TOP  >  デザイン

Tag : デザイン

2013年12月29日

ハイクオリティで目を引くテキスチャを集めた「25 Eye-catching High Quality Textures Pack」

デザインに質感を与えてくれるテクスチャ。制作素材としては利用しやすく使いやすいものですが、今回紹介するのはハイクオリティで目を引くテキスチャを集めたエントリー「25 Eye-catching High Quality Textures Pack」です。

stylishtextures4
Five Free Grey Grunge Textures

布系から金属、土や砂など、あらゆるテクスチャがまとめられています。今回はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:29  |  
Category: Design , Photoshop   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年12月28日

フラットからリアルまで フリーアイコンが豊富に揃う「Fresh and Free Icons for December 2013」

webデザインの制作素材として欠かすことができないアイコン素材。デザインテイストに合わせて、アイコン自体のデザインも使い分けたい、そんな時に是非参考にしたいフリーアイコンまとめ「Fresh and Free Icons for December 2013」を今回は紹介したいと思います。

freeicon2013_4
Weather Icons

フラットタイプのアイコンを中心に、さまざまなジャンルのアイコンがまとめられています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:33  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年12月27日

さまざまなデザインに活用・アレンジできるPhotoshopパターンコレクション「The Ultimate Collection Of Free Photoshop Patterns」

デザインする上で素材としてあると、とても便利なパターン素材。いくつ持っていても多すぎるということはないのではないでしょうか?今回はそんな素材コレクションに是非加えたい、Photoshopパターンコレクション「The Ultimate Collection Of Free Photoshop Patterns」を紹介します。

p_patterns1
Seamless Wood Patterns | Free Photoshop Pattern at Brusheezy!

さまざまなデザインに活用・アレンジできる、多彩な種類のパターンがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:43  |  
Category: Design , Photoshop   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年12月20日

【商用可】デザインのベースに使える紙のテクスチャパック「Free Paper Texture Pack: 64 Card Stock Photos」

日常には色々な種類の紙製品が溢れていますが、その表情は紙によってさまざま。例えば光沢感のあるコーティングが施されていたり、素朴で落ち着いた印象を受けるマット紙など、用途によって色々な紙が存在しています。今回紹介するのはそんな日常に溢れる紙のテクスチャを集めたテクスチャパック「Free Paper Texture Pack: 64 Card Stock Photos」です。

free-cardstock-paper-textures

段階的に明るさが揃えられた白紙や、リサイクルされたクラフト紙、繊維感のある紙など、さまざまな紙が64種まとめられています。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年12月19日

2013年に人気を博したフリーフォントのまとめ「Best Free Fonts of 2013」

2013年も12月に入り終わりが見えてきました。今年は皆さんにとってどんな一年だったでしょうか。今回紹介するのは、今年を振り返る意味も込めて、2013年に人気を博したフリーフォントをまとめたエントリー「Best Free Fonts of 2013」です。

bffo2013_0
Hapna Mono – The Northern Block

今年見かけたフォントの中でも、特に印象の強かった完成度の高いフリーフォントが集められているように思います。その中でも特に気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

Anson font – By Mikko Nuuttila
角と丸みの共存した、統一感のあるシンプルなフォント。どんなデザインにも合わせることができそうです。

bffo2013_1
 
 
 
 
 

Norwester – A Font by Jamie Wilson
太く力強いけれども、全体的な丸みを持った優しさも感じるフォント。見出しやロゴにオススメ。

bffo2013_2
 
 
 
 
 

V.GER Grotesque on Behance
全て決められた角度や比率によって作られたフォント。統一感を演出できるとともに、デジタルで未来的な雰囲気も演出することができます。

bffo2013_3
 

今年のフォントを振り返ってみると、「力強さと優しさ」や「繊細性と主張性」など、異なる要素同士をミックスした、バランスの良いフォントが人気を博しているように思います。
来年はどんなトレンドが来るのでしょうか。フォントの他にもさまざまなデザイン要素を通して、その動向を注視していきたいですね。

Best Free Fonts of 2013 | Freebies

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , Font   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年12月15日

2014年に消えていくであろうWebトレンド「Web Design Trends That Will Disappear in 2014」

リッチからフラットへとデザインのトレンドが変わってきているように、Webにおいても時代のトレンドや利便性の向上を目指して、新たなトレンドが生まれると共に古いトレンドが消えていく、そういった進化の道を歩んでいます。今回紹介するのは2014年のWebでは見なくなるであろう古いトレンドたち「Web Design Trends That Will Disappear in 2014」です。

wdttwdi_0

昔はよく見たけれど最近はあまり見かけなくなってきた、そんなトレンドたちが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年11月17日

扱いやすい決済システム&クレジットカードのアイコン集「Freebie: The Payment System Icon Set」

クレジットカードや電子マネーによる決済は一般化してきており、決済がどのように行えるかという表示はより重要なものになってきています。今回紹介するのはそんな決済システム&クレジットカードのアイコンセット「Freebie: The Payment System Icon Set」です。

ftpsis_1

VISAやJCBといったクレジットカードのロゴを始めとして、PayPalや日本ではあまり馴染みのない支払い方法も網羅されております。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , Photoshop   
2010年04月15日

様々なUIのギャラリーが簡単に実装できるギャラリーフレーム「jbgallery 2.0 BETA」

WEBで写真をみせるというのは個人的なWEBから商業用のWEBまで幅広く目的としてありますが、今回紹介するのは様々なユーザーインターフェースのギャラリーが簡単に設置できるフレームワーク「jbgallery 2.0 BETA」です。

jqgellery01

こちらは jQueryを利用して制作されており、単純な静的なものではなく、フェードインアウト、ローディングバーなどなど様々処理が制御できるようになっています。いくつかユーザーインターフェイスがオプションとして予め設定されていますのでいくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:13  |  
Category: WebDesign   
2018年02月28日

用途に合わせてアレンジ可能なカリグラフィブラシとテクスチャのセット「Procreate Calligraphy Brushes」

手書きで描かれたカリグラフィは、柔らかな印象やスタイリッシュな印象など様々なニュアンスを表現できることもあり、汎用性も高く人気のアイテムです。そんな中今回紹介するのは、用途に合わせてアレンジ可能なカリグラフィブラシとテクスチャのセット「Procreate Calligraphy Brushes」です。

Calligraphy_Brushes_01

テクスチャとブラシがセットになっているので、組み合わせ自在の使えるアイテムです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2011年05月28日

視差効果を有効利用したクリエイティブなwebサイト集「21 Examples of Parallax Scrolling in Web Design」

webデザインにはさまざまなテイストや種類が存在し、中でも視差効果(2点の観測地点の位置の違いにより対象点が見える方向が異なること)を利用することで、より個性的な印象に仕上げることができます。そこで今回は、視差効果を有効利用したクリエイティブなwebサイト集「21 Examples of Parallax Scrolling in Web Design」を紹介したいと思います。


egopop _ Creative Studio

視差効果というカテゴリの中でも、一つの決められたパターンではなく、さまざまなアイデアや工夫によってデザインに動きが生かされたサイトの数々が紹介されています。気になったものをいくつか選定いたしましたので、以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:44  |  
Category: WebService   
tag: 
2010年12月26日

WEBデザインとアプリデザインのためのフリーUIパッケージ「18 free UI elements packs for your web designs and apps」

インターフェイスを製作するときに時間を節約しながら、クオリティを保ちたいときに、ユーザーインターフェイスに必要なパーツをパッケージした素材が便利です。今日紹介するのはWEBデザインとアプリデザインのためのフリーUIパッケージを集めたエントリー「18 free UI elements packs for your web designs and apps」です。


Modern Web UI Set

様々なタイプのUIの素材が用意されていますが、今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:39  |  
Category: WebService   
2010年03月24日

CSS3で作るドロップダウンメニュー「CSS3 Dropdown Menu」

通常アールの効いたデザインでドロップダウンメニューを制作するときはFlashだったりjavascriptだったり何らかなスクリプトと画像を使って、組み上げるというのが現状では主流だと思いますが、今日紹介するのはCSS3で実現するドロップダウンメニュー「CSS3 Dropdown Menu」です。

css3develop0
CSS3 Dropdown Menu DEMO

ドロップシャドウなど細かなデザイン処理はCSS3で制御されていますので、デザイン部分もCSS側で細かく調整できます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:22  |  
Category: WebDesign   
2007年12月27日

超シンプルなフリーピクトアイコンセット「twotone icons for free! 」

サイトのメニューやちょっとしたインターフェイスに役立つアイコン。今日紹介する「twotone icons for free! 」は超シンプルなピクトグラムアイコンです。

フリーピクトアイコン

「twotone icons for free! 」は100パーセント無料でブログ、ウェブサイト、アプリケーションまたはイントラネット上で使用する事が可能ということです。ピクトを見てもお分かりになる通り標準でほとんどのものが網羅されていてバリエーションも豊かなのです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:24  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
2010年08月08日

選んで、見て、使える簡単CSS3ジェネレーター「CSS3 Generator」

次世代の規格として注目されているCSS3。新しいブラウザではすでに対応していて、すでに利用しているという方もいらっしゃると思いますが、今回紹介するのは様々なCSS3ならではの処理を簡単に実現できるCSS3ジェネレーター「CSS3 Generator」です。

上記のようにものすごくシンプルなインターフェイスとなっていて、まずはCSS3で行ないたいデザイン処理を選びます。シャドウ、テキストシャドウ、線の外側に線など様々なデザイン処理が準備されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:15  |  
Category: WebDesign , WebService   
2014年01月06日

六角形のデザインフリーアイコンセット「15 Free Hexagon Icon Sets For Your Project」

アイコンデザインにはさまざまな種類があり、テイストだけでなく形状も多彩な種類が存在しています。そんな中今回紹介するのは、六角形のデザインフリーアイコンセット「15 Free Hexagon Icon Sets For Your Project」です。

hexicons4
Dribbble – Hexicons by Charles Patterson

すべて六角形でできたアイコンがまとめられており、用途に合わせて使い分けることができるいろんな種類が紹介されています。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:34  |  
Category: Design   
2017年09月13日

Photoshopで作るWebデザインチュートリアル集「35 High Quality Photoshop Web Design Tutorials」

デザイナーにとって必要なスキルは幾つかありますが、中でもPhotoshopの操作は必須。今回はそんなPhotoshopでのWEB制作のチュートリアルがまとめられた「35 High Quality Photoshop Web Design Tutorials」を紹介したいと思います。

tutorial01
How to Make a Light and Sleek Web Layout in Photoshop

基本的な枠組みから手の込んだサイトまで、35種類のチュートリアルが集約されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る