web上で公開されているデザイン素材は、プロのデザインワークでもよく利用されており、クオリティの高い素材はダウンロード数も多く人気も高いもの。今回はそんな人気の高い素材を多数公開しているWegraphicsの素材の中から、特におすすめのデザイン素材をまとめた「30 Gorgeous Freebies from Wegraphics」を紹介したいと思います。
アイコンなどのデザインパーツはもちろん、Photoshopブラシや背景テクスチャなど、デザイン制作にすぐに役立つさまざまな素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
webサイトの中で展開されるたくさんのコンテンツメニューをまとめる時に非常に便利なドロップダウンメニューですが、意外と毎回同じようなタイプになってしまうことは多いのではないでしょうか。そこで今回は、機能性の高いドロップダウンメニューの実例をまとめた「30 Stunning Examples of Drop-Down Menu Design」を紹介したいと思います。
(International Storytelling Center)
シンプルなものから、ちょっとのアイデアで非常に見やすく感じられるものまで、種類はさまざま。中でも気になったものをまとめましたので以下よりご覧ください。
詳しくは以下
写真素材などの加工に利用されるPhotoshop。多彩な素材を作り出すためには、元の素材となるテクスチャの存在がかかせません。そこで今回するのが、最近発表された画像加工に利用しやすいフリーテクスチャを集めた「25 Fresh Photoshop Textures」です。
(High Resolution Glass hexagon Texture – love textures)
自然の風景から布の質感を感じさせるテクスチャまで、さまざまなテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
コンクリートのテクスチャは、無機質な印象でありながらも、使い方次第でいろいろなデザインに幅広く活用できる素材として重宝されています。今回はそんなコンクリートのさまざまな表情を利用したテクスチャパック「70 Concrete Texture Packs」を紹介したいと思います。
(Freebie: Concrete and Pavement Texture Pack – DesignM.ag)
シンプルな定番タイプから、使い込まれ味わいが感じられるタイプなど、ジャンルは一つでも、たくさんの種類のテクスチャが収録されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
企業サイトやポートフォリオサイトなどへの設置が必須となっているコンタクト・問い合わせ用のフォーム。デザインがどうしても、シンプルでワンパターン化してしまいがちだと思います。そんな時に役立つ、さまざまなデザイン・レイアウトのフォームデザインまとめ「28 Brilliant Form Layouts in User Interface Design」を今回は紹介したいと思います。
見やすく・入力しやすさも重視されている、デザイン性の高いフォームばかりが集められています。気になったものをピックアップしていますので、下記より御覧ください。
詳しくは以下
コンパクトで高機能なAjaxライブラリjQuery。国内でも多くのサイトで使われているライブラリの一つですが、今回紹介するのはjQueryを使ったシンプルで実用的なメニューを集めたエントリー「10 Best jQuery Menu Plugins」を紹介したいと思います。
jdMenu Hierarchical Menu Plugin for jQuery
全部で10のJQueryで利用して作られたメニューが公開されていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインする上でグラフィックのモチーフや要素として自然界のものを使うなんて事も多いのではないでしょうか?今日紹介するのは簡単に自然の一部をデザインに反映できるフリーのphotoshopブラシを集めたエントリー「600+ Nature Brushes for Photoshop」です。
定番の植物から、水の流れ落ちる様を表現したブラシ、立体的な山などなど様々な自然系のブラシが紹介されています。今日はその中から特に気になったphotoshopブラシをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
1からデザインを手がけることが多いweb制作の世界。しかし時にはコスト面や制作時間の関係でなかなかすべてに手をかけられないこともあるのではないでしょうか?そんな時に参考にしたい、フリーUIキット集「20+ Flat & Free UI Kits」を今回は紹介したいと思います。
Dribbble – Free Sketch UI Kit by Pausrr
デザインにハイクオリティなテイストをプラスしながら、高品質なサイトを作り上げることができるUIキットが紹介されています。
詳しくは以下
ECサイトはコーポレートサイトとはまた必要な情報が違ってきます。情報が違うと言う事は当然デザインやパーツも変わってきます。今回紹介するのはECサイトには欠かせなフリーアイコンセット「Beautiful eCommerce Icons」を紹介したいと思います。
上記のように電卓、クレジットカード、ショッピングバック、カートなどなど基本的にECサイトに必要なアイコンが収録されています。クオリティも非常に高く、デザインテイストも統一されていますのセットで使えます。、
詳しくは以下
テクスチャの中で、比較的定番としてベーシックに利用されている木のテクスチャ。単体で使ったり、他の素材と組み合わせたりと、いろいろな使い方ができます。そんな中今回は木のテクスチャの中でも、リアルな断面をとらえた「20 Free And High Resolution Log Textures」を紹介したいと思います。
(Log texture by drumcrazy779 on deviantART)
カットされた木の年輪などがならぶテクスチャ素材がまとめられています。
詳しくは以下
販売されている衣服などに付いているプライス表示用のタグは、デザインの世界でもパーツ素材として広く愛用されています。ベースがシンプルゆえ、バリエーションが豊富なのも、愛用され続ける要素の一つではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、22種類のタグデザインpsd素材をまとめた「22 Free and Attractive Price,Sale,Discount Tag PSD Files」です。
立体的なタイプを中心に、さまざまなテイストのタグデザイン素材が紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインを考えていてもなかなかアイデアがまとまらず、制作に時間がかかってしまうということもあるかもしれません。今回はそんな煮え切らない状況を打破してくれる、クオリティの高いPhotoshop背景素材をまとめた「30 Free To Download and Impressive PSD Backgrounds」を紹介したいと思います。
Abstract Watercolor Background by ~ChocoTemplates on deviantART
アメコミ風なデザインから、シンプルなデザインまで、さまざまなPhotoshop背景素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
見出しのデザインやロゴの制作など、普通とは違った見せ方を求められる際のフォント選定には、苦労されている方も多いと思います。今回はそんな時の選択肢に是非加えてほしい、個性的な3Dフォントたちを集めたエントリー「45+ Free 3D Fonts – Time To Rearm Your Font Arsenal」を紹介したいと思います。
Blockbuster font | UrbanFonts.com
影で立体感をを表現したものや、奥行き感を出したフォントなど、さまざまな種類のフォントが揃っています。中でも気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
CS3のグラデーションの掛かった四角に白抜きというシンプルなアイコンやWEB2.0風のバッジアイコンをを簡単に再現してくれるのが今回紹介する「Icon Generator」です。
photoshopでもシンプルなので簡単に作れますが、「Icon Generator」を使えば文字と色を決めるだけで、アイコンを作ることができます。試しに当サイトの姉妹サイト「Designworks」の頭文字とサイトカラーでCS3風アイコンを生成してみました。
詳しくは以下