制作の素材として様々なシーンで使えるベクターデータですが、今回紹介するのはベクターの中でも利用頻度が比較的高い。世界地図を表したベクターデータを集めたエントリー「25+ Free Vector World Maps (.ai, .eps and .svg formats) 」を紹介したいと思います。
EPS Vector Maps for Designers (.eps format)
世界地図と言ってもシルエットで描かれたものから、地球儀の表面のように非常に作りこまれたもの、ドット絵でディフォルメされているベクターデータなどなど、様々なベクターデータがまとめられていました。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインにとても便利なシルエット素材。アイコン的な使い方だったりポイント的につかったりと色々と便利に使えます。今日紹介するのは商用利用可能で、フリーで使える国産シルエットデザイン素材集「シルエットデザイン」です。
国内のデザイナーさんが作っているだけあって、海外のシルエット素材には無いチョイスがあるような気がします。かなりの数が公開されていますが、今回はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
色を変えたりと一部改変したりと非常に便利に利用できるベクターデータ。グラフィック制作に置いては欠かせないものだと思います。今日紹介するのは家具のシルエットのベクターデータ素材「Household Items Vector Pack」を紹介したいと思います。
扇風機、シャンデリア、ワイングラス、トロフィーなどなど、様々な家にあるアイテムのベクターデータで公開されています。
詳しくは以下
ベクターで使える便利なイラストレーターブラシ。アナログ感がプラスされ、表現の幅が劇的に広がりますが、今回紹介するのは、様々なフリーイラストレーターブラシを集めたエントリー「27 Sets of Useful and Free Adobe Illustrator Brushes」を紹介したいと思います。
Chalk Illustrator brushesCreative Commons Attribution-Noncommercial 3.0 License.
黒板に買いたいような表現を再現するブラシからインクを表現したものなどなど様々なタイプの表現が可能なイラストレーターブラシがまとめられています。今日はそのなかからいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
背景の制作にとても便利な敷き詰めて使えるイラストレーターのパターン。今回紹介するのはイラストレーターで使えるフリーパターンを集めたエントリー「225+ Free Adobe Illustrator Patterns」です。
Organic Patterns (3 patterns)
ドットやラインといったシンプルで汎用性があるものから、葉っぱなどの個性的なものまで、様々なパターンが紹介されています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
グラフィックの制作で必須とも言えるデザインツールイラストレーター。多くの人が利用しているかと思いますが、今回紹介するのは便利に使えるイラストレーターパターン集「30+ Free Adobe Illustrator Pattern Sets」です。
幾何学的なパターンから、POPなもの、レトロなものなどなど様々なパターンが集められています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインする上で、クリエイティブなフォントはいくらあっても困らないくらい重要な要素の非乙ですが、今日紹介するのは最新のデザイナーズフリーフォントを集めたエントリー「9 Fresh Free Fonts for your Designs」です。
クリエイティブなフォントが全部で9つ紹介されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
webサイトなどの背景に柄物の質感を敷き詰める際に活躍してくれるシームレスパターン。継ぎ目を気にすることなく手軽に利用できる点が重宝されています。そんな中今回紹介するのは、シームレスに使用できるフリーメタルテクスチャ「Free Seamless Metal Textures For Your Superb Designs」です。
Texture Metal Seamless by ai-forte on deviantART
いろいろな表情の、鉄板の表面をテクスチャ化したメタル素材がまとめられています。
詳しくは以下
流行のwebサイトなどでよく見かけるパーティクルアニメーション。ゆらゆら、ぐるぐると動き回る不思議なグラフィックは見る人を引き込み、虜にします。今回はそんなパーティクルアニメーション3DをJavascriptで描いた「D Particle Explorations」を紹介したいと思います。
8パターンの種類の違うパーティクルアニメーションをデモサンプルで確認することができます。
詳しくは以下
デザインテイストの中で、近未来をイメージさせる個性的なデザインを手がけること、時にはあるかもしれません。今回はそんなシーンに最適なフォント13選「13 Free Futuristic Fonts For Download」を紹介したいと思います。
Moonhouse font by NimaVisual – FontSpace
独特の未来的な雰囲気を醸しだしているフォントが13種、厳選され紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
さまざまな種類のフォントが日々リリースされていますが、。今回紹介するのはクリエイティブなフリーフォント集「40 Beautiful Free Fonts For Creating Attractive Typography Headlines」というエントリー。
全部で40のフォントがまとめられていましたが、その中からシンプルで使いやすいタイプのフォントを中心にいくつピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
グラフィックデザインといっても様々なデザインがあり、紙面のデザインから、ロゴマーク、タイプなど様々ですが、今日紹介する「Logo design tips」はロゴのデザインについてのTipsを10個紹介するエントリーです。
ロゴマークはたまに作らせていただいたりしますので、せっかくなので、紹介しながら学んで行きたいと思います。簡単に下記に記しておきます。
詳しくは以下
今まで様々なベクターデータを紹介してきましたが、今日紹介する「Pimpin’ Vector Pack」はおもちゃ箱をひっくりかえしたようなPOPで可愛らしいフリーで使えるベクターデータパックです。
ふき出しから、ハートのマシンガン、王冠、手錠、スペースインベーダーなどなど、ジャンルにとらわれず、上記のように色とりどりの様々なオブジェクトのベクターデータが収録されています。
詳しくは以下
日々進化するスマートフォン・タブレット等のアプリケーション。時代が移り変わると共に、デザイン性もどんどんと変化しつつあり、流行を取り入れたインターフェイス設計が非常に重要視されます。今回はそんなシーンに活用したい、on/off スイッチデザイン集「20 Elegant User Interface Switch Designs」です。
(Dribbble – Drill: On by Mohanad Yajouri)
リアルなスイッチが多数まとめられており、デザインのクオリティを高めることができそうです。気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインに置いて、立体感や深みを出すためにphotoshop上でグラデーション表現をつけるということは多くありますが、きれいなグラデーションを作ることは意外と手間だったりします。そんなときに便利なのが、photoshopグラデーションスタイル。様々なグラデーション表現がワンクリックで表現できるというものです。今日紹介するのはハイクオリティなphotoshopグラデーションスタイルを集めたエントリー「25 High Quality Gradient Sets for Photoshop – 750+ Gradients」です。
様々なテイストのグラデーションスタイルセットが集められていますが、今日はその中から気になったものをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下