TOP  >  Javascript

Tag : Javascript

2017年01月05日

HTML、CSS、JSが同時に編集できるシンプルなオンラインエディタ「playcode.io 」

フロントエンドエンジニアの多くの方は、自分が利用するエディタというのを決めているとは思いますが、緊急の時だったり、どうしても自分のPCが手元に無い環境でコードを書かなくてはいけないなんて事も極稀ではありますがあると思います。今回紹介するのはそんな、もしもの時のためのHTML、CSS、JSが同時に編集できるシンプルなオンラインエディタ「playcode.io」です。

playcode01

この「playcode.io」非常にシンプルなツールで順番に左からコントロールパネル、HTML・CSS・Javascript、HTMLプレビューと並んでおり、結果を見ながらコーディングすることが可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:43  |  
Category: Design , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年01月02日

CSSとjavascriptで創る軽量な3D表現ライブラリ「voxel.css」

近年、ブラウザの発展やWEBGLなどの技術的な発展によりWEB上でも3Dを用いたクリエイティブな表現が多く取り入れられています。今日紹介するのはCSSとjavascriptで創る軽量な3D表現ライブラリ「voxel.css」です。

voxelcss02

空間上にオブジェクトを配置したり、定めた領域・面にテクスチャを貼ってオブジェクトを生成したりといった事が簡単に実現可能となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:45  |  
Category: WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年12月26日

サイトの印象をぐっと引き上げてくれるクリエイティブな効果エフェクト「Block Reveal Effects」

WEBサイトのクリエイティブのクオリティはデザインは然ることながら、どんな動きをさせるかというところでも、大きく影響がありますが、今日紹介するのはサイトの印象をぐっと引き上げてくれるクリエイティブな効果エフェクト「Block Reveal Effects」です。

RevealerEffect_800x600

「Block Reveal Effects」ではまず、はテキストや写真の出現エリアに色ベタのエリアが出現し、それがズレながら、本来描画されるオブジェクトに変わっていくというものです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:58  |  
Category: WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年11月12日

クリスマスに最適な3Dキューブアドベントカレンダー「Cubes Advent Calendar」

街はハロウィンからクリスマスへ変わり、クリスマスの話題も少しづつ出始めていますが、今回紹介するのはクリスマスに最適な3Dキューブアドベントカレンダー「Cubes Advent Calendar」です。

CubesAdventCalendar_800x600

アドベントカレンダー(Advent calendar)は、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーで、毎日一つづつ空けていくカレンダーとなります。今回の1つ1つがキューブとなっておりクリックすることで開封することが可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:11  |  
Category: javascript , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年11月03日

フリックやグリッド生成など様々なUIが簡単に実現できるjsライブラリ「egjs」

数多くの情報を整理し分かりやすく表現するために様々なユーザーインターフェイスが開発されてきましたが、今回紹介するのはフリックやグリッド生成など様々なUIが簡単に実現できるjsライブラリ「egjs」です。

egjs01

実現できるユーザーインターフェイスは全部で4つ。タッチアクションから座標位置を取得するeg.MovableCoord、シンプルなフリックeg.Flicking、要素がビューポート内に存在するかを確認できるeg.Visible、グリッドスタイルをループで生成するeg.infiniteGridとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年09月28日

WEBの表現をもっと豊かにしてくれるアニメーションまとめ「36 Brilliant User Interface Animations」

WEB上のユーザーインターフェイスの中で行われるちょっとしたアニメーションに驚きと感動をするということがたまにありますが、インターフェイスに即したアニメーションはWEBをより良いものにしてくれます。今日紹介するのはWEBの表現をもっと豊かにしてくれるアニメーションまとめ「36 Brilliant User Interface Animations」です。

dancing_icon
Menu open / tick / close

全部で36ものアニメーションが原文ではまとめられていましたが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:30  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2016年07月26日

WEBデザインをテーマにしたフリーのアイコンセット「100 Web Design Icons」

WEBデザインを円滑にしてくれるアイコンセット。様々なテーマでアイコンセットが日々公開され、クリエイターの制作活動の一助となっていますが、今日紹介するのはWEBデザイン自体をテーマにしたフリーのアイコンセット「100 Web Design Icons 」です。

preview-1

このアイコンセットはWEBデザインでよく見かける、ワイヤーフレームやビデオプレイヤー、解析画面、スマートフォンなどのUIなどなど、WEBデザインをテーマにしたアイコンが全部で100個収録されています。アイコンの一覧が公開されていましたので以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:17  |  
Category: Design , vector , WebDesign   
2014年01月25日

シンプルテイストなモックアップ用psd「23 Free Flat/Minimal Device Mockups [PSD]」

webサイトやスマートフォンアプリなどのデザインを制作する際、実際の見た目を確認するために実際の機種に当てはめた状態をチェックすることも多いはず。今回はそんなシーンで活用できるモックアップ用psd「23 Free Flat/Minimal Device Mockups [PSD]」を紹介したいと思います。

flatmoc1
Free Responsive Screen Mock Up – iMock Up Free Edtion on Behance

フラットでミニマルなシンプルテイストなので、デザインに影響を与えることなく利用することができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:54  |  
Category: WebService   
2012年02月07日

どんなデザインにもぴったりな一枚が見つかるドットパターンまとめ「100+ Free Polka Dot and Circle Patterns for Stylish Designs」

キッズや女性向けのデザイン制作によく利用されるドット柄ですが、配色やパターンによって与える雰囲気も大きく変わります。そんな中今回紹介するのが、どんなデザインにもぴったりな一枚が見つかる、さまざまなドットパターンをまとめた「100+ Free Polka Dot and Circle Patterns for Stylish Designs」です。


Seamless Colorful Grunge Polkadot Patterns | WebTreats ETC

カラフルなドットから、手書き感のかわいいドットまで、さまざまなパターンが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:55  |  
Category: Design   
2012年03月08日

Photoshopで表現されたチェックパターンまとめ「Collection of Free Plaid Photoshop Patterns for Designers」

ファッション業界を始め、グラフィックデザインの世界でも不動の人気を誇るチェックパターン。ラインの太さ設定やカラーの配置によって、無限のパターンを作り出すことができます。そんな中今回紹介するのが、Photoshopで表現されたさまざまなチェックパターンをまとめた「Collection of Free Plaid Photoshop Patterns for Designers」です。


Pattern / Surname :: COLOURlovers

柔らかい雰囲気のパターンからダークな印象のパターンまで、さまざまなパターンが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:18  |  
Category: Design   
2007年12月13日

Webページ内の画像を保存させない方法

ブログを始めtumblrなどのサービスがある中で、考え方自体が古いのかもしれませんが、見ては欲しいがコピーしてほしくはない、大事な写真、作品というのはあるものです。今日紹介するのはWEBページ内の画像を保存させない方法です。

Webページ内の画像を保存させない方法

あくまで簡易的なので、本当に保存しようと思えばいくらでも方法はあるのですが、参考までに記していきたいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:53  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
2014年04月19日

リボンをモチーフにしたデザインフォント「10 High Quality Free Ribbon Fonts」

普段使用するフォントは、比較的シンプルで、いろいろなデザインに応用が効くものが多いと思いますが、デザインによってはフォント自体がデザインされていると、簡単にクオリティをアップさせることができるもの。そんな中今回紹介するのは、リボンをモチーフにしたデザインフォント「10 High Quality Free Ribbon Fonts」です。

ribbon1
Ribbon effect of letters – Vector Gallery

リボンの質感をフォントに取り入れた、個性的で可愛らしい印象が特徴となっています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
2015年01月24日

最新のフリーフォントを集めた「Collection of New & Free Fonts for January 2015」

常に新しいデザインのものが配布されているフリーフォント。よくチェックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、最新のフリーフォントを集めた「Collection of New & Free Fonts for January 2015」です。

font0124_1
Sketchtica Font | dafont.com

デザイン性の高い、是非デザインに取り入れてみたいフリーフォントがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:31  |  
Category: Font   
2007年11月20日

【FreeFont】マジメすぎず、可愛いすぎないフォント「あずきフォント」

手書き風の日本語フォントを探している方におすすめなのが今回紹介する「あずきフォント」です。このフォントはマジメすぎず、可愛いすぎないをコンセプトに作られたフリーフォントです。

あずきフォント

あずきフォント

収録されているフォントの種類は英数字/記号/ひらがな/カタカナギリシャ文字/ロシア文字/各種記号等JIS第一水準漢字/JIS第二水準漢字/IBM拡張漢字罫線部分には絵文字+αとかなり使えるフォントです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:26  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
2018年06月20日

提案やプレゼンテーションに便利なフリーのキーノートテンプレートまとめ「15 Free Keynote Templates for Creatives」

Macに標準装備されているスライドショーアプリ「キーノート」。提案やプレゼンテーションにと、活躍してくれる便利な機能ですよね。今回ご紹介するのは、そんなキーノートを使った資料作りに役立つ、フリーのキーノートテンプレートをまとめた「15 Free Keynote Templates for Creatives」です。

15-free-keynote1
EVERY – FREE MINIMAL POWERPOINT & KEYNOTE TEMPLATE on Behance
ビジネスに最適なかっちりとしたものからクリエイティブなものまで、15種類のテイストのキーノートテンプレートが紹介されています。更にその中からおすすめのテンプレートを幾つかピックアップしてみましたのでご覧ください。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design   
2011年01月01日

新年のご挨拶 明けましておめでとうございます。

Designdevelopをご覧の皆様

明けましておめでとうございます。昨年はDesignDevelopをご利用、ご購読いただき、
まことにありがとうございました。「DesignWorks」の派生として始まった、
Designdevelopも非常に多くのアクセスをいただき、日々の更新の糧となっています。
誠にありがとうございます。

WEBは年々加速度的に変化しており、新しいプラットフォーム、言語、
あらたなデザインテイストなど本当に早く移り変わっていきます。
Designdevelopでは一つ一つ詳しく触れる事はできませんが、
その流れを少しでも早く、手軽に届けられればと思っております。

昨年はどちらかというとDesignにかなり寄ってお届けして参りましたが、
今年は、開発の部分についても少しづつお届けしていけたらと思っております。

2011年も引き続きDesigndevelopをよろしくお願い申し上げます。

続きを読む
posted 10:27  |  
Category: Design   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る