TOP  >  WEBデザイン

Tag : WEBデザイン

2017年11月07日

デベロッパー向け最新リソースまとめ「Fresh Resources for Web Developers – October 2017」

デベロッパーにとって便利なリソースは、制作時の効率化や運用時の手助けをしてくれる重要な存在。そんな中今回は、webサイトを制作するにあたって便利なリソースをまとめた、デベロッパー向け最新リソースまとめ「Fresh Resources for Web Developers – October 2017」を紹介したいと思います。

Resources01
Essential Image Optimization

最新のリソースがいくつか紹介されており、参考にしたいアイテムが集約されていますのでデベロッパー必見のページです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:33  |  
Category: Tool , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年11月06日

ポップなカラーが可愛らしいキッチンアイコンセット「50 Kitchen Icons」

webサイトでよく使用するアイコン。シンプルなものから手の込んだものまで様々なテイストが存在しています。そんな中今回は、キッチングッズに焦点を当てたポップなカラーが可愛らしいキッチンアイコンセット「50 Kitchen Icons」を紹介したいと思います。

kitchen_icon01

生活する中で目にすることの多いキッチンアイテムが50種類のアイコンになったセットです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Tool , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年11月03日

ユニークなアニメーションアンダーライン「10 Unique Animated Underline Text Effects with CSS」

使いやすさや分かりやすさが重要なWebサイトはデザインだけではなく、一つひとつのアクションにもこだわって作られています。そんな中今回は、ユニークなアニメーションアンダーライン「10 Unique Animated Underline Text Effects with CSS」を紹介したいと思います。

Underline01
Decorative Text Underline

アンダーラインといってもその種類は様々。さまざまなアニメーションパターンがまとめられています。いくつか紹介されている中から気になったものをピックアップしてみました。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Tool , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年11月01日

javascriptで様々なバブル表現が可能なオープンソース「Bubbly Backgrounds: Moving Backgrounds for Your Website」

普段何気なく閲覧しているサイトですが、UIデザインや背景の処理など様々な部分に工夫が凝らされています。そんな中今回は、javascriptで様々なバブル表現が可能なオープンソース「Bubbly Backgrounds: Moving Backgrounds for Your Website」を紹介したいと思います。

bubble01

様々なバブル背景が簡単な手順で制作することができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:45  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年10月31日

新機種iPhoneXのUIデザインのヒント集「UI Design Tips for iPhoneX」

間も無く発売されるiPhoneX。販売開始を楽しみにしている人は多いのではないでしょうか。そんな中、デザインに携わるデザイナーやデベロッパーはいち早く新機種に対応するため、ディスプレイサイズや構造を知っておく必要があります。今回は、新機種iPhoneXのUIデザインのヒント集「UI Design Tips for iPhoneX」の紹介です。

iPhoneXUI_01

全面ディスプレイになったiPhoneXは今までとは異なる点がいくつかあります。疑問を解決するためのヒントが紹介されていますのでWebデザイナー必見です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年10月17日

webサイトのUIデザインに関するPhotoshopチュートリアルまとめ「50 Tutorials for Designing Website in Photoshop – Ultimate Roundup」

デザインのスキルアップはデザイナーにとって重要な課題。日々技術を上げるため、常にアンテナを貼っている方も多いはず。そんな中今回ご紹介するのは、webサイトデザインに関するPhotoshopチュートリアルをまとめた「50 Tutorials for Designing Website in Photoshop – Ultimate Roundup」です。

50-tutorials-for-designing-photoshop1
Design a Textured Outdoors Website in Photoshop

デザインの参考やスキルアップに使える、WebのUIデザインに関したチュートリアルが、50種類もまとめられています。その中から特に気に入ったものを幾つかピックアップしてご紹介しますので、ご確認下さい。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2011年12月21日

さまざまな表情が楽しめる木のテクスチャまとめ「25 Handy Wood Textures」

普段の生活の中でなかなか感じる機会の少なくなっている自然の雰囲気をデザインに取り入れることで、ユーザーにも自然の雰囲気を感じさせることができると思います。そんな中今回紹介するのが、さまざまな表情を持つ木のテクスチャを集めた「25 Handy Wood Textures」です。


Wood Textures ver 1 by ~artbees on deviantART

自然の雄大さを感じられるテクスチャから、CGで作られた人工的なテクスチャまで、さまざまな素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:23  |  
Category: Design   
2014年10月27日

魅力的なフリー素材がたくさん揃った「50 Killer Yet Free Web Resources You May Want To Get Today」

常に新しいものが誕生し続けているフリー素材。いろいろな場面でダウンロードできるようになっています。そんな中今回は、魅力的なフリー素材がたくさん揃った「50 Killer Yet Free Web Resources You May Want To Get Today」を紹介したいと思います。

resources1
iPhone 6 PSD Mockups on Behance

UIやフォント、アイコン、モックアップなど、さまざまな種類の素材が紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:29  |  
Category: Design   
2013年02月11日

オープンソースライセンスで利用できるCSSリソースのまとめ「Collection of Useful Open Source CSS Resources」

CSSで実現できる範囲は確実に広がってきており、様々な試みがWEB上ではプロジェクト化され公開されていますが、今回紹介するのはオープンソースライセンスで利用できるCSSリソースのまとめ「Collection of Useful Open Source CSS Resources」です。


WebInterface Lab CSS Snippets

上記の他にフレームワークから、ボタン・パーツ系まで様々なサイトがまとめられていましたので、今日はその中からピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: WebDesign   
2009年07月10日

jQueryを使ってロールオーバーのエフェクトを操る「Blend, a jQuery plugin」

バナーだったりボタンだった、ロールオーバーエフェクトはWEBの中でいたるところに用いられていて、その手法や実現方法も様々だと思いますが、今日紹介する「Blend, a jQuery plugin」はCSSの背景処理をコントロールできるプラグインです。

jqueryblend01

ナビゲーションを例にして実例が示されていて、ゆっくりと浮き出てきたり、点滅させたり、逆にだんだん解けしていくと言ったような事が設定可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:48  |  
Category: WebDesign   
2009年05月17日

写真加工に便利なphotoshopアクション集「20+ Photoshop Actions for Photo Editing」

Designdevelopでも何度か取り上げたphotoshopのアクションをまとめたエントリーですが、今日も写真加工を便利にこなしてくれるアクションを集めたエントリー「20+ Photoshop Actions for Photo Editing」を紹介したいと思います。

psact-01
HDR Fantasticalizers

サンプルは景色の写真が中心ですが、様々なphotoshopアクションが紹介されています。今日は今までDesigndevelopで取り上げていないものを中心にいくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:09  |  
Category: Design , Photoshop   
2017年12月19日

デジタルでの描画表現を支える!アーティストの為の水彩ブラシセットまとめ「25 Free Watercolor Brush Sets for Skilled Digital Artists」

高い透明感や透き通った雰囲気が魅力的な水彩。デザインでも人気の高いモチーフですが、アナログで表現しようと思うと思いの他大変なものです。そんな時に参考にしたい、水彩表現をデジタルで可能にしてくれる水彩ブラシセットまとめ「25 Free Watercolor Brush Sets for Skilled Digital Artists」を今回は紹介します。

watercolor-brush-sets-forl-artists1
watercolor brushes – 1 by jmb1 on DeviantArt

アーティスト向けのハイクオリティで使いやすいブラシセットが、25種類紹介されています。更にその中から、おすすめのブラシを幾つかピックアップしてみましたので是非ご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design   
2008年01月08日

国旗にテーマを絞ったフリーアイコン集「All the Flags of the World」

作り込まれていてアイデンティティもある国旗。中々使うときは少ないかと思いますが、たまにここに国旗を入れたいそんなときがWEBを制作しているとたまにではありますが来るかと思います。そんな時に役立つのが国旗に絞って様々なアイコンを公開している「All the Flags of the World」です。

国旗アイコン

上記のようなスタンダードものから少し変わった物まで現在9つのアイコンが公開されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:10  |  
Category: WebDesign   
tag: 
2013年12月23日

2013年に公開された50種のjQueryプラグイン集「50 Most Useful jQuery Plugins from 2013」

高機能なサイトを作りたいけど、一からプログラムを組むのはちょっと…という方に向けて、今回は2013年で人気をあつめたプラグインを50種集めたエントリー「50 Most Useful jQuery Plugins from 2013」を紹介したいと思います。

50mujpf_0
Salvattore — A jQuery Masonry alternative with CSS-driven configuration

レスポンシブサイトに向けたものを中心に、様々なジャンルのプラグインが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

Jresponsive
レスポンシブなグリッドレイアウトが実現できるプラグイン。ウインドウサイズに合わせて要素の幅を縮小したり、1行あたりの表示数を変更することができます。

50mujpf_1
 
 
 
 
 

FlowType.JS — Responsive web typography at its finest: font-size and line-height based on element width.
ウインドウサイズに合わせて自動的にfont-sizeとline-heightを調整してくれるプラグイン。1行あたりの文字数を調整できるので、読み易いコンテンツに出来そうです。

50mujpf_2
 
 
 
 
 

jQuery Selectric
htmlのselectボックスを装飾してくれるプラグイン。選択時にプログラムを実行できたりもするようで、高機能なselectボックスを実装したい時に重宝しそうです。

50mujpf_3
 

こうしてポピュラーなプラグインを一堂に集めると、2013年のWebの動向が見えてきますね。ここで紹介されているものを導入するだけでも、最新のトレンドに近づけていくことができるのではないでしょうか。

50 Most Useful jQuery Plugins from 2013

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: javascript , WebDesign   
2009年12月23日

photoshopフリーパターン集「Patterns Pack 1 by PeterPlastic」

背景など、アートワークに敷き詰める事ができるパターン。非常に便利なものですが、今回紹介するのはphotoshopで利用できるパターンを集めた「Patterns Pack 1 by PeterPlastic」を紹介したいと思います。

patterns_pack_1_by_peterpla

収録されているパターンは全部で72種類。カモフラ、カーボンファイル、アンティーク調なもの、ドクロのマークなどなど、様々なパターンが公開されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:52  |  
Category: Design , Photoshop   
2014年11月23日

ヘリンボーン柄のパターン素材まとめ「30 Herringbone Patterns That Can Improve Your Design」

webサイトやグラフィックデザイン制作に役立つパターン素材には無限の種類が存在していますが、今回紹介するのは、ヘリンボーン柄のパターン素材まとめ「30 Herringbone Patterns That Can Improve Your Design」です。

herringbone1
Pattern / Straight{and narrow} :: COLOURlovers

まるで魚の骨のような形状が特徴のヘリンボーン柄の、さまざまな種類がまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:52  |  
Category: Design   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る