フォントにもいろいろな種類がありますが、グラフィック要素として取り入れようと思うとフォント自体に個性が必要。今回はそんなシーンにおすすめ、幾何学的なテイストのフリーフォント選「10 Free Geometric Fonts To Download」を紹介したいと思います。

10種という厳選された種類ですが、どれも個性もありデザイン性のあるものばかり。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
どんどんと新しい素材が配布され続けており、常にチェックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、デザイン性の高いフリー素材集「Freebies & Goodies For Web Designers」です。

Free Perspective Website Mockup | ZippyPixels
アイコンからUI・モックアップまで、いろいろなタイプの素材がまとめられています。気に入ったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
サイトを設計する際に必要なワイヤーフレームの制作。これを行っておくことで、web制作のクオリティやスピードを高めることができるため、できるだけ精度の高いものを作っておきたいもの。今回そんなワイヤーフレーム制作・スケッチの参考に便利な「23 Beautiful Wireframe Sketches for Web Designers」を紹介したいと思います。

Movies app wireframe on Behance
どのワイヤーフレームも、そのままwebレイアウトのベースとして使えそうなほど、ハイクオリティなものばかりが揃っています。
詳しくは以下
背景素材として活用できるテクスチャ素材。種類を豊富にストックしておけば、デザインの幅も広がるもの。今回はそんなストックコレクションに加えたい、活用頻度の高そうなテクスチャを集めた「14 Free Quality Texture Packs For Your Next Project」を紹介したいと思います。

5 Noise N Grunge Textures | AlienValley
いろいろなテーマのテクスチャセットが厳選されまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記より御覧ください。
詳しくは以下
WEB制作の現場で幅広く利用されている軽量で高機能なjavasciptライブラリjQuery。様々なプラグインが開発され世界中でリリースされていますが、今日紹介するのは、最近リリースされた、ナビゲーション系のjQueryプラグイン集「15 Fresh jQuery Menu Plugins and Tutorials」です。
全部で15のナビゲーション系のjQueryプラグインがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインにもう一つ質感を加えるときに、一つの手として、写真を古びた雰囲気に加工して、世界観を演出したり、現実味をなくしたりしますが、今回紹介するのはそんな補正を一瞬でかなえてくれる、ヴィンテージ&レトロな雰囲気をワンクリックで加工するphotoshopアクション集「40+ Vintage and Retro Photoshop Actions」です。

photoshop actions – 139 (8 actions)
ヴィンテージ、レトロといっても様々な表現があり、明るめのものから単色によったもの、色あせたものなどのアクションがまとめられています。今日はその中から幾つか紹介したいと思います。
詳しくは以下
WEBメニューの定番とも言えるのがタブメニュー。わかりやすくユーザーインターフェイスとしても優れています。今日紹介するのはCSSで実現するシンプルなタブメニューを集めたタブメニュー集「Useful Css Menus」です。

上記の画像の全部で12個ののタブメニューがサンプルとしてダウンロードすることができます。同じタブメニューなので、同じように見えますが、細かい部分で様々な違いを出しています。
詳しくは以下
ポータルサイトなどの情報系サイトでは特に、どれだけ多くのユーザーにリピーターになってもらえるかが重要だと思います。そのためには、ニュースレター申込やRSS部分のデザインには、特に力を入れたいところ。そこで今回紹介するのが、ニュースレター用のパーツデザインが揃うPSD素材をまとめた「30 Beautiful Free Newsletter Subscribe Box PSD Designs」です。

Subscription form design | Psdblast
定番のエアメールをモチーフにしたデザインをはじめとした、さまざまな素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
クオリティが高くて、使いやすく、まだあまり利用されていない新しいフォントは、デザイナーの方なら誰もが使いたくなるものではないでしょうか?そんな中今回紹介するのが、デザイン制作に利用しやすい クリエイティブフリーフォントまとめ「30 New Free Fonts for Headlines」です。
シンプルなデザインのフォントから、インパクトを与えられるフォントまで、遊び心のあるデザインフォントが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
ディスプレイ領域が多様化し、対応する最小解像度次第では、背景部分が大きく見えることも多く、背景のデザインがWEBサイト構築に置いても、印象を決定づける大きな要素の一つになりつつありますが、今日紹介するのは一枚でクリエイティブ感を演出するブラー背景素材をまとめたエントリー「Useful Blurred Background Resources」です。
こちらは、雰囲気のある光がボケたような表現の背景素材をまとめたエントリーです。いくつか紹介されていますが、今日はその中から幾つかきになったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
12 Blurred Backgrounds
1600×1200のjpgで背景素材が12枚まとまっています。落ち着いた感じの光です。

Blurred Landscape Images
こちらは光ではなくて、写真をぼかしたもの。背景に置くことで遠近感も演出できます。

Light Kit Ps
様々なひかりの演出の写真セット。

上記の他にも様々なボケが効いた背景素材がまとめられています。サイトの印象をガラリと変えてみたいという方は是非どうぞ。
A Handy Collection Of Useful Blurred Backgrounds Resources | DesignWoop
植物などの自然素材を使用したデザイン制作を行うことも多いと思いますが、身の回りにある植物だけを使用しようとすると、素材の選択の幅が狭くなってしまいます。そんな中今回紹介するのが、さまざまな樹木の樹皮が揃ったテクスチャをまとめた「25 Free Bark Textures For Designers」です。

Old Yew Bark Stock Texture by *aegiandyad on deviantART
若々しい樹木のテクスチャや、朽ち果ててしまいそうな樹木のテクスチャまで、さまざまな樹皮のテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
海外でカスタムシェイプやブラシをフリーで公開しているサイトはDesignDevelopでもいくつか紹介してきましたが、今回紹介する「星宿海 渡時船」さんはphotoshopカスタムブラシと和風なパターン集を公開しています。

公開されている和風パターンの一部
ブラシは主に葉っぱや雪の結晶など自然系の物が中心に公開されていて、パターンは唐草や亀甲など着物の柄などに使えそうな和風のパターンが公開されています。
詳しくは以下