いよいよ本格的に冬シーズン到来。特に12月の一大イベント・クリスマスに向けて、制作をされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、クリスマスのデザインでおすすめしたい素材集「Licorice Christmas kit」を紹介したいと思います。
クリスマスをイメージさせるさまざまなアイテムを、美しく温かみを感じさせる水彩で描いた素材セットとなっています。
詳しくは以下
(さらに…)
クリスマスの向けてクリスマスカードやプレゼント、パーティー準備をして楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。そんな中今回紹介するのは、クリスマスシーズンに最適なべクターデータのセット「Free Christmas Vector Set (Cards, Backgrounds, Patterns etc.)」の紹介です。
クリスマス用のツールが簡単に作れるイラストやパターンのセットです。
詳しくは以下
更新システムなどを取り入れたwebサイト制作によく利用されるWordPress。フリーのテーマも多数配布されており、便利に利用できるようになっています。そんな中今回紹介するのは、デザイン・機能共に魅力的なフリーWordPressテーマ「25+ free WordPress themes for April 2014」です。
(Capture Free | Slocum Themes)
デザイン的に使いやすいWordPressテーマがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
インターフェイスをより分かりやすくしてくれたり、デザインのアクセント的にと様々な用途で活躍するアイコン。Designdevelopでも多々取り上げてきましたが、今日紹介するのは立体的で、作り込まれたハイクオリティなアイコンセットをまとめたエントリー「Free High Quality Icon Sets」です。
全体的にシンプルさは残しながら、立体手金で、細かいところまで作り込まれているそんな印象を受けるまとめ方をしています。今回はその中から特に記になった物をピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
Flickrと連携して自分だけのphotoスクラップブックが作れるサービスが今回紹介する「bookr」です。FlickrIDやタグで写真を検索して自分の気に入った写真をスクラップしていくような感じでphotobookが制作できます。
photobookは本にドラッグすれば追加されます。表紙にタイトルをつけたり、写真にコメントをつけたりとちょっとしたカスタマイズもできるようになっています。もちろんページを増やす事も可能です。さらに制作したphotobookは画面の右下の「publish this book!」を押す事でブログなどに貼付る用のタグも生成する事ができます。
詳しくは以下
植物などをモチーフにしたテクスチャ素材は、デザイン制作の際に非常に重宝します。たくさんの種類を知っていることで、さらにデザインの幅はさらに広がるはずです。そこで今回は、テクスチャ素材のストックに是非取り入れたい、麦わらや干し草のテクスチャ素材をまとめた「35 Free Straw and Hay Textures」を紹介したいと思います。
(Hay Texture by ~WKJ-Stock on deviantART)
キレイに整頓された麦わらや、土の上に無造作にかぶさった枯れ草など、さまざまなシーンのテクスチャがラインナップされています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBデザインでもっとも大きく印象をコントロールできるのが背景。コンテンツの後ろに広がる背景はそのサイトやブログなどのテーマを印象的に見せることができますが、今日紹介するのは海をイメージした魚がテーマの背景パターン「Create An “Under The Sea” Feel With These Free Fish Themed Patterns」です。
Pattern / Cute fiiiiish ! :: COLOURlovers
どの背景パターンもオシャレでデザイン性の高いものがまとめられています。今回はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
WEBデザインで最も重要な要素の一つナビゲーション。今日紹介するのは良質なナビゲーションを制作する為の例を紹介しているエントリー「30 Examples of Attractive Nav」を紹介したいと思います。
Typographica Typographica
良質なナビゲーションの種類と実例を紹介しながら、まとめられています。今日はその中からいくつか気になったナビゲーション例をピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
インターネット上から数多くのフリー素材がダウンロードできるようになっていることもあり、どの素材を選んでいいか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか?そんな中今回は、さまざまな種類の素材を厳選してまとめた「50 fantastic freebies for web designers, December 2014」を紹介したいと思います。
Menú despegable estilo acordeón | Accordion Menu
UIやフォント、ツールなど、たくさんある素材から利用活用度の高そうなものが選定され、紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBでは欠かせないナビゲーションやボタン。様々な作り方がありますが、今日紹介するのはCSSで作るナビゲーションメニューの作り方のチュートリアルを集めたエントリー「Complete Toolbox: 55 CSS Menu And Button Coding Tutorials」です。
スライダー用から、タブメニュー、角アールのグラデーションメニュー、動きの付いたアコーディオン、プルダウンなどなど、CSS作れる様々なナビゲーションとボタンが公開されています。全部で55のチュートリアルが公開されていますが、今回はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下