スマートフォンが携帯電話の主流となったことで、webサイトはパソコンで見る際の状態ではなく、スマートフォン用のレイアウトで制作することが当たり前となってきています。しかし、同時に両方を構築するのに時間や予算がかけられない時もあるのではないでしょうか?そんな時に便利なフリーレスポンシブHTMLテンプレート「30 Free Responsive HTML Templates」を今回は紹介したいと思います。
スマートフォンに最適化したレイアウトを実現できるHTMLテンプレートがまとめられています。
詳しくは以下
webデザインを1から制作し完成までたどり着くには、かなりの時間と労力を必要とします。さらに、今ではスマートフォンからタブレットまで、ありとあらゆる端末への対応が求められることも多いのではないでしょうか?今回はそんなシーンに活用できる、レスポンシブルHTML5フリーテンプレート「High Quality Yet Free Responsive HTML5 Templates」を紹介したいと思います。
(Royale – Free html5 Template | html5mania.com)
HTML5形式の、高品質で実用性の高いフリーテンプレートが紹介されています。
詳しくは以下
WEBデザインのモックを制作する時に、クライアントにもっとアップ時の雰囲気を分かってもらう時に必要なのがブラウザ枠などをはじめとしたインターフェイスのデザインです。今日紹介する「A Collection of Useful Web Design Wireframing Resources」はそんなインターフェイスの素材をあつめたモックデザインを作る時、便利な素材集です。
Photoshop Browser Templates from joel laumans
上記は解像度別のブラウザのpsdデータ。PSDで制作を進めている方には便利な素材だと思います。その他にも様々なデータがまとめられていましたので、下記に貼付けておきます。
詳しくは以下
CSS3は現在広く利用されているCSS 2を拡張したもので、従来のCSSでは表現が難しかったドロップ車道や、角丸など、画像に頼らずに、表現ができ、新しい表現の可能です。今日紹介するのはCSS3で作られたユーザーインターフェイスキット「CSS3 UI Kit」です。
サーチボタン、角丸ボタン、完全な円形のボタン、プルダウン、ページングなどなどユーザーインターフェイスの基本となるパーツがセットになっています。
詳しくは以下
デザイン制作で地図素材を使う機会は意外に多い気がします。素材としていろいろなバリエーションを持っていると便利な上、どうしても定番の形に落ちついてしまいがちなテイストを、クリエイティブ性の高いものに変えることができるはず。今回はそんな時に役立つ世界地図素材まとめ「20 More World Map Source Files」を紹介したいと思います。
(3 Vector map of the world plan_Download free vector,3d model,Icon–youtoart.com)
psd,、eps,、ai,、そしてsvgやpngといった形式の地図素材が、デザイン豊富に紹介されています。中でも気になったものをピックアップしてみましたので、下記より御覧ください。
詳しくは以下
グラフィックデザインで用いられる非常に便利なデータ形式ベクターデータ。使い勝手が良く、質感だったり、立体感だったり作り方次第では細かなディティールも再現できます。今日紹介するのは「Inkscape」というフリーのベクターグラフィックツールを使ったベクターデータで描くグラフィックのチュートリアルを集めたエントリー「35 Tutorials to create amazing Vector Graphics using Inkscape」を紹介したいと思います。
様々なチュートリアルが紹介されていますが、今日はその中から気になったものをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
WEBデザインを制作する時皆さんはなにを参考にしていますでしょうか?今回紹介するのはWEBデザインに役立つみんなで作るWEBデザイン参考集「bookma!」です。国内の様々なタイプのWEBデザインが投稿されていて参考にすることができます。
ただ単に並べるだけではなく、サイトのテイストやカラー、カテゴリ、サイトタイプなど様々なジャンルで絞り込みが行えるみたいです。
詳しくは以下
IllustratorやPhotoshopといったデザイン制作に必要なソフトは、ユーザーそれぞれが使いやすいようにカスタマイズできるというのも魅力の一つ。今回は、Illustrator表現力をアップさせられるブラシセット「30 High Quality Brush Packs for Illustrator」がまとめられていましたので、紹介したいと思います。
Urban Squares brushes by ~photosoma on deviantART
今までにないペンの質感を表現できるブラシセットから、イラストのようなブラシまで、さまざまなIllustratorブラシが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
朝晩の肌寒さを感じるようになり、一気に秋の気配を感じられるようになってきました。そんな中今回紹介するのが、秋のさまざままな雰囲気を表現できるテクスチャ&パターンをまとめた「150+ Fall Backgrounds: Textures and Patterns」です。
Free Texture Grab: Soft Grunge Autumn Textures | inSight Designs’ Blog
イメージ的なパターンから落ち葉や紅葉等の風景テクスチャまで、さまざまな素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
最近では様々な素材データが無料でダウンロードできるようになり便利になりました。そんな中今回紹介するのは、個性的な色使いとデザインが目を惹くパターン素材「Mint & Lavender Vector Patterns」です。
フランスのデザイナーが手がけたインパクトのあるパターンデザインです。
詳しくは以下
デザインのクオリティや質を高めるためにもっとも重要な要素が配色。バランスの良いデザインでも色がチグハグでは良いデザインにはなりえません。今日紹介するのはそんな配色を便利にしてくれる、配色を操るためのカラーツール5選「Finding Colors: 5 Tools for Great Color Concepts」です。
今回は紹介されている5つの配色ツールの使い勝手や特徴を簡単にまとめてご紹介したいと思います。
詳しくは以下