TOP  >  Font

Tag : Font

2007年11月29日

【FreeFont】デザイナー向けのフリーフォントポータル「Fawnt」

デザインの印象を大きく決定する要素の一つとして書体、フォントが上げられる。直線的でカクカクしている書体は堅いとか信頼感があるイメージをあたえ、逆に曲線的な書体は柔らかく、遊びのある印象を与えます。ビジュアルの上に重ねる場合はそのビジュアルと書体とのマッチングが重要になってきます。

デザイナー向けのフリーフォントポータル「Fawnt」

今日紹介する「Fawnt」は柔らかい書体から堅い書体までクオリティの高いフリーフォントが集められているフリーフォントポータルサイトです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:21  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年11月28日

Adobe CS2,CS3の付属欧文フォント見本一覧PDF

ソフトを乗り換えるとそれに付属してついてくるフォントがあり、インストールすると見知らぬフォントが数多く登録されていたりします。そんな時に便利なのが、フォント見本。出力してあれば、どんなフォントがはいっているか一目で把握する事ができます。

Adobe CS2,CS3の付属欧文フォント見本一覧PDF

今日紹介するのは、デザイン業界では最近購入した、または乗り換えたという方話もちらほら聞くAdobe CS2,CS3の付属欧文フォントの見本一覧です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:38  |  
Category: Design   
tag: Design Font
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年11月27日

画像から使用フォントを検索してくれるWEBサービス「myfonts」

見慣れているフォントなら見ただけで、どんなフォントが使われているか、制作をしている人間なら分かると思いますが、見慣れないフォントはパッと見ではなかなか難しいものです。このフォントを使いたいけど、どんなフォントが使われているか見当がつかないそんな時に役立つのが今回紹介するWEBサービス「myfonts」です。

使用フォント検索

このサービスはフォントの画像をアップロードもしくはURLで指定すると、使用されているfontを解析して、近いと思われるフォントの候補を教えてくれます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:38  |  
Category: WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年11月25日

【FreeFont】記号が文字を打つように使用できるフォントを集めたサイト「外字神社」

市販されているパッケージの外箱やダンボールなどに付いている、リサイクルマークなどのようなイラストを使ったマーク表示。今まではベクターデータを使用してきた人がほとんどだと思います。そんなマーク表示をフォントとして認識し、使用できるようにしたフォントを配布しているサイト「外字神社」を紹介したいと思います。

ケアマークフォント

マークをわざわざトレースして用意する手間がこのフォントで一気にはぶける、とても便利なフォントだと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:13  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年11月22日

【FreeFont】高品質なフリー、シェアフォントを配布する「ManiackersDesign」

かなり有名なサイトで、もはや紹介しなくても良いんじゃないかと思うぐらいですが、ブックマーク変わりに記事にしたいと思います。今回紹介する「Maniackers Design」は作り込まれた、高品質なフリー、シェアフォントを配布しているサイトです。

マニアッカーズデザイン

大元はデザイン事務所のWEBサイトなので、フォントのクオリティもさすがで、国内の雑誌やフォントブックにも常連で収録されていたりします。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:25  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
このエントリーをはてなブックマークに追加

【tool】Fontを任意の文字でシンプルに一覧表示できる「FontDoc」

Fontを毎日見ている人なら、自分の作業しているPCに入っている書体は名前を見ただけで分かると思いますが、なれていない人はそうはいきません。最近のレイアウトソフトやアプリケーションでは名前だけでなくフォントをプレビューしてくれるものもありますが、無いものも当然ながらあります。

fontdoc

プレビュー機能が無くてフォント選びにうんざりしている人にお勧めしたいのが今回紹介する「FontDoc」はFontの一覧をシンプルに分かりやすく表示してくれるフォントプレビューソフトです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:00  |  
Category: Tool   
tag: Font Tool
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2012年08月18日

簡単に雰囲気の良い写真に加工できるアクションまとめ「Collection of New Photoshop Actions」

誰でも手軽に写真が撮影できるようになったことで、加工自体を自身で手がける方も増えてきていると思います。そんな中今回紹介するのは、簡単に雰囲気の良い写真に加工できるアクションまとめ「Collection of New Photoshop Actions」です。


(http://sweet-reality-xo.deviantart.com/art/Vintage-and-Retro-Colour-Actions-305292056)

Photoshopの機能として重宝されるアクション機能を利用し、さまざまなテイストの写真加工を瞬時に可能にしてしまう、とても便利なまとめです。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:36  |  
Category: Design , Photoshop   
2009年07月23日

背景パターンを選択してダウンロードできるWEBサービス「PatternWall.com」

WEB制作を行なうにあたりそのサイトの雰囲気を大きく左右するのが背景。色だったりパターンだったりテクスチャだったり様々な背景がサイトのテイストに併せて展開されていますが、今日紹介する「PatternWall.com」はそんな背景パターンをダウンロードできるWEBサイトです。

picture01

上記のようにグリッドに背景が引き詰められており、選択する事で、全面がその徘徊に切り替わります。さらにDownloadのボタンをクリックする事で、表示されている背景がjpgでダウンロードで切ると言うものになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:39  |  
Category: Font , WebDesign   
tag: webdesign
2011年08月14日

CSS3の素晴らしいチュートリアル30「30 Excellent CSS3 Tutorials」

スマートフォンを中心に徐々に現場レベルでも利用されてきているCSS3。ブラウザの互換の問題から利用できない案件もありますが、求められるスキルの一つになっていくとは思います。今日紹介するのはそんなCSS3の素晴らしいチュートリアルを集めたエントリー「30 Excellent CSS3 Tutorials」です。


Making a CSS3 Animated Menu

ナビゲーションメニュー、ボタンなどなど様々な表現のチュートリアルがまとめられています。今日はその中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: WebDesign   
2014年02月26日

インターフェイスデザインの定番として利用できるフリーアイコン「40 FREE UI Icons」

web・スマートフォン等のデザインに広く活用されているアイコン素材。イラストで機能の意味を手軽に表現できるため、非常に重宝する存在だと思います。そんな中今回紹介するのは、インターフェイスデザインの定番として利用できるフリーアイコン「40 FREE UI Icons」です。

40icon

非常にシンプルなので、そのままはもちろん、アレンジ・加工して使えるアイコンが40種まとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:46  |  
Category: Design   
2017年07月27日

毎日のブログ更新を効率化するWordPressプラグインまとめ「7 New and Free WordPress Plugins」

サイトコンテンツの一つとして、定番化しているブログ。サイト訪問ユーザーを楽しませるのは勿論、SEO対策まで幅広い利用価値が有り、定期的な更新が必要不可欠です。今回ご紹介するのはそんなブログの更新を楽にしてくれる、WordPressプラグインまとめ「7 New and Free WordPress Plugins」です。

7New_wpplugin_0

毎日のブログライティングにおける、ちょっとした手間を解決してくれる多種多様なプラグインを7つ掲載しています。その中から気になったプラグインを3つご紹介しますので、ご覧ください。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
2011年08月10日

Photoshopで使えるフリーデザインパターン集「Free Photoshop Patterns for Your Creative Designs」

デザイン制作時に良く利用するパターン素材。印象的なデザインを制作する為には、特にこだわって選びたいものです。そこで今回は、Photoshopで利用できるさまざまなデザインパターンを集めた「Free Photoshop Patterns for Your Creative Designs」を紹介したいと思います。


Free Dotted Photoshop Patterns | free Brushes

シンプルなデザインから、ポップなデザインまで、さまざまなパターン素材が紹介されています。中でも特に気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:09  |  
Category: Design , Photoshop   
2018年05月12日

異なるテイストがピックアップされたフリーフォント17種「17 Fresh Free Fonts for Graphic Designers」

日々新しいデザインが公開されるフォント。デザイナーにとってフォント選びは重要な作業です。様々なジャンルの異なるフォントを持ち合わせていれば、いざデザインを始める際に困ることはありません。そんな中今回紹介するのは、異なるテイストがピックアップされたフリーフォント17種「17 Fresh Free Fonts for Graphic Designers」です。

freefont0510_01
Cunia Free Font Typeface on Behance

デザインを魅力的に見せてくれるフリーのフォントが紹介されたサイトです。気になったものをピックアップしましたのでぜひチェックしてみてください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2008年05月15日

1ファイル2GBの容量無制限のオンラインストレージ「firestorage」

回線も光が多くなってきて大きなファイルをやりとりする機会が本当に増えてきましたが、無料で使えるファイル転送サービスやオンラインストレージはコストがかかる物なので当たり前かもしれませんが、国内にはなかなか無い物です。今日紹介するオンラインストレージサービス「firestorage」は無料でしかも容量無制限、そして1ファイル2GBまでといたせりつくせりのオンラインストレージサービスです。

上記にも書いたとおりこれは便利だと思い早速登録してきました。登録方法は非常に簡単で「 無料会員登録 」でメールアドレスを記入するだけでOKで後は登録したアドレスにIDとPassが送られてきます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:56  |  
Category: WebService   
2010年07月08日

商用利用で使えるフリーアイコンセット「99 Icon Sets To Use In Commercial Design Projects」

アイコン素材は簡単に伝えたい内容を伝えられる非常に便利なデザイン素材です。今日紹介するのは商用利用で使えるフリーアイコンセットのみを集めたエントリー「99 Icon Sets To Use In Commercial Design Projects」です。

twittericons
50 Free and Exclusive Twitter Icons

ソーシャルメディアのアイコンからピクトまで様々なアイコンセットがまとめられています。今日は今までDesigndevelopで紹介したことが無いアイコンセットを中心にそのなかからいくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:58  |  
Category: WebDesign   
2013年11月30日

キーワードからUI事例や素材を検索できるWebサービス「UI Cloud」

UI(ユーザーインターフェース)とは、ユーザーがコンピュータを操作する際の画面表示やナビゲーション、全体的な操作感のことを示し、これはWebサイトを不便なく閲覧する上で非常に多くのなウェイトを占めています。今回紹介するのはそんなUIに絞って事例や素材を検索できるWebサービス「UI Cloud」です。

uicloud_0

これは入力したキーワードを基にUIを検索して、表示された結果から各種素材データがダウンロード出来るというもので、クリエイター向けのサービスとなっています。

(さらに…)

続きを読む

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る