TOP  >  ブラー.ぼかし

Tag : ブラー.ぼかし

2016年06月16日

重ねても背景でも使える、高品質な光の背景「40 Free High Resolution Vibrant Blurred Backgrounds」

そのままでは何か寂しい時に重宝するのがテクスチャ。実在する紙や木などのテクスチャの他にも様々なテクスチャがまとめられ公開されていますが、今日紹介するのは重ねても背景でも使える、高品質な光の背景「40 Free High Resolution Vibrant Blurred Backgrounds」です。

photo-overlay

上記のように写真に重ねることで、スナップ写真に大きく表情が現れます。全部で40ものテクスチャがまとめられており、以下からその全てをご覧いただけます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:36  |  
Category: Design , Photoshop   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2009年10月16日

jQueryで実現するリッチな表現のメニュー「10 Fresh jQuery Tutorials to Enhance Navigation Menus」

軽量のjavascriptライブラリとして幅広く利用されているjQuery。その機能は多岐にわたり様々なプラグインやパッケージが後悔されていますが、今日紹介するのはjQueryの中でもナビゲーションに絞って紹介しているエントリー「10 Fresh jQuery Tutorials to Enhance Navigation Menus」です。

jquery_nav_01
Horizontal Scroll Menu with jQuery Tutorial

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:54  |  
Category: WebDesign   
tag: 
2012年06月20日

手軽に稲妻を合成できるPhotoshopブラシまとめ「A Collection of Free Photoshop Lightning Brushes」

自然の織り成す風景の中でも特に撮影や表現が難しい稲妻は、画像ソフトでの合成が必須な素材。そんな中今回紹介するのが、手軽に稲妻を合成できるPhotoshopブラシをまとめた「A Collection of Free Photoshop Lightning Brushes」です。


Lightning Pack by ~Kida-Ookami on deviantART

光り方やラインの走り方など、テイストの異なるPhotoshopブラシが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:54  |  
Category: Design , Photoshop   
2007年11月13日

WordPressに投稿できるWidget「WordPressDash」

ブログの使い方にもよると思いますが、記事を頻繁に書く人はブラウザで管理画面にログインして投稿という手順が面倒だなと思うことがあるかと思います。今回紹介するWidget「WordPressDash」はそんな面倒な一連の動きを省いてくれるMac OSX Widgetです。

WordPressに投稿できるWidget「WordPressDash」

インストール後画面右上の「i」マークを押して設定します。XML-RPC:URLとユーザー名とパスワードを入力し「Done」のボタンを押せば設定完了上記のように「WordPressDash」の下にブログ名表示されれば成功です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:42  |  
Category: Tool , WordPress   
2010年03月14日

紙の表現を可能にするフリーphotoshopブラシ集「A Collection of Photoshop Paper Brushes for Your Next Design」

制作にとても便利な紙の表現。無機質なデザインに質感や暖かみを与えてくれます。便利だけあって、背景素材は多数公開されていて、クオリティの高いテクスチャも多いのですが、今回紹介するのは紙の表現を可能にするphotoshopブラシを集めたエントリー「A Collection of Photoshop Paper Brushes for Your Next Design」を紹介したいと思います。

old-paper01
Old Paper

破れだったり、表面の質感だったりと様々な紙を表現んするブラシセットが集められています。テクスチャでは実現できなかった部分もブラシであれば自分で加工していけるので色々と表現の幅も広がるかと思います。今日はその中からいくつかきになったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:05  |  
Category: Design , Photoshop   
2013年10月28日

味のある写真を手軽に演出できるPhotoshopアクションのまとめ「45 Amazing and Free Photoshop Actions」

印象的なWebサイトに仕上げるには、印象的な写真を取り入れるのが効果的ですが、思い描いている写真の質感を表現するためには、Photoshopの機能を駆使しなければならないことも。今回はそんな時に便利に活用できる、写真を簡単に印象的に仕上げてくれるPhotoshopアクションのまとめ「45 Amazing and Free Photoshop Actions」です。

45aafpa_0
Free HDR Photoshop Action – PhotographyPla.net

ヴィンテージテイストを中心に、シーンに合わせて選べるさまざまな加工アクションが用意されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Photoshop   
2009年10月09日

商用可!ジーンズ生地のフリーテクスチャ「10 Free High-Quality Jeans Textures」

布はテクスチャの中でも定番のテクスチャで、柔らかめなものから、質感のあるもまで様々なテクスチャが公開されていますが、今回紹介するのは布の中でもジーンズ生地のフリーテクスチャ「10 Free High-Quality Jeans Textures」です。

freejeans01
Jeans Texture 2

布の中でも独特の目があり、一つのアイデンティティを築いていると思います。全部で10枚のジーンズ記事のテクスチャが公開されていますが、今回は収録されているテクスチャの中からいくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:52  |  
Category: Design , Photoshop   
2013年07月13日

イメージを拡大表示してくれるプラグイン集「25+ jQuery Image Zoom Effect Plugins」

WEBに掲載している写真をより大きく見せたいということは、商品などを扱うWEBでは特に多いことだと思います。今日紹介するのはイメージを拡大表示してくれるプラグインを集めたエントリー「25+ jQuery Image Zoom Effect Plugins」です。

featured-image-zoomer_thumb
Featured Image Zoomer

全部で25ものjQueryで簡単に実装できるズーム系のプラグインが掲載されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:10  |  
Category: WebDesign   
2015年10月27日

使いやすいレイアウトのデザインが揃った最新wordpressテーマ集「Best of WordPress: 10 Free Themes」

便利に活用することで、webサイトの操作性が抜群に上がるwordpressはとても便利な存在。高い頻度で利用されている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、使いやすいレイアウトのデザインが揃った最新wordpressテーマ集「Best of WordPress: 10 Free Themes」です。

wordpress1029_3
WordPress › Libretto « Free WordPress Themes

10種という厳選された数ではありますが、使いやすさが考慮されたレイアウトのテーマが揃っています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: WordPress   
2018年12月01日

自然の風景を表現したコードスニペットまとめ「10 Beautiful Nature Inspired Code Snippets」

デザインの主役となるコンテンツを考えるとき、簡単に取り入れることができるコードスニペットがあると便利ですよね。今回は、デザインをカスタマイズするときに役立つコードスニペットまとめ「10 Beautiful Nature Inspired Code Snippets」を紹介します。

gazou1
Pure CSS Jellyfish

自然の風景をテーマにHTMLやCSS、JavaScriptで作られたコードスニペットがまとめられています。気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記からご覧ください。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
2017年01月05日

HTML、CSS、JSが同時に編集できるシンプルなオンラインエディタ「playcode.io 」

フロントエンドエンジニアの多くの方は、自分が利用するエディタというのを決めているとは思いますが、緊急の時だったり、どうしても自分のPCが手元に無い環境でコードを書かなくてはいけないなんて事も極稀ではありますがあると思います。今回紹介するのはそんな、もしもの時のためのHTML、CSS、JSが同時に編集できるシンプルなオンラインエディタ「playcode.io」です。

playcode01

この「playcode.io」非常にシンプルなツールで順番に左からコントロールパネル、HTML・CSS・Javascript、HTMLプレビューと並んでおり、結果を見ながらコーディングすることが可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:43  |  
Category: Design , WebDesign   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る