データや情報を視覚化し、わかりやすくしてくれるインフォグラフィック。デザイン性があり、見やすいものを作成するのは意外と大変なもの。そんなときにあると便利な「[Freebie] Gradient Style Infographic Elements: AI, EPS, and JPG」をご紹介します。
多種多様な形で複雑な情報を簡潔にまとめてくれています。
詳しくは以下
デザインの大枠を決める背景は、背景に質感を持たせることにより表現の幅が広がる、視覚的アプローチの重要な要素ではないでしょうか?そこで今回紹介するのは、質感を活かした背景デザインが特徴的なwebサイトまとめ「Patterns and textures in web design: awesome examples and resources」です。
シンプルなパターンから、サイトの特徴をダイレクトに伝えてくれるテクスチャまで、さまざまなwebサイトが紹介されています。中でも特に気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
アプリケーションのインターフェースに使えるアイコンは通常のものとは少し異なり、よりインターフェースとしての色合いが強く、そのアイコンの精度で使いやすさが決定してしまうと言っても過言では無いと思いますが、今回紹介するのはアプリケーション開発に使えそうなアイコンを集めたエントリー「25 Best Icon Sets for Application Design | Web Design Soul」を紹介したいと思います。
シンプルなピクトグラムのようなアイコンから、作りこまれたアイコンまでインターフェースに使えそうな様々なアイコンがまとめられています。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
webを制作する時にさまざまなサイトを参考にする事も多いかと思いますが、デザインのクオリティをアップさせたい、制作時間を少しでも短縮したいという時に役立つpsdテンプレート集「25 Free PSD Website Templates」を今回は紹介したいと思います。
(RetroPlate – Free Web Template | Free CSS Templates)
テイストや構成などのバリエーション豊かに、実制作に活用できるテンプレートが25種類紹介されています。気になったデザインをまとめましたので、以下よりご覧ください。
詳しくは以下
旧ホームページドメイン(designwork-s.com)を利用し、当ブログの名称・内容・コンテンツを利用し、文中のリンクからオンラインカジノの紹介サイトへ誘導するWEBサイトが発見されました。
当該WEBサイトは、当ブログとなんら関わりのない第三者の手によって作成されたもので、当ブログとは一切関係ございません。
旧ドメインについては、現在、管理・運用を行っておらず、当ブログの運営元とは無関係の第三者が取得・管理しており、無関係となります。
そのため、旧ドメインへアクセスすることにより、何らかの被害等が生じても、一切責任を負いません。
現在のDesignWorksホームページドメインはdesignwork-s.netとなります。
ご注意のほど、どうぞよろしくお願い致します。
デザイン制作に非常に役立つphotoshopブラシは、いくつあっても嬉しいもの。今回紹介する「20 Free Useful Water and Cloud Brushes resource for Photoshop Users」も、非常に活用頻度の高いブラシセットまとめです。
(Water Brushes Sampler by ~FrozenStarRo on deviantART)
詳しくは以下
水が飛び散る様子、夏の日の空のような大きな雲など、さまざまな種類のブラシが紹介されています。いくつかピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
様々な用とで使えるアイコン。非常に便利なものですが、クオリティの高いものを制作しようと思うと、それなりに時間と手間がかかります。今日紹介するのはクオリティの高いアイコンセットを幅広く収録したアイコン収集サイト「IconFever」です。
こうしたフリーアイコンは非常に利用しやすいのですが、個別にライセンスが定められており、その規約内で利用しなければいけません。「IconFever」の良い所は、一つ一つにキチンとライセンスに着いて明記されており、ライセンス別でまとめて表示できるようになっています。今日は商用利用可能なアイコンセットの中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
Webサイトは1ページで構成されるランディングページ、複数ページでの構成とさまざま。そんな中、デザイナーやコーダーにとって役に立つのがWebサイト用のテンプレートです。そんな中今回はDreamweaverのテンプレート「25 Free Dreamweaver Templates for Every Website」を紹介したいと思います。
構成やデザインの参考としても使える25種類のテンプレートです。中でも気になったものをピックアップしてみました。
詳しくは以下
個人から企業まで、カスタマイズと更新のしやすいWordPressをサイト制作に利用している方も多いと思います。そんな中今回は、ビジネスシーンに使いやすいWordPressテーマをまとめた「Showcase Of Powerful Free WordPress Business Themes」を紹介したいと思います。
WordPress › Business lite « Free WordPress Themes
シンプルなテーマはもちろん、ニーズに合わせた仕様が特徴的なテーマが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインを作り上げる際にさまざまなテクスチャを利用して、雰囲気のある作品に仕上げるということも多いのではないでしょうか?今回はそんなテクスチャの中から、炭のテクスチャにクローズアップしたテクスチャまとめ「30 Free Burnt Wood Texture with Great Quality」を紹介したいと思います。
Burnt Wood Texture by ~catemate on deviantART
木の種類や模様の異なるさまざまなテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
本制作をする前にワイヤーフレームで制作して、UIやUXなどをクライアントと確認するというのはWEB業界では慣習的になっていますが、今回紹介するのは、そんなワイヤーフレームづくりに便利なキットを集めたエントリー「40 Free Wireframe Templates for Mobile App, Web and UX Design」です。
Carbon Material Design eCommerce Wireframe Kit
(PSD & Sketch)
WEBからiOS、AppleWatchまで様々なタイプのワイヤーフレームが紹介されています。今日はその中から特に気になったワイヤーフレームをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下