TOP  >  Font

Tag : Font

2008年03月31日

【FreeFont】世界地図Dingbatフォント「GeoBats」

グローバル感を出すために世界地図をイメージに使ったり、地域性を出すために地図の形をつかったりと商業広告デザインではなにかとお世話になる地図ですが、いちいち書くのはものすごい労力です。今日紹介するDingbat「GeoBats Font | dafont.com」は世界地図の形を収録したフォントセットです。

世界地図フォント

フォントで使えるので思い立ったらすぐ使えるのが良いですね。世界地図から、アジア、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカ等の地域、各国と様々なタイプの世界地図のシルエットが収録されているみたいです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:04  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年02月27日

【FreeFont】歯磨き粉やケチャップで作られたフリーフォント「FreshFonts」

今まで様々なフォントを紹介してきましたが、今回紹介する「FreshFonts」は少し変わった作り方をしています。その制作方法とはタイトルにもあるとおり、歯磨き粉やケチャップなどを使って作られるFontです。

フリーフォント

実際上記のような形で、書いてから取り込んで、データに起こしているみたいで、かなりリアルな感じです。現在3種類のフォントが公開されています。3つとも下記に紹介しておきます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:32  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年02月10日

【FreeFont】様々な飾りFONTがダウンロードできる「West Wind Fonts」

今まで「13,000以上のフリーフォントを集めた「Search Free Fonts」」や「フリーピクセルフォント集「Semplice Pixelfonts」」と様々なフリーフォントサイトを紹介してきましたが、今回紹介する「West Wind Fonts @ typOasis」はシンプルな手書き風な物も公開されていますが、少し変わったフォントをダウンロードできるフォント配布サイトです。

gfonts01.gif

変わった書体は使いどころがなかなか難しい感じですが、デザインにアクセントを与えてくれそうなフォントが色々と公開されています。いくつか気になった書体をピックアップして下記に貼っておきます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:26  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年12月17日

【FreeFont】13,000以上のフリーフォントを集めた「Search Free Fonts」

FreeFontについては今までいくつか紹介してきましたが、今日紹介するFreeFontまとめサイト「Search Free Fonts」はかなり規模が大きくなんと13,000以上のフリーフォントが集められています。

freefontsarch01.jpg

数が多いだけあって、キッチリとカテゴリーわけがしてあり、かなりの数がありますが、効率的にフォントを探すことができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:59  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年12月15日

【FreeFont】フリーピクセルフォント集「Semplice Pixelfonts」

ピクセルで作られたカタカタしたピクセルフォント、独特でありながら、オシャレな雰囲気にも、ポップサイトにも合う汎用性の高いフォントです。今回紹介する「Semplice Pixelfonts」は8ピクセル指定のピクセルフォントをフリーダウンロード可能です。

ピクセルフォント

すべて欧文書体ですが、現在19個のフリーピクセルフォントが公開されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:02  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
このエントリーをはてなブックマークに追加

【FreeFont】使いやすさを徹底的に考えたフリーフォントサイト「urbanfonts」

フリーフォントサイトはインターネット上に多々ありますが、今回紹介する「Urbanfonts.com」はユーザーのことを考えて作られているなというのが実感できるフリーフォントサイトです。

フリーフォントサイトurbanfonts

通常は大きくわかりやすいサムネイルでマウスオーバーでA〜Zまでの書体がすべて表示されたサムネイルを表示してくれます。さらにサムネイルをクリックすると収録フォントをすべて表示してくれます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:47  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年08月13日

CSS3で立体的なボタンを表現するチュートリアルまとめ「40 CSS3 Animated Button Tutorials And Experiments」

HTMLに装飾を加えるためのCSSは、2011年頃から登場したCSS3によって表現力が劇的に向上。しかし、新しい機能や表現方法をフル活用できていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのが、CSS3で立体的なボタンを表現するチュートリアルをまとめた「40 CSS3 Animated Button Tutorials And Experiments」です。

dd_tutorial_01
CSS Buttons with Pseudo-elements | Codrops

シンプルなボタンはもちろん、デザインソフトでの制作でも時間がかかりそうなリアリティのあるボタンまで、多彩なCSSデザインが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:01  |  
Category: Design   
2011年09月13日

Photoshopの合成で創り出す空想世界チュートリアル集「30 Breathtaking Surreal Photoshop Tutorials」

Photoshopを使った写真加工は、いろいろな素材やパーツを組み合わせることで、無限の表現を可能にしてくれます。そんな中今日は、Photoshopの合成で創り出す空想世界チュートリアル集「30 Breathtaking Surreal Photoshop Tutorials」を紹介したいと思います。


Create a Surreal Turtle Image – Photoshop Tutorial – Pxleyes.com

幻想的な雰囲気のビジュアルをどのように表現したのか、詳しく解説されています。写真加工の技術はもちろん、組み合わせた写真同士のなじませ方、光の入れ方など、勉強になるものばかりです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2016年10月31日

シンプルだから便利なグランジテクスチャブラシ「10 Free Subtle Grunge Texture Brushes」

デザインに質感を与えるグランジ素材は素材の定番として背景写真素材からブラシなど様々な形で提供されていますが、今日紹介するのはシンプルだから便利なグランジテクスチャブラシ「10 Free Subtle Grunge Texture Brushes」です。

grangibr1

非常にシンプルなもので細かい粒子状のグランジのブラシが全部で10パターンセットになっています。収録されているブラシセットは以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:47  |  
Category: Design , Photoshop   
2009年05月07日

第3回AMNブログ読者アンケート[Designworks & Designdevelop]

Designdevelop上のラージバナーで告知がすでに出ていますが、参加させて頂いているブログネットワーク、AMN(アジャイルメディアネットワーク)で読者アンケートが開催されています。普段ブログを定期的に読んでいる方はどういう方々なのか、また、今後ブログにどういった内容を期待されているのかのアンケートです。

amnancart

普段Designworks、Designdevelopを行動されている方、または読んで頂いている方は、お時間ありましたら、ご協力頂けるとありがたいです。DesignworksとDesigndevelopでは初めてのアンケートとなります。普段読んで頂いている方の意見に耳を傾けながら、今後もブログ運営を続けていきたいと考えておりますので、なにとぞよろしくお願い致します。

アンケートは「第3回AMNブログ読者アンケート」から行なえます。

※無記名のアンケートになりますので、本音のご意見をお寄せ頂ければ幸いです。
※このデータは集計して利用するだけで、個別のデータを外部に開示することはありません。

第3回AMNブログ読者アンケート

続きを読む
posted 07:45  |  
Category: WebService   
2012年09月11日

木の質感を活かした合板テクスチャまとめ「30 High Resolution Plywood Texture」

自然な表情を楽しめる木のテクスチャは多数発表されていますが、希望にぴったりのタイプに出会うことはなかなか難しいもの。できればより多くの種類をストックしておきたいものです。そんな中今回紹介するのが、木の質感を活かした合板テクスチャをまとめた「30 High Resolution Plywood Texture」です。


Plywood edges by ~scott-451 on deviantART

木目の美しいタイプから、合板ならではの雰囲気を楽しめるものまで、さまざまなテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:22  |  
Category: Design   
2018年11月09日

秋にぴったりな落ち着いた雰囲気を演出するフリーフォントまとめ「Stunning Free Fall Fonts 2018」

季節のイメージに合ったデザインに仕上げるために、マッチするフォント選びもクオリティを高めるための重要な要素。そんな時に役立ってくれる、秋の落ち着いた雰囲気を演出するフリーフォントまとめ「Stunning Free Fall Fonts 2018」を今回は紹介したいと思います。

stunning-free-fall-fonts-1
TUESDAY NIGHT – FREE SIGNATURE SCRIPT

かすれ調や手書き風、アンティーク風など秋をイメージさせる魅力的なフォントがまとめられています。気になったものをいくつかピックアップしましたので下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Font   
2011年09月25日

フリーで利用できる650個以上のepsシンプルアイコンセット「defaulticon」

WEBデザインにおいて便利な素材アイコン。アイコン自体のテイストにもよりますが、汎用性が高く、比較的どんなデザインでも活躍してくれます。今回紹介するのはフリーで利用できる650個以上のシンプルアイコンセット「defaulticon」です。

非常にシンプルなアイコンですが使い勝手がよく、使いやすいアイコンセット。全部で650以上のアイコンが公開されています。

詳しくは以下

d-icon2

データは16×16、32×32、48×48、64×64の、128 × 128、256 × 256のpngデータと編集可能なepsとなっていて、epsで配布されていますので、自由にカスタマイズ可能です。

このアイコンのライセンスは「Creative Commons Attribution-No Derivative Works 3.0 」となっていて、ライセンスに則った形であれば商用、非商用問わず無料で利用でき、WEBから、紙媒体などなど様々なものに利用することが可能です。詳しいライセンスについてはサイト下部に明記してありましたので、ご利用されるかたはご確認ください。

www.defaulticon.com

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , vector , WebDesign   
2011年01月29日

先端のテクノロジーを表現できるphotoshopブラシ集「Detailed Technology Photoshop Brush Sets (1000+ Brushes)」

デザインは様々な分野を表現する機械があり、最先端のイメージを持たせて欲しいなんて依頼もあるかと思います。今日紹介するのは先端のテクノロジーを表現できるphotoshopブラシを集めたエントリー「Detailed Technology Photoshop Brush Sets (1000+ Brushes)」です。


Tech Brushes For You (56 Brushes)

機械の図面から、基盤、デジタル表示まで、様々なブラシがまとめられていました。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2016年08月04日

森を描く事ができるブラシセット「130 PLANT BRUSHES」

デザインをする上で、森や植物といった要素を取り入れることは比較的よくある事で素材などもその分、充実していますが、多種多様な森林などを描く場合はそれなりの時間と労力がかかります。今日紹介するのはリアルな森を描く事ができるブラシセット「130 PLANT BRUSHES」です。

130_plant_brushes_by_bonvanello-da9ukcp

全部で130もの木々のオブジェクトがブラシ化されており、それらを組み合わせて利用することで比較的簡単に思い描いた森を描き出すことが可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:04  |  
Category: Design , Photoshop   
2017年06月07日

Illustratorでイラストを制作する為の30のチュートリアル「Illustrator Tutorials: 30 New Tutorials to Learn Illustration and Drawing Techniques」

デザインに合わせて依頼されることの多いイラスト制作。自力で制作したくても、イラスト制作は苦手…というデザイナーさんもいらっしゃるのではないでしょうか。今回ご紹介するのはそんな方にお勧めしたい、Illustratorを使用してイラストを制作する為のチュートリアルをまとめた「Illustrator Tutorials: 30 New Tutorials to Learn Illustration and Drawing Techniques」です。

illustrator_tutorial_30_main

様々なテイストのイラストレーションを制作する方法が掲載されており、既にイラスト制作の技術をお持ちの方でも表現の幅を広げられる、参考になるチュートリアルが集まっています。今回はその中から気になったものを幾つかピックアップしましたので、ご覧下さい。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る