クールな感じではなくてキュートな感じのアイコンを探している方にオススメなのが今日紹介する「Milky icon」です。角丸が加わったアイコンがとてもかわいらしい印象を与えてくれます。作り自体もシンプルなのでどんなサイトにでも利用できそうです。
Milky, a free vector icon set – part 1
Milky, a free vector icon set – part 2
シリーズはパート2までありどれもブログやWEBサイトに利用しやすそうなアイコンが並んでいます。アイコンは、ベクターデータのEPSと48×48, 64×64のPNGをセットでダウンロードが可能です。
詳しくは以下
今までいくつかオンラインストレージは紹介してきましたが、今日紹介するオンラインストレージサービス「Filesavr」は、なんと1ファイル毎に10Gまでのファイルをアップロードしておけます。しかもログイン不要で利用できるので、気軽に利用する事ができます。
現実的に10Gともなるとアップロードするのも大変ですし、単体のファイルでそこまでのファイルを受け渡しする機会は滅多に無いと思いますが、制限の上限が高いのは嬉しい所です。
詳しくは以下
Photoshopの機能の中でも比較的使用頻度の高いブラシツール。手軽にさまざまなグラフィック表現が可能で、重宝されている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、アナログな手描き描写を簡単に表現できる、Photoshopブラシまとめ「15 Free Photoshop Drawing & Painting Brush Sets」です。
(Jess's Acrylic Texture Brushes – Free Photoshop Brushes | BrushKing ♛)
手描きの雰囲気をPhotoshop上で瞬時に表現できるブラシセットが15種まとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
深い深海の風景はとても神聖なもののように感じられますが、実際にデザインで自作で表現しようと思うと、高い技術が要求されるもの。今回はそんな時に参考にしたい、深い海の中のビジュアルを作成するためのチュートリアル集「A Set Of Helpful Underwater Photoshop Tutorials」を紹介したいと思います。
Simple Underwater Scene in Photoshop | Abduzeedo Design Inspiration
水々しい質感と、深い海の底のイメージをリアルに表現できるPhotoshopチュートリアルが公開されています。
詳しくは以下
シンプルで細身な素材を多用することによってデザインをシャープに、エレガントに見せることができますが、フォントについても同様で。今回はそんな時のために是非ストックしてほしい、細身のフォントを集めた「20 Most Stylish Thin Fonts」を紹介したいと思います。
どのフォントも細身で繊細なものばかり。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
フリーで配布されているUIを使用することで、デザインクオリティを格段にアップさせることができます。今回はそんなデザインクオリティの高さが魅力の、フリーモバイルUIキットまとめ「20 Free Mobile UI Kits for iOS & Android」を紹介したいと思います。
非常にデザイン性の高いUIキットがリストアップされています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
AJAXベースで動く掲示板スクリプト「JibberBook 2」。シンプルな作りで動きも軽く分かりやすいため、どんなデザインのページでも違和感無くとけ込ませる事ができるかと思います。
書き込むと、画面が切り替わる事無くそのまま掲示板に追加され、スクロールしながら書き込んだ内容が表示されます。ページデモは以下のテキストリンクから
この掲示板は動きをJavaScriptライブラリ「mootools」を利用して制御していて、掲示板自体はサーバー側でPHPで動作しているというものです。ドネーション形式ですのでフリーで利用するする事ができます。スクリプトのダウンロードは「JibberBook 2 – Free AJAX Guestbook」にアクセスしての右側のDownLoadボタンからダウンロード可能です。
デザインは同封の「theme」内に格納されていて、基本的にCSSで制御されているので、デザインのカスタマイズも容易だと思います。
マウスオーバーしたときに出現するツールチップ、その対象物の内容を説明したり、補足的なデータを表示したりとユーザーインターフェイスを向上させてくれるテクニックの一つです。今日紹介するのは利用しやすいjQueryで作るツールチップを集めた「25 Useful jQuery Tooltip Plugins and Tutorials」です。
qTip – The jQuery Tooltip Plugin
吹き出しタイプやフェードタイプなど様々なもの集められていますが、今回はそのなかからいくつか気になったツールチップをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下