webデザインを1から制作し完成までたどり着くには、かなりの時間と労力を必要とします。さらに、今ではスマートフォンからタブレットまで、ありとあらゆる端末への対応が求められることも多いのではないでしょうか?今回はそんなシーンに活用できる、レスポンシブルHTML5フリーテンプレート「High Quality Yet Free Responsive HTML5 Templates」を紹介したいと思います。
(Royale – Free html5 Template | html5mania.com)
HTML5形式の、高品質で実用性の高いフリーテンプレートが紹介されています。
詳しくは以下
新着やおすすめの情報などを届ける際に活用されるニュースレターの申し込みや、お問い合わせメッセージなどを送付する際に利用されるフォームデザイン。比較的シンプルにまとめてしまいがちですが、今回紹介するのは、デザインされたニュースレター用フォームまとめ「40 Wonderfully Designed Newsletter Subscription Form Photoshop Files」です。
(Subscribe to Newsletter Form (Psd) | Blugraphic)
シンプルな中にもデザイン性を加えているもの、レターの雰囲気をしっかりと感じられる凝ったデザインなど、さまざまなパターンがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインの背景に利用されるパターン素材。さまざまな柄の入ったものがいろいろと展開されていますが、webサイトの背景などブラウザによって見える範囲が違う場合などは、継ぎ目の無い連続したパターンが望まれます。今回はそんなシーンにも活用できる、シームレスなパターンを集めたwebサイト「The Pattern Library」を紹介したいと思います。
32種のデザインパターンがまとめられており、個性的なデザインのものが多いのが印象的です。
詳しくは以下
開発者の間では次世代の規格として注目を集めているHTML5。様々な可能性を示してくれていますが、今日紹介するのはPCようでは無く、モバイル用のモバイル用のHTML5フレームワーク「Sencha Touch」です。
このフレームワークはWEBアプリに、iphoneアプリやアンドロイドアプリ並みのデザインと、操作感を可能にするフレームワークで、HTML5とCSS3を使って構築されています。
詳しくは以下
Designdevelopをご覧の皆様
明けましておめでとうございます。昨年はDesignDevelopをご利用、ご購読いただき、
まことにありがとうございました。「DesignWorks」の派生として始まった、
Designdevelopも非常に多くのアクセスをいただき、日々の更新の糧となっています。
誠にありがとうございます。
WEBは年々加速度的に変化しており、新しいプラットフォーム、言語、
あらたなデザインテイストなど本当に早く移り変わっていきます。
Designdevelopでは一つ一つ詳しく触れる事はできませんが、
その流れを少しでも早く、手軽に届けられればと思っております。
昨年はどちらかというとDesignにかなり寄ってお届けして参りましたが、
今年は、開発の部分についても少しづつお届けしていけたらと思っております。
2011年も引き続きDesigndevelopをよろしくお願い申し上げます。
自然な表情を楽しめる木のテクスチャは多数発表されていますが、希望にぴったりのタイプに出会うことはなかなか難しいもの。できればより多くの種類をストックしておきたいものです。そんな中今回紹介するのが、木の質感を活かした合板テクスチャをまとめた「30 High Resolution Plywood Texture」です。
Plywood edges by ~scott-451 on deviantART
木目の美しいタイプから、合板ならではの雰囲気を楽しめるものまで、さまざまなテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
さまざまな写真加工技術が凝縮されたソフト・Photoshop。しかしいろいろな機能がありすぎるがゆえ、難しい機能を使いこなせていないという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、取り入れるだけで高度な写真加工を簡単に行うことができるPhotoshopアクションまとめ「Best Premium Photoshop Actions」を紹介したいと思います。
Photography Actions Bundle #1 | GraphicRiver
写真をより魅力的に表現できる、グラフィカルなものに変換できるアクションから、写真の色や雰囲気を変える加工まで、いろんな種類が紹介されています。
詳しくは以下
ちょっとしたバランスの違いで見え方が全く異なるフォントの選定は、デザインの要になる重要な要素の一つ。そんな中今回は、スタイリッシュな新しいフォントを集めた「18 Beautiful and Stylish Fonts」を紹介したいと思います。
(Font Squirrel | Free Font Michroma by Vernon Adams)
シンプルなラインのフォントから、デザイン性の高いフォントまで、さまざまなフォントがラインナップされています。中でも特に気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
イルミネーションがキレイな季節となっていますが、毎日仕事に追われているとなかなかゆっくり風景を眺められる時間も少ないのではないでしょうか?今回はそんな方々におすすめの、デスクトップを美しく飾れる光のウォールペーパーをまとめた「35 Colorful Bokeh Wallpaper for your Desktop」を紹介したいと思います。
NIGHT BOKEH WALLPAPERS | NIGHT BOKEH STOCK PHOTOS
ファンタジックな雰囲気のウォールペーパーからシックで落ち着いた雰囲気のウォールペーパーまで、さまざまなウォールペーパーが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
関連記事の表示はSEO的にも効果を発揮するし、読者にとっても有益なリンクだと思います。今回紹介する「Related Posts Link」は手動で関連記事を記事に差し込む事ができるWordPressプラグイン「Related Posts Link」です。
1. 配布元の「erwin@terong » WP Plugin: Related Posts Link」より terong_related.phps を保存し、terong_related.php にリネーム。
2.[terong_related.php]を「wp-content/plugins/」アップロード
3.Related Posts Linkのプラグインを有効化。
1. 記事投稿画面から関連付けを行いますが、新規投稿時には何も表示されません。関連記事を挿入する為には一旦記事を保存する必要があります。
2. 保存済み記事の記事投稿画面では、下記の画像のようにウィンドウの右上端に「Related Links」の項目が表示されます。
※「Related Links」をクリックすると保存時の状態に戻ってしまうため、追加編集したら必ず保存してから「「Related Links」」をクリックしてください。
3. 「 Related Links」をクリックすると、下記の画像のような実際に関連付けを行う別画面で開きます。
※リストは投稿ステータスが「公開」の記事のみ。公開ステータスのパスワード付き記事はリストアップされますが、草稿・非公開の記事および「ページ」はリストアップされません。
4. 関連付けたい記事にチェックを入れ、[Update]ボタンをクリック、[Close this Window]をクリック。これで関連記事が表示されているはずです。
自動で関連記事を表示してくれるプラグインもありますが、DesignDevelopでは精度を上げる為に手動で関連記事を挿入する方法をとりました。膨大に記事を書いている方やジャンルが多岐にわたる方はタグによる関連記事の自動表示とかの方が良いかもしれません。
曼荼羅とは仏の悟りの境地、世界感などを視覚的に表したもので、その種類は様々な形で表され多様な種類がありますが、今日紹介するのはベクターデータで利用できる幾何学的な曼荼羅アートワーク「100 Vector Mandala Illustrations」です。
本格的な曼荼羅というよりは、曼荼羅からインスピレーションを得て、制作に利用しやすいシンプルなもので制作されているため利用しやすい素材になっています。収録されているアートワークは以下からご覧ください。
詳しくは以下