TOP  >  Design

Tag : Design

2014年01月15日

細かな変化まで再現したフリー天気アイコン「Tempus, 180 Free Weather Icons」

たくさんあるアイコンの種類の中で、日付表記などと一緒に使用されることの多い天気アイコン。今回は非常に細かな変化まで再現した「Tempus, 180 Free Weather Icons」を紹介したいと思います。

weathericon

通常、晴れ、雨、曇りといった定番の天気の移り変わりを収録しているアイコンセットが多い中、かなり詳細な天気までもがアイコンになってまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:19  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月14日

抽象的な表現が特徴の高解像度テクスチャ20種「20 High Resolution Abstract Textures」

非常に多彩なデザインが存在するテクスチャ。特にデザイナーの方で素材としてたくさんストックされている方も多いのではないかと思います。今回はそんなテクスチャ素材の中で抽象的な表現が特徴の「20 High Resolution Abstract Textures」を紹介したいと思います。

tx20_1
Texture 445 by Sirius-sdz on deviantART

高解像度が嬉しい、いろんな質感のテクスチャが20種まとめられています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:40  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月13日

個性的なオブジェクトも収録されたフリーベクターアイコン「Free download: 200 vector icons」

webで使用するアイコンといえば、ソーシャル系やwebで使用するツールやサービスなどをテーマとしたものが定番となっていますが、今回紹介するのは、個性的なオブジェクトも収録されたフリーベクターアイコン「Free download: 200 vector icons」

200icon1

あると嬉しい・使えばデザインのポイントとして存在感を発揮するアイコンが200種まとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:25  |  
Category: vector   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月12日

アニメーションも楽しめる 150種のSVGフラットアイコンセット「150+ Free Animated SVG Icons」

ベクター機能を持っているため、オブジェクトの拡大縮小も可能なSVG形式の素材。グラフィック制作だけでなく、テキストエディタでの編集もできるため、現代のweb業界では非常に注目・重宝されている形式です。今回はそんなSVGフラットアイコンセット「150+ Free Animated SVG Icons」を紹介したいと思います。

svg140112

ポップなテイストのSVGアイコンが150種揃っており、さまざまなシーンで利用することができそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:01  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月11日

スタイリッシュなデザインの35種のフリーフォント「35 Stylish Collection of Free Fonts」

フォントにはシンプルなもの、可愛らしいもの、クールなものなど、さまざまなテイストのものが存在しています。そんな中今回紹介するのは、スタイリッシュなデザインが特徴の35種のフリーフォント「35 Stylish Collection of Free Fonts」です。

35stylishfont1
WAVE ME IN – Free Font on Behance

クリエイティブ性の高いスタイリッシュテイストのフォントが多数まとめられています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:00  |  
Category: Font   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月10日

いろいろなデザインに活用できる 37種のフリーアイコンまとめ「37 Fresh and Free Icon Sets for Web Designers」

特にwebデザインを手がける際によく利用するアイコン。小さなイラストで意味を表現できるとても便利なツールです。今回はそんなアイコンを37種まとめた「37 Fresh and Free Icon Sets for Web Designers」を紹介したいと思います。

icon120110_5
Free Flat Icons by Ben T.

定番として使えるタイプから、個性的なものまでさまざまなアイコンがセットになっています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:54  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2007年12月20日

代表的な12のCSSレイアウトテンプレートを配布する「Nice and Free CSS Templates」

ものすごくシンプルで無駄を削ぎ落としたCSSレイアウトテンプレートサイト「Nice and Free CSS Templates」を紹介したいと思います。ゴチャゴチャしたメニューは一切無く、サイトにアクセスすると12の代表的なCSSのレイアウトサムネイルが並んでいます。

CSSテンプレート

テンプレートは1カラムから3カラム、4カラムと標準的なものはもちろん。中央表示なんかもありました。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:53  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
2015年12月29日

シーズン性のあるアイコンセットまとめ「20 Seasonal Icons Sets with Beautiful Designs」

クリスマスは終わってしまいましたが、シーズンごとのイベントは年中存在しており、それぞれに合ったデザインが必要になってくることも。そんな中今回紹介するのは、シーズン性のあるアイコンセットまとめ「20 Seasonal Icons Sets with Beautiful Designs」です。

seasonicon1229_3
Snowflakes | GraphicRiver

冬や夏、また年間を通して使える季節感のあるアイコンセットがまとめられ紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記より御覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2015年02月07日

デザインにハイクオリティなテイストを フリーUIキット集「20+ Flat & Free UI Kits」

1からデザインを手がけることが多いweb制作の世界。しかし時にはコスト面や制作時間の関係でなかなかすべてに手をかけられないこともあるのではないでしょうか?そんな時に参考にしたい、フリーUIキット集「20+ Flat & Free UI Kits」を今回は紹介したいと思います。

uikits0607_1
Dribbble – Free Sketch UI Kit by Pausrr

デザインにハイクオリティなテイストをプラスしながら、高品質なサイトを作り上げることができるUIキットが紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2014年10月09日

徐々に色が変化する背景作成が簡単にできるジェネレーター「CSS Gradient Animator」

webサイトの背景やメインビジュアルなどに、グラデーションの美しい色を使用することもあると思いますが、美しい色合いを作り出すのは意外に難しいもの。今回はそんな時に便利に活用できる、徐々に色が変化する背景作成が簡単にできるジェネレーター「CSS Gradient Animator」を紹介したいと思います。

gradient

2色の好きな色を設定するだけで、非常に簡単にグラデーションカラーを作り出すことができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:04  |  
Category: WebService   
2010年07月29日

商用可!高解像度で質感のあるグランジテクスチャ「12 Experimental Dirty Textures」

デザインに質感を与えてくれるテクスチャ。便利な素材だけに、世界中で様々なテクスチャが公開されていて、そのなかでもひとつのジャンルとなっているのがグランジテクスチャ。今日紹介するのは質感のあるグランジテクスチャを集めた「12 Experimental Dirty Textures」というエントリーです。

今回のテクスチャはタイトルにDirtyとあるとおり、少しくらめで、グランジも激しい感じのテクスチャが中心に集められていました。今日はそのなかから何枚かピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:16  |  
Category: Design , Photoshop   
2012年07月15日

スマートフォン向けのイベントを簡単に実装できる「QUOjs」

スマートフォン独自のタッチイベントは多数有り、スワイプ、タッチによるドラッグなど様々なものがありますが、今日紹介するのはスマートフォン向けのイベント簡単に実装できる「QUOjs」です。

このjs一つで、様々なイベントに対応してくれます。現状、対応しているイベントは以下の通りです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebDesign   
2010年04月17日

XMLで外部ファイル連携ができるFLASHギャラリー「30+ Most Wanted Flash Image Gallery Tutorials using XML」

様々な携帯のWEBサイトで必要となるギャラリー機能。なるべくなら美しく見せたい部分だと思います。今日紹介するのはXMLで読み込むタイプのFLASHギャラリーを集めたエントリー「30+ Most Wanted Flash Image Gallery Tutorials using XML」を紹介したいと思います。

flgallery01
FlashMo Circle Gallery

XMLで外部ファイルを制御していますので、写真の位置を指定し直せば自由にギャラリーの中身を入れ替えることができます。全部で30ものギャラリーがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:08  |  
Category: WebDesign   
2009年11月22日

2009年を代表するフリーフォントを集めた「The Best Free Fonts of 2009」

デザインを行う上で、かなり重要な要素を締めるフォント。様々なフリーフォントが配布され、Designdevelopでも様々なを紹介してきましたが、今回紹介するのは2009年にリリースされたフリーフォントのなかから特にクオリティが高いフォントを集めたエントリー「The Best Free Fonts of 2009」です。

professional_fonts_01
Chunk

海外のサイトなので、欧文書体ばかりですが、The Best Free Fontsと言うだけあってどれも素晴らしいクオリティのフォントが揃っています。今日はその中からさらに気になったものをいくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:31  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
2009年03月03日

psd+XHTMLでWEBサイトを構築するチュートリアル43選

皆さんはWEBサイトを制作する時にどんな手順を踏んでいるでしょうか?制作会社さん、個人によってもその方法は様々だと思いますが、今回紹介する「43 PSD to XHTML, CSS Tutorials Creating Web Layouts And Navigation」はphotoshopでデザインされたモックアップをXHTMLとCSSで組み上げていくまでのチュートリアルを集めたエントリーです。

cssxhtmlpsdtips01
How To Create a Horizontally Scrolling Site

全部で43個と様々なWEBサイト構築のためのチュートリアルが紹介されていますが、いくつか気になったWEBサイトのチュートリアルをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:48  |  
Category: WebDesign   
2013年09月23日

クリエイティブなローディングが簡単に実装できるjs「Creative Loading Effects」

回線環境も機器も整ってきて、快適な環境であればほぼストレス無くWEBを閲覧できますが、本当に大きなデータを読み込ませたり、通信環境も考慮すると必要になってくるのがローディングです。ユーザーの待ち時間のストレスを緩和してくれるものですが、今日紹介するのはクリエイティブなローディングが簡単に実装できるjs「Creative Loading Effects」です。

CreativeLoadingEffects

幾つかのエフェクトが予めセットされており、それぞれのエフェクトを指定することで、簡単にローディングを実装することが可能です。幾つかエフェクトの種類についてキャプチャがありますので下記からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:30  |  
Category: WebService   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る