TOP  >  logo

Tag : logo

過去の記事からランダムで表示

2015年09月03日

デザイナーが見ておくべき最新のフリー素材を集めた「50 incredible freebies for web designers, September 2015」

トレンドをしっかりとデザインに反映するために、デザイナーは常に最新の素材をチェックしておくことが必要。そんな中今回紹介するのは、デザイナーが見ておくべき最新のフリー素材を集めた「50 incredible freebies for web designers, September 2015」です。

freebies0803_0
UI kit for travel apps – Freebiesbug

アイコン、テンプレート、UIなど、活用頻度の高いフリー素材がまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2017年10月13日

フリーの最新ワードプレステーマまとめ「Fall Cleaning 2017:10 Free WordPress Themes and How to Use Them Right」

ワードプレスをつかってサイト構築をされている方も多いと思いますが、今回はフリーの最新ワードプレステーマをまとめた「Fall Cleaning 2017:10 Free WordPress Themes and How to Use Them Right」をご紹介していきたいと思います。

top_headstart
Headstart — Free WordPress Themes

デザイン性はもちろん、使いやすさも重視してまとめられているので、自分の用途にあったものが見つかるかもしれません。下記にいくつかピックアップしているので、ご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebDesign , WordPress   
2013年03月12日

感光したフィルムの雰囲気が再現できるテクスチャパック「Free Light Leak Texture Pack To Retrofy Your Photos」

デジタルカメラで撮影した美しい写真を、今では誰もが手軽に撮影できるようになっていますが、フィルムを使用した撮影はより難しいものとなってきています。しかし、フィルムで撮影された写真の美しさノスタルジックな雰囲気というのは、アナログならではの良さがあるのではないでしょうか?今回はそんなアナログ撮影のような雰囲気を再現できるテクスチャパック「Free Light Leak Texture Pack To Retrofy Your Photos」を紹介したいと思います。

デジタルカメラで撮影した写真に、フィルムが感光してしまったような加工できるテクスチャが15枚セットになったテクスチャパックです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:26  |  
Category: Design   
2013年08月27日

ベーシックなものから印象的なものまで デザイン制作に役立つフリーフォントのまとめ「50 FREE FONTS」

フォントはデザインに強い影響を与える重要なもの。特にシンプルなデザインにおいては、フォントを変えるだけで雰囲気が大きく異なります。そんな中今回は、Web上に公開されているフリーフォントの中から50個を厳選したまとめ「50 FREE FONTS」を紹介したいと思います。

50font
Dribbble – Moonshiner: New Free Typeface by Mattox Shuler

フラットなものからベーシックなもの、印象的なフォントまで、さまざまなシーンに合わせられるクオリティの高い欧文フォントが数多く紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:23  |  
Category: Font   
2011年01月23日

美しいphotoshopパターン集50「50 ExtrBeautiful Photoshop Patterns for Elegant Designsemely 」

様々なシーンに利用出来るphotoshopパターン。デザインの完成度を飛躍的に向上させてくれる便利なものですが、今日紹介するのは、ハイクオリティなパターンを集めたエントリー「50 Extremely Beautiful Photoshop Patterns for Elegant Designs」です。


Exotic Polkadots Patterns

様々なデザイン感のパターンが全部で50集められています。今日はその中からいくつか気になったパターンを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:46  |  
Category: Design , Photoshop   
2008年05月30日

角丸が可愛いフリーベクターアイコンセット「Milky free vector icon」

クールな感じではなくてキュートな感じのアイコンを探している方にオススメなのが今日紹介する「Milky icon」です。角丸が加わったアイコンがとてもかわいらしい印象を与えてくれます。作り自体もシンプルなのでどんなサイトにでも利用できそうです。


Milky, a free vector icon set – part 1


Milky, a free vector icon set – part 2

シリーズはパート2までありどれもブログやWEBサイトに利用しやすそうなアイコンが並んでいます。アイコンは、ベクターデータのEPSと48×48, 64×64のPNGをセットでダウンロードが可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:20  |  
Category: Design , vector   
tag: Design vector
2013年12月05日

【商用可】フラットデザインを取り入れたファイルアイコンのセット「FILE TYPE ICONS with Flat Design Style」

最近流行のフラットデザイン。目新しさに加えて、ファイルサイズも小さくなるのでスマートフォンなどの端末に適していると言われています。今回紹介するのは、そんなフラットデザインを取り入れたさまざまな拡張子のファイルアイコンセット「FILE TYPE ICONS with Flat Design Style」です。

ftiwfds_0

Microsoft WordやXLSに代表される一般的な拡張子のファイルや、Photoshop、Illustratorといった、制作系で使われるファイルが数多く取り揃えられています。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , Photoshop , vector   
2008年04月16日

厳選ベクターデータ素材配布サイト「Top 20 Free Vector Resources for Designers」

制作を行う上で非常に使い勝手が良く希望と合致する物が見つかれば飛躍的に作業効率を上げてくれるベクターデータ。当サイトでもいくつかクター素材やベクター素材配布サイトを紹介してきました。今回紹介する「Top 20 Free Vector Resources for Designers」はそんなベクター素材を配布するサイトをまとめたエントリーになっています。

TOP20と言う形で海外のベクター素材配布サイトがまとめられ、公開されています。よく見かけるサイトもあれば今回初めて見る所もありました。今日はその中からいくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:02  |  
Category: Design   
tag: Design vector
2008年10月27日

CSSで作るシンプルなタブメニュー「Useful Css Menus」

WEBメニューの定番とも言えるのがタブメニュー。わかりやすくユーザーインターフェイスとしても優れています。今日紹介するのはCSSで実現するシンプルなタブメニューを集めたタブメニュー集「Useful Css Menus」です。

上記の画像の全部で12個ののタブメニューがサンプルとしてダウンロードすることができます。同じタブメニューなので、同じように見えますが、細かい部分で様々な違いを出しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:54  |  
Category: WebDesign   
tag: CSS webdesign
2008年11月02日

商用可!火花の表現に特化したフリーphotoshopブラシ「A Free High Res Photoshop Brush Set」

火の粉の表現といのはとても難しいもので、写真で撮影できれば良いのですが、あとから合成となると飛び散り方や自然な感じを考慮していくと手作業は途方もない作業だと思います。

そんな火の粉の表現を簡単につくれてしまうphotoshopブラシが今回紹介する「A Free High Res Photoshop Brush Set」です。上記のような表現を簡単に実現できます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:39  |  
Category: Design , Photoshop   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る