブラシを紹介した「20 Free High Resolution Photoshop Brush Packs」

Photoshopの中でも特に便利で手軽に利用できるツール、ブラシ。デザイナーの方でよく利用されているという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、さまざまなデザインシーンで活躍してくれるブラシを紹介した「20 Free High Resolution Photoshop Brush Packs」です。

brush0728_1
High Res Nebula Galaxies & Star Brushes (Free) | Free Brush Archive

使いやすい種類のPhotoshopブラシがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:28  |  
Category: Photoshop   
2013年07月31日

汎用性の高い 無料高解像度テクスチャセット「6 Free High Resolution Colored Background Textures」

デザイン制作で多用することの多いテクスチャ素材は、デザインバリエーションを増やす意味でもなるべく多くストックしておきたいもの。今回はそんなコレクションに是非加えたい、汎用性の高い無料高解像度テクスチャセット「6 Free High Resolution Colored Background Textures」を紹介したいと思います。

background

ベーシックで非常に使いやすい、6色カラー展開の布地と紙素材がミックスされたテクスチャとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:43  |  
Category: Design   
2008年10月09日

PSDファイル共有コミュニティー「Official PSDs」

ここ最近様々なPSDファイルのまとめエントリーを紹介してきましたが、今回紹介する「
Official PSDs」はPSDファイルを共有するコミュニティーです。グラフィックから、写真まで様々なジャンルのPSDファイルが投稿されています。サイト内検索や、ダウンロード数によるランキング、レーティングなど基本的な機能は揃っています。

また公開されているPSDファイルは共有できるようになっていて、埋め込み用のタグがそれぞれのファイルで準備されています。今日は先週のダウンロードランキングからいくつか気になったPSDファイルを埋め込んでおきます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:53  |  
Category: Design , Photoshop   
2007年11月06日

表示中のWEBページに使われている色をまとめてカラーパレット化できるFireFox拡張機能

以前表示されているWEBページからスポイトツールで色を抽出できるfirfox拡張機能を「WEB上のカラー情報を取得できるFirefox拡張機能「ColorZilla」」という形でお伝えしましたが、今回は表示されているページに使われている色を丸ごと取得してカラーパレット化してくれるfirfox拡張「Palette Grabber」を紹介したいと思います。

使い方は非常に簡単でステータスバー左下の上記のようなパレットアイコンをクリックするだけです。この拡張機能が便利なのは色をカラーパレット化するだけではなくてワンタッチでカラーパレットをaco形式で書き出せる点です。Photoshop、Paint Shop Pro、GIMPなどの有名なドローソフトはこのaco形式に対応していて読み込ませる事が可能です。

下記のの画像は「designdevelop」のカラーパレットをphotoshopで読み込んだものです。

参考にしているページのカラーパレットがあれば、デザインしていく上でかなりイメージに近づけやすくなるんじゃないかなと思います。WEBデザイナーなら押さえておいても損は無い拡張機能だと思います。

Palette Grabber(Firefox Add-ons)

続きを読む
posted 01:44  |  
Category: firefox , Tool   
2014年12月27日

ピザショップを始め飲食店系デザインで利用できるフリーアイコン「FREE PIZZA ICONS SET」

飲食店などのプロモーションやブランディングなどに、webサイトやショップツールは欠かせない存在。分かりやすく親しみ易いデザインも重要な要素となるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、ピザショップを始め飲食店系デザインで利用できるフリーアイコン「FREE PIZZA ICONS SET」です。

outline1227

ポップなテイストが特徴の、100種のアウトラインアイコンがセットでダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

野菜や果物、デザート、ドリンクなどのフード系を始め、ピザカッターや生地を伸ばすローラーなどの料理道具、また中には、音符やスターマークといったアイコンも。サイトデザインのポイント使いはもちろん、メイングラフィックの飾り付けとしてなど、使い方次第でいろいろな場所で活躍してくれそうです。

形式はpsdとai。いろいろなサイズが揃っているのも嬉しいところです。飲食店系のデザインを手がける際は一度、参考にしてみてはいかがでしょうか。

(さらに…)

続きを読む
posted 08:28  |  
Category: Design   
2008年11月24日

新人デザイナーのためのillustrator+αショートカットキー一覧のまとめ

ショートカットキーを使えば、すぐできること、改善できることというのが沢山あります。しかしなかなか慣れてくるまではどうしてもUIに頼って、ショートカットキーを使わないなんて人も多いかと思います。そこで今回は操作に慣れていない人向けにillustoratorのショットカットキーを覚えるために役立つWEBサイトを紹介したいと思います。


photo by laffy4k

探してみるとものすごい数のチートシートがありますが、今日は使えそうなものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:12  |  
Category: Design   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る