Photoshopの機能の中でも比較的使用頻度の高いブラシツール。手軽にさまざまなグラフィック表現が可能で、重宝されている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、アナログな手描き描写を簡単に表現できる、Photoshopブラシまとめ「15 Free Photoshop Drawing & Painting Brush Sets」です。
(Jess's Acrylic Texture Brushes – Free Photoshop Brushes | BrushKing ♛)
手描きの雰囲気をPhotoshop上で瞬時に表現できるブラシセットが15種まとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
多くのwebサイトで取り入れられているHTML5。魅力的な動きやレイアウトを実現できるため、非常に重宝されています。そんな中今回紹介するのは、高品質なフリーHTML5テンプレート「26 Free HTML5 Templates」です。
(Treviso | Responsive HTML5 Template)
スタイリッシュでデザイン性の高いHTML5テンプレートがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
webサイトを手軽かつハイクオリティに仕上げることができ、さらにその後のweb管理のしやすさから、数多くのシーンで重宝されているWordPress。今回はそんなWordPressの、実用的なフリーテーマ「45 Free WordPress Themes for Winter 2014」を紹介したいと思います。
(Stargazer – Free Responsive WordPress Theme)
そのままの利用はもちろん、アレンジもしやすそうなWordPressテーマがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
手軽かつスピーディにwebサイトを構築できるWordPressは、フリーで使用できるテーマが数多く配布されています。そんな中今回紹介するのは、シンプルなデザインに最適な「Minimal and Clean Free WordPress Themes」です。
(Structure Theme | WordPress Templates | Organic Themes)
ミニマルかつクリーンなイメージのWordPressテーマがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインする上で、クリエイティブなフォントはいくらあっても困らないくらい重要な要素の非乙ですが、今日紹介するのは最新のデザイナーズフリーフォントを集めたエントリー「9 Fresh Free Fonts for your Designs」です。
クリエイティブなフォントが全部で9つ紹介されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
WEBデザインの業界でも広く利用されているクリエイティブツールphotoshop。様々な表現を可能にしてくれる非常に高機能なツールです。今日はそのphotoshopで利用できる、フリーphotoshopブラシを集めたエントリー「100+ Most Useful Free Photoshop Brushes for Web Designers」
幾何学的なものから、自然のモチーフ、インクなどのアーティステックなものなど様々なフリーphotoshopブラシが公開されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
WEB業界ではすっかりおなじみのCSS3。ただまだ全てのブラウザに標準化され実装されているわけではなく、ブラウザ毎に接頭語を付けてあげる必要があります。
機能的にはそれぞれ接頭語をつけて、書き分けてあげれば良いのですが、管理面や手間的もあり面倒です。そこで今回紹介するのは、接頭語を欠かずにシンプルなCSSのみで様々なブラウザに対応させる事ができるというものです。
詳しくは以下
オープンソースのCMSとして最もポピュラーなWordPress。フリーのテーマも数多くリリースされていて、すでにさまざまなシーンで活用されています。そんな中今回紹介するのは、フラットデザインのWordPressテーマをまとめた「25 Beautiful Flat and Free WordPress Themes」です。
WordPress › Pitch « Free WordPress Themes
シンプルなものから機能的なものまで、テーマによってさまざま見せ方を演出することができるテーマが揃っています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
環境やエコなどを間接的に表現したりと何かと便利な葉っぱの素材。実際自分で素材を用意して使うとなると切り抜いたり、加工したりと色々と面倒ですが、今回紹介するのは便利に使える葉っぱのフリーphotoshopブラシ「32 Ultra Photoshop Quality Leaf Brushes」です。
全部で32種類の葉っぱのphotoshopブラシが収録されています。葉っぱ単体から、枝まで含んだものなど様々な葉っぱの素材が、1000px〜2000pxと高解像度で収録されています。収録されているブラシ一覧は以下からご確認ください。
詳しくは以下
誰しもが毎日必ず口にする”飲み物”、お店などで購入する場合、容器のパッケージに惹かれてつい・・という方、とても多いかと思います。そこで今回紹介するのは、クリエイティブなパッケージデザインのまとめ「20 Creative and Inspiring Package Designs for Drink」です。
(Bottlegreen Limited Edition : Lovely Package® . Curating the very best packaging design.)
美しいデザインのものから、中身をリアルに想像させてくれるもの、個性的な形をしたものなどさまざま。気になったものをピックアップしていますので、以下よりご覧ください。
ロゴや名刺だけでなく、他にもさまざまなツールが展開されることが多い「CI(=コーポレートアイデンティティ)」、企業やブランドには欠かすことの出来ないものです。そこで今回紹介するのは、CIデザイン実例を紹介する「20 Fresh Corporate Identity Designs for Inspiration」です。
One Degree on the Behance Network
個性的なグラフィックから、カラーリングでデザインされたものまで、色々な表現のCIが公開されています。中でも気になったものをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
世界中で利用されているCMS、wordpress。拡張性の高さと、ドキュメントの多さなどが魅力的ですが、クリエイティブなテーマが多くリリースされているのものその魅力一つです。今日紹介するのは、wordpressの素晴らしいフリーのテーマを集めたエントリー「12 Fantastic Free Corporate Themes for WordPress」です。
デザイン性が高く、クリエイティブなテーマが多々集められています。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
様々なデザインシーンに使えるシルエット素材。単純で、曖昧なので、どんなデザインにも合わせる事ができますし、背景だったりアクセントだったり使い勝手も非常に良い素材の一つですが、今回紹介するのはそんなシルエット素材を集めたWEBサイト「All Silhouettes」です。
全部で5000を超えるシルエットが88にも及ぶパックで公開されています。種類は様々で、動物から人間、機械、矢印と様々なシーンのシルエットが公開されています。
詳しくは以下
デザインを印象的なものに仕上げるために活用されることも多いテクスチャ素材。そんな時は、より個性の強いものが求められます。今回はそんなシーンに最適な「33+ High Quality Peeling Paint Textures for Your Designs」を紹介したいと思います。
(Peeling Back Paint by ~GrungeTextures on deviantART)
破れた紙の質感が、色も素材感など豊富な形で展開されています。気になったものをピックアップしておりますので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下