1つのデザインを完成させるためには、多くの素材の組み合わせが必要になってきます。フリーで配布されているものも多数ありますが、時には自分で作らなくてはいけない、オリジナル性を求められるシーンに遭遇することもあるのではないでしょうか?今回はそんな時に参考にしたい、自身で一から作り上げることができるデザインチュートリアルまとめ「38 Best Design Tutorials for Learning Sketch 3」を紹介したいと思います。

iOS Design using Sketch. Part one: iOS Navigation Bar – YouTube
アイコンやイラスト、UI、アニメーション、ツール類など、多彩なチュートリアルがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
フリーで配布されているモックアップ素材。非常にクオリティの高いものが多く、利用するだけでデザイン性を高めることができます。今回はそんなフリーPhotoshopモックアップテンプレート集「Free Photoshop PSD Mockup Templates (25 New MockUps)」を紹介したいと思います。

Free 10 Summer Work Mockups Bundle | MockupWorld
いろいろな種類の、ハイセンスなモックアップ素材がまとめられており、どれも使ってみたくなるものばかり。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
フォントにはいろいろな太さのものが存在していますが、太めのラインが特徴のBold系は、文字を目立たせたいときなどに活躍してくれます。今回はそんな20種のBoldフリーフォントを集めた「20 Bold Free Fonts Perfect for Headlines」を紹介したいと思います。

Natasha | FREE FONT on Behance
Bold系でありつつ、さらに洗練されたデザイン性も兼ね備えた、ぜひデザインに取り入れたいフォントが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザイナーにとって必要不可欠といっても過言ではないフリー素材。種類もテーマもいろいろなタイプのものが配布されています。そんな中今回紹介するのは、デザイナーがチェックしておきたい最新のフリーリソース「50 Free Resources for Web Designers from July 2015」です。

Dribbble – Material Design Widgets Ui Kit – PSD by Elad Izak
モックアップからアイコン、フォント、UIなど、多彩な種類のフリー素材がまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
webサイトをより魅力的に見せるには、デザイン性ももちろんですが、ユーザーを惹きつける動きにもこだわることが重要。しかしただ考えているだけでは、なかなかアイデアとしてひらめくことは難しいのではないでしょうか?今回はそんなときに参考にしたい、フリーアニメーションチュートリアル「26 Free Animation Tutorials for Web Developers」を紹介したいと思います。

A Collection of Page Transitions
26種類の、いろいろな動きを表現できるアニメーション作成のためのチュートリアルがまとめられています。
詳しくは以下
絵の具を使って描き出す水彩画。デザインに取り入れる際に自身で描いて素材にしても良いのですが、描くことに自身がない・思い通りの素材が描けないといったシーンも存在するのではないでしょうか?そんなときに活用したい、水彩・手描きのベクターをセットにしたフリー素材「AquaWay Free Vector Pack」を今回は紹介したいと思います。

手描きイラストベクターと水彩描写が、それぞれ数種セットでダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
世界中で使われているCMS、wordpress。魅力の一つとして、多彩なテーマが上げられますが、今回紹介するのはフリーで使えるポートフォリオ用のテーマを集めたエントリー「45+ Magnificent WordPress Portfolio Themes」です。
デザイナー向けのものから、写真を中心に見せるギャラリータイプなどなど、様々なポートフォリオの為のテーマが収録されています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
国内でも非常に多くの、Eコマースサイトが展開されていますが、今日紹介するのは海外のデザイン的に素晴らしい、サイトデザインを集めたエントリー「38 Beautiful Ecommerce Websites」。
キッズからアパレル、インテリアなどなど様々な分野から事例が集められています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
もうそろそろ寒くなり始めてきて、冬の足跡が聞こえてきていますが、広告・デザイン業界ではもうすっかり冬モードだとおもいます。そこで今回紹介するのは冬を演出してくれるデザイン素材、雪の結晶を集めたベクターデータ集「Snow Flakes Vector Set」です。

ベーシックな物から少し変わったものまで全部で、24個のベクターデータが紹介されています。配布されているファイルの形式はeps,pdf.svgとなっていて300dpi (4167×4167)のpngデータも同封されています。
詳しくは以下
様々な拡張機能が便利なFirefox。様々な拡張機能がリリースされており、WEB開発者向けの便利な拡張機能もいくつかリリースされています。今日紹介する「Top 20 Essential Firefox Add-ons for Web Designers」はWEB開発者のためのFirefoxアドオンを集めたエントリーです。

Web Developer :: Add-ons for Firefox - 日本語版
様々なアドオンがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
様々なWEBサイトがリンクでつながり、リンクを辿って情報を閲覧していくのは当たり前の事ですが、今回紹介する「LeaveNotice jQuery Plugin」は外部へのページ遷移時にちょっとした演出をし、サイト退出や外部へのページ遷移に少し色を与えてくれるjQuery pluginです。

このプラグインでは設定しておいた条件に合わせて、javascriptでウィンドウを表示し、メッセージを表示した後、クリックした先に飛ばすと言うものです。
詳しくは以下
世界中で利用されているCMSの一つWordpress。国内でも多くのユーザーが利用しており、法人・個人問わず利用されていますが、今回紹介するのは、リアルタイムにデザインを編集できるWordpressプラグイン「The Divi Builder」です。

通常テーマはいくつかのファイルによって構成されており、テンプレートの修正やカスタマイズするとなると、多くの場合、コードを書いて修正しなければなりませんでした。この「Divi」はブラウザ上で自由にデザインカスタマイズやテンプレート側の修正が行えるというものです。実際の操作しているシーンを交えた、プロモーション動画が公開されていましたので以下からご覧ください。
動画は以下から
photoshopで画像やデザインを作り込んでいく上で、かなり便利なphotoshopブラシ。質感を見事に表現してくれていたり、表現を豊かにしてくれたりと、photoshopでデザインする上では欠かせないものです。今日紹介するのは便利に使える表現の幅を広げてくれるフリーphotoshopブラシを集めたエントリー「10 Awesome Free Photoshop Brushes 」です。
光、雲、水滴などなど様々なphotoshopブラシが集められていますが、今日はその中からいくつか気になったphotoshopブラシを紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザイナーにとってPhotoshopは写真加工に限らず、様々なシーンで活用出来る優れたツールです。多くの機能が備わっていますが、なかなか使いこなせない。といった苦手意識を持っている方も多いかもしれません。そんな中今回は、写真の合成からエフェクト効果までデザイン制作に役立つPhotoshopチュートリアルのまとめ「40 Best free Photoshop tutorials from 2018」の紹介です。

How to Create a High-Contrast Skateboard Flyer in Adobe Photoshop
40もの参考になるチュートリアルが紹介されたサイトです。気になった方はぜひチェックしてみてください。
詳しくは以下