TOP  >  iphone

Tag : iphone

2014年10月04日

最新のappleスマートデバイスも「Free download: iPhone and Apple Watch vector mockups」

ついにリリースされiPhone6。ディスプレイサイズが大きくなり、さらにiPhone6 plusというワイドなサイズのバージョンも発売されたことから、非常に話題を呼んでいます。そんな中今回紹介するのは、最新のappleスマートデバイスも取り揃えた「Free download: iPhone and Apple Watch vector mockups」です。

iphonemock1

Phone6、Phone6 plusを始め、新しい形のデバイス・Apple Watchのモックアップまで収録されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月16日

iPhone6用モックアップ素材まとめ「50 Free iPhone 6 and iPhone 6 Plus Mockups (PSD, AI & Sketch)」

先日発表・リリースされたiPhone6。従来のiPhoneよりもサイズが大きくなるなど、新しい進化を遂げています。そんな中今回は、すでに多数公開されているiPhone6用モックアップ素材まとめ「50 Free iPhone 6 and iPhone 6 Plus Mockups (PSD, AI & Sketch)」を紹介したいと思います。

iphone61
[FREEBIE] iPhone6 Flat Mockup by Rasvob on deviantART

リリースから間もないにも関わらず、いろいろな種類のモックアップがリリースされています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:36  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年11月14日

iOS7を中心としたAppleのデザインモックアップ集「Design freebies by Oz Pinhas」

iPhone5sやiPad Airの発売など、続々と新機種発表や商品を展開しているApple。それに伴い、アプリケーションの開発など、iOS向けの開発のお仕事も増えているのではないでしょうか。今回はそんな時に便利なiOS7を中心としたデザインモックアップを紹介したいと思います。

ios7mockup_0

iOS7のホーム画面や設定画面、更にiTunes11のインターフェイスまで用意されていて、すぐに利用できそうなモックアップのベース素材が取り揃えられています。

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design , Photoshop   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年11月01日

iPhone5sを中心としたAppleデバイスの高品質なPSD素材「A Handy Collection Of iPhone 5s PSD Templates」

iPhone5sは発売以後、指紋認証機能や新色の追加など相変わらず話題を振りまいているApple製品。docomoからも発売されたことで、今後のiPhoneアプリやそれに伴うWEBサイトの開発や制作も増えてくるのではないでしょうか?今回紹介するのは制作やモックアップに便利なiPhone5sを中心とした美しいAppleデバイスの高品質なPSD素材「A Handy Collection Of iPhone 5s PSD Templates」です。

ahcoi5pt_0
Dribbble – Gold iPhone 5S PSD by Ryan Ford

リアリティ溢れるものやシンプルにまとめたもの、ワイヤーのイラストなど、多種多様なPSD素材が揃っています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , Photoshop   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年06月19日

iOS7のデザインに合わせたデザイン制作ができるUIキット「Free iOS 7 UI Kit」

iOS7で発表されたフラットデザインへの基準デザインの変更にともない、アプリ制作者のデザイン感にも大きな影響を与えているのではないかと思います。今回はそんなiOS7のデザインに合わせたデザイン制作ができるUIキット「Free iOS 7 UI Kit」が早速公開されていましたので、紹介したいと思います。

dd_free_01

iOS7の特徴的なフラットデザインを取り入れた、スマートフォンサイトやアプリ制作に使いやすい基本UIが詰まったキットとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:40  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年02月23日

レスポンシブ時代のビューポートチェックWEBサービス「Responsive.is」

現在では様々な端末がリリースされ、その全てで最適な表示をさせるためにレスポンシブなWEBサイトが求められていますが、端末ごとのチェックはとても面倒なもの。今日紹介するレスポンシブ時代のビューポートチェックWEBサービス「Responsive.is」は、WEB上で様々なビューポートをシュミレートしてくれるものとなっています。

PC、タブレット縦、タブレット横、スマートフォン縦、スマートフォン横と様々なビューポートが確認でき、全体のどの部分を表示しているのかも分かるようになっています。下記は様々なビューポートで同一のサイトを表示したものとなります。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年10月22日

いろいろなタイプのパソコンが揃う フリーフラットアイコン「16 Fresh Free Flat Computer Icons」

定番のアイコンだけでなく、さまざまなテーマのアイコンを揃えておくことで、デザインの幅は格段に広がります。そんな中今回紹介するのは、いろいろなタイプのパソコンが揃うフリーフラットアイコン「16 Fresh Free Flat Computer Icons」を紹介したいと思います。

computericon

デスクトップタイプからノートまで、フラットテイストで描きだされたアイコンが16種セットでダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:43  |  
Category: Design   
2016年05月17日

個性的なデザインのフリーフォント8選「8 Fresh Free Fonts for Your Designs」

デザインの良し悪しを決める重要な要素となっているのがフォント。使う種類によって見た目の印象がガラリと変わります。今回はそんなフォントの中でも、個性的なデザインのフリーフォント8選「8 Fresh Free Fonts for Your Designs」を紹介したいと思います。

font0518_3
Lost Type Co-op | Airplane

膨大な数のフリーフォントの中から厳選された8種のフォントがピックアップされ紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:00  |  
Category: Font   
2012年08月05日

ワイヤーフレーム制作のための素材セット「The Ultimate Wireframe UI Kit」

サイト制作の前に制作するワイヤーフレーム。サイトの構成や構造をわかりやすく事前に見せるためには非常に有効な手段ですが、作る精度によってはかなりの時間を費やしてしまうこともあると思います。今日紹介するのはそんなワイヤーフレームを制作する時間を短縮してくれる、素材セット「The Ultimate Wireframe UI Kit」です。

ローディング、ボタン、グローバルメニューなどなど、サイトにひつようなパーツが、数多く収録されており、それらを組み合わせえてりようすることで切り貼りでサイトのワイヤーフレームを作ることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2012年01月14日

photoshopで利用できる乗り物ブラシを「170 transportation-themed Photoshop brushes」

乗り物の代名詞的な車。全世界の多くの人が利用しており、交通の要と言っても良い存在ですが、今日紹介するのはphotoshopで利用できる乗り物ブラシを「170 transportation-themed Photoshop brushes」です。


Transportation Brushes

リアルなモチーフからピクトグラムのような物、軍用車などなど様々な車のphotoshopブラシが公開されていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しく以下

Harley Davidson Brushes (20 brushes)
ハレーダビッドソンのエンジンからロゴまで様々なものをフォトショップブラシ。


 
 
 
 
 
Cars Brushes
シンプルな車のシルエットのフォトショップブラシ。


 
 
 
 
 
Transport Car Brushes
レトロな車体をラフスケッチのフォトショップブラシ。

上記の他にも様々なブラシが公開されています。デザインのテイストによって使える、使えないもでてくるものですが、想像していたイメージにハマれば、使えるphotoshopブラシだと思います。

170 transportation-themed Photoshop brushes

続きを読む
posted 11:20  |  
Category: Design , Photoshop   
2012年08月03日

デザイン制作の必須アイテム! ハイクオリティなフリーフォントまとめ「40+ Fresh High-Quality Free Fonts To Enhance Your Designs」

デザイナーはクリエイティブの幅を広げるため、常に新しく使いやすいフォントをチェックしておく必要があります。そんな中今回紹介するのが、デザイン制作に使いやすい、ハイクオリティなフリーフォントをまとめた「40+ Fresh High-Quality Free Fonts To Enhance Your Designs」です。


Homigos Font on the Behance Network

可愛らしい雰囲気のフォントやスタイリッシュなフォントはもちろん、デザインフォントまで、さまざまなフォントが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:38  |  
Category: Design , Font   
2017年12月27日

簡単ハイクオリティ!ポートフォリオサイトなどに使えるフリーのウェブサイトテンプレート「25 Free HTML Website Templates For Zero-Cost Websites」

写真やデザインなど、作品や仕事をオンラインで紹介する上で欠かせないのが、ポートフォリオサイト。今回ご紹介するのは、そんなポートフォリオサイト作りを手助けしてくれるフリーのウェブサイトテンプレート「25 Free HTML Website Templates For Zero-Cost Websites」です。

25-free-html-website-templates
Apollo: One page HTML template for photographers – Freebiesbug

使いやすくクオリティの高いフリーのウェブサイトテンプレートが25種類まとめられています。中でも気になったテンプレートを幾つかピックアップしてみましたのでご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2008年01月31日

少しオシャレなロゴが簡単に作れるロゴジェネレーター「Logogenerador.com」

WEB2.0系のサービスのようなロゴが簡単に作れるロゴジェネレーターが今回紹介する「Logogenerador.com」です。グラデーションやフォントの感じなど、少しデザインしたなというロゴがテキストを入力するだけで簡単に制作する事が可能です。

logologogenereter.jpg

現在ジェネレートできるロゴは全部で10種類で単純にグラデーションで制作したものから、ロゴを前において少しデザインを加えたもの等様々なタイプのロゴが制作できます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:57  |  
Category: WebDesign , WebService   
2009年01月30日

デジタルインターフェイスを簡単に作れる「Interface Photoshop Brushes」

サイバーな印象や技術の先端をイメージさせてくれる、デジタル系の計器グラフィック。シンプルそうでありふれていないのか、自分で制作するとかなり大変な部分もあり、非常に手間です。今日紹介するのはそんなデジタルインターフェイスが簡単に作れる「Interface Photoshop Brushes 」です。

上記のように様々な計器のデザインがphotoshopブラシになって収録されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:15  |  
Category: Design , Photoshop   
2008年09月01日

方眼紙を意識したフリーゴシックフォント「FontStruct Font-Les Bains」

様々なフリーフォントを紹介してきましたが、今回紹介するのは方眼用紙のバックグラウンドの線を使って作ったフォント「FontStruct Font Les Bains」です。アルファベットの大文字、小文字、数字、記号と基本的な物はすべて揃っています。また記号的な物や独自のフォントタイプも用意されているみたいです。
 


 

このフォントは以前、「オリジナルフォント作成サービス「FontStruct」」という記事で紹介したWEBサービスを使って作られたフォントです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:13  |  
Category: Design , Font   
tag: 
2012年09月02日

Illustratorで制作できるさまざまなテキストエフェクトチュートリアルまとめ「A New Collection of Illustrator Text Effect Tutorials」

ロゴや印象的なデザインを制作する際には、Photoshopで加工をすることも多いと思いますが、今回紹介するのは、Illustratorで制作できるさまざまなテキストエフェクトチュートリアルまとめ「A New Collection of Illustrator Text Effect Tutorials」です。


3D Meets Retro Text Effect | Website Design blog, Tutorials and Inspiration …. Websoulz

ポップなデザインからアンティークなデザインまで、さまざまなテイストに利用できるテキストエフェクトチュートリアルが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る