フォントデザインに演出をつけたいけれど、どうやって加工したら良いのか分からない。そんなシーンに遭遇するデザイナーの方は多いかと思います。今回はそんな時に心強い味方となってくれるチュートリアルをまとめた「20 Top-Notch Retro Text Tutorials To Learn From」を紹介したいと思います。
Create a 3D Style Retro Text Effect – Vectips
さまざまなテイストのレトロフォントを作り上げることができるチュートリアルがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
アンティークな世界観や格調高いヨーロッパ風の雰囲気を出すことができる、今回はそんなフリーのゴシック調フォントをまとめた「20 Best Gothic Fonts | Free Download」を紹介したいと思います。
A Gothique Time Font | dafont.com
いろんなデザインシーンで使えそうな凡用的フォントから、デザインの世界観をつくる個性的なフォントまで20種類が揃っています。下記ではまとめからおすすめのフォントを3つピックアップしていますのでご覧ください。
詳しくは以下
デザインにとって重要な役割をもつフォントは、数え切れないほどの種類が存在しており、何を使えば良いのか悩んでしまうことも多いかと思います。そんな時チェックしたい、シーン別で使い分け出来る多種多様な風欧文フォントがまとめられた「90+ Best Free Fonts, Spring 2017」です。
非常に多種多様なフリーフォントがピックアップされており、デザインに華を添える、お気に入りのフォントを見つけることができそうです。
詳細は以下
「フリーフォント」と検索すると、数え切れないほどのフォントが発信されており、その中からどれを選べば良いのか頭を悩ませるデザイナーも多いのではないでしょうか。そんな中今回は、どんな場面にも使いやすく、且つデザイン性の高いフォントが厳選されている「7 Free Professional Fonts For Your Font Library」をご紹介します。
Illuma Typeface | Hanken Design Co.
無数に溢れるフリーフォントの中から厳選された7種のフォントがピックアップされ、紹介されています。
詳しくは以下
手書き風デザインが流行している今、アナログで描かれたようなフォントも数多く発表されています。そんな中今回ご紹介するのは、デザインに華を添えるの手書き風欧文フォントまとめ「20 Free Watercolor Font Styles For Designers」です。
20 Free Watercolor Font Styles For Designers | Naldz Graphics
水彩絵具や油彩、筆を使い描かれたような雰囲気のあるフォントが20種類も揃っています。おすすめのフォントを幾つかピックアップしましたので、下記よりご覧下さい。
詳しくは以下
デザインの世界観を大きく左右するデザインフォントは、常に多くのバリエーションを揃えておきたいもの。今回はご紹介するのはアクセントとして使用出来る、インパクト抜群の印象的な英字フリーフォントをまとめた「Fresh Free Fonts for Designers」です。
手書き風のフォントからカリグラフィー風に描かれたものまで、印象的でデザイン性の高いフォント19種類が一同に揃います。おすすめのフォントを幾つかピックアップしてご紹介しますので、以下よりご覧下さい。
詳しくは以下
デザイン的にもユーザビリティ的にも非常に便利に使えるアイコン。デザインをより分かりやすくしてくれます。今回紹介するのはそんな制作に使えるフリーアイコンを100,000個以上集めたアイコン総合サイト「FREE ICONS!」です。
基本的に、アイコン個別ではなくて、アイコンセットが多数、集められていると言う形になります。沢山のアイコンセットが公開されていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
CSSに慣れてくるとコードを見ただけでだいたいどんなように見えるかわかったり、その逆で、こんな風に見せたいと思ったことをコードにすることもできると思いますが、覚え立ての頃はそうは行きません。今回紹介する「CSS Type Set」は実際反映された後のデザインのプレビューとCSSのコードを同時に見ながら設定できるWEBサービスです。
見た目をプレビューしながらテキストのスタイルを決めていけるので。自分の理想に近づけることも簡単で、横にCSSのコードが表示されているので、その見た目を自分のサイトに簡単に反映させることもできます。
詳しくは以下
デザインに質感を与えてくれるグランジ素材。最近では様々なフリーで使えるグランジ素材が公開されていますが、今日紹介するのはグランジを表現してくれるベクターデータ「15 Grunge Vectors」。デザインをイラストレーターだけで完結させたいけど、ちょっと演出でグランジ感を出したい時には非常に便利に使える素材だと思います。
全部で15のグランジベクターデータが収録されていてプレビューがまとめられていましたので、一部にはなりますが下記に貼付けておきます。
詳しくは以下
デザイン性のあるフォントを使用するだけで、いままでどこか物足りなさを感じていたデザインが一気に魅力的見えてくることも。今回はそんなシーンに最適な、デザインをもっと魅力的に演出できるフリーフォント14種「14 New Free Fonts for Designers」を紹介したいと思います。
14種の厳選された、とてもデザインセンスに優れたフォントがピックアップされています。気になったものを以下よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBの要素のうち最も重要なもののひとつ写真。そのクオリティや見せ方で、WEBサイトのクオリティは全く違ってきます。今日紹介するのはそんな写真を効果的に見せる、jQueryプラグインをまとめたエントリー「30 Best jQuery Photo Plugins」を紹介したいと思います。
スライダー、スライドショー、ギャラリー、スクローラーなど様々なプラグインが収録されていますが、今回はその中から特に気になったものをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
会員登録などをすると送られてくることの多いニュースレターですが、文字ばかりのものより、デザインされたニュースレターの方に目に留まることも多いのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、手軽にデザイン性の高いニュースレターを作成できるフォーマットを集めた「Simple Steps in Designing an Email Newsletter」です。
Marketing – Artistic Store HTML Email Template (4 Themes) – ThemeForest
商品販売向けのデザインから、コラムを読みやすくレイアウトしたデザインまで、さまざまなニュースレターフォーマットが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
街中で見かけるポスターや広告、そこには様々なフォントが使用されていますが、今回は、どこか懐かしいアメリカンヴィンテージフォント20選「20 Free Retro and Vintage Fonts to Use in 2018」を紹介したいと思います。
Paralines – Free Font on Behance
デザインにアクセントをプラスしてくれるレトロな雰囲気漂うフォントです。
詳しくは以下
WEBではそれぞれのパーツに意味があり、その用途に合わせて分かりやすくするデザインする必要があります。今日紹介するのはWEBの特定の部分に使えるパーツを集めたフリーWEBパーツ集「Fresh and Useful Free PSD Web Elements」。
WEB UI Treasure Chest v 1.0 by *LazyCrazy on deviantART
ボタン、バッジ、404、ステッププロセスなどなど、WEBに関わる様々なパーツが、まとめられています。今日はそのなかからいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下