TOP  >  iphone

Tag : iphone

2010年11月20日

iphone、ipadをデザインするためのスケッチテンプレート集「Ultimate Collection of Printable Mobile Sketching Templates」

デザインをする際、いきなり画面に向かって作業するよりもアイデアや考え方を手書きで描いてからデザインするという方は多いと思います。今日紹介するのはiphone、ipadをデザインするためのスケッチテンプレートを集めたエントリー「Ultimate Collection of Printable Mobile Sketching Templates」です。


iPhone Application Sketch Template

方眼をベースにしたものから、シンプルなデザインもの、主要事項が書き込めるような枠が付けてあるものなどなど、様々なスケッチテンプレートがまとめられています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:41  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年11月04日

美しいインターフェイスのwebデザイン「50+ Brilliant Web Design Interface From deviantArt」

見た目の美しさと操作性、どちらもwebデザインには欠かせない重要な要素です。そこで今回は、美しいインターフェイスのwebデザイン「50+ Brilliant Web Design Interface From deviantArt」を紹介したいと思います。


Ipie template by *krike06 on deviantART

ジャンルは様々ですが、どのデザインも洗練さと使いやすさ、そしてwebデザインとしての美しさを兼ね備えたものが多数紹介されています。気になったデザインをいくつかピックアップしてましたので、下記よりどうぞ。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:20  |  
Category: Design , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年10月27日

ECサイトで活躍するアイコンセット「Freebie Release: Glossy E-Commerce Icon Set」

さまざまなショッピングを楽しめるECサイトは、サイトデザインももちろん重要ですが、やはり”使いやすさ”がかなり重要視されるのではないでしょうか?そこで今回は、ECサイトで活用できるアイコンセット「Freebie Release: Glossy E-Commerce Icon Set」を紹介したいと思います。

分かりやすいグラフィック表現が求められるECサイトに最適な、立体感でツヤ感のあるカラフルなデザインがとても印象的なアイコンセットとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年10月20日

ダーク系の色合いのサイトを集めた「35+ Fresh Showcase of The Dark Side of Web Design」

カラーリングによって印象が異なるウェブデザインですが、作品を目立たせることを目的としたポートフォリオサイトや、クールな雰囲気にまとめたい時のサイトデザインにおすすめしたい「35+ Fresh Showcase of The Dark Side of Web Design」を今回は紹介したいと思います。


135design | web design e programmazione | Roma

ブラックやグレー系のダークトーンカラーうを貴重としたサイトが収録されており、その中でもさまざまなテイストのデザインバリエーションが展開されています。気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりどうぞ。

(さらに…)

続きを読む
posted 08:59  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年10月14日

茶系のwebサイトデザイン集「A Showcase of Astounding Brown Websites」

デザインテイストやグラフィックによってももちろんですが、webデザインをする際には”色”もデザインの方向性を決めるのにかなり重要な要素となってくるのではないでしょうか?そこで今回は、茶系のwebサイトの実例を集めたインスピレーションデザイン集「A Showcase of Astounding Brown Websites」を紹介したいと思います。


Web Design Company – Lounge Lizard | Internet Marketing | Web Site Development

落ち着いた印象の強いブラウン系のwebデザイン、色の使い方によって変化するさまざまなバリエーションを楽しむことができます。今回はその中から気になったものをいくつか紹介いたします。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:21  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年09月05日

モバイルサービスやアプリの開発者のためのテンプレート集「Illustrator Template Toolbox」

iPhone、Androidを中心に、国内でも多くのスマートフォンが登場し、多くの方が利用していて、どんどんと、スマートフォン向けのサービスやアプリケーションも公開されていますが、今回紹介するのはモバイルサービスやアプリの開発者のためのテンプレート集「Illustrator Template Toolbox」。


Illustrator Template Toolbox

iPadのGUIからiPhoneのモックデザイン用のテンプレートなどなど、基本的なインターフェースを始め、プレゼン用途まで幅広い素材がまとめられています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:41  |  
Category: Design , vector   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2010年08月14日

グラフィック制作に役立つ最新のphotoshopチュートリアル集「35 Fresh and Wanted Photoshop Tutorials」

WEB制作者からグラフィックデザイナーまで幅広く利用されているデザインツールphotoshop。利用しているという方も多いと思います。今回紹介するのは最新のphotoshopチュートリアルをまとめた「35 Fresh and Wanted Photoshop Tutorials」というエントリー。


Design a Beautiful Cosmic Space Scene in Photoshop

様々な表現のテクニックが実例を踏まえて紹介されています。今日はその中からいくつか気になったチュートリアルをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:31  |  
Category: Design , Photoshop   
2011年06月28日

さまざまな地図が揃う地図のベクター素材集「100+ Free Vector Map Files」

背景やアイコン・図説などさまざまなシーンで利用される地図は、ベクター素材を利用することで作業効率が上がり便利だと思います。しかし、クオリティが高くデザインテイストにぴったりのベクター素材を探すのは難しいかもしれません。そこで今回紹介するのが、クオリティの高いさまざまな地図のベクター素材を集めた「100+ Free Vector Map Files」です。


Vector Maps – La Cartoteca

シンプルな白地図から、古地図のような雰囲気のあるベクター地図まで、さまざまな地図が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:09  |  
Category: Design   
2013年11月20日

1500点もの無料年賀状素材を配布する「年賀状AC」

毎年これくらいの季節になるとクリスマスやお正月など、年末・年始はイベントが多くプライベートも仕事もやる事が多い季節です。その中でも年賀状は特に大変で、見た目に拘ったり早めの発送が必要など、さまざまな手間が掛かります。今回はそんな年賀状の手間を少しでも減らせる無料の年賀状テンプレート・パーツを集めた「年賀状AC」を紹介したいと思います。

20131120_0
花柄の年賀状

これらは画像素材やフリー素材を発信しているFreebie ACから提供されているもので、来年の干支「馬」をテーマにしたものや、写真を挿入することを想定したもの、多様なイラストなど、数多くの年賀状素材が配布されています。今回はその中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 01:36  |  
Category: Design   
2013年06月15日

幅広いデザインに汎用できるフリーフォント「25 Beautiful Free Headline Fonts」

web上で非常にたくさん配布されているフリーフォント。デザインに合わせてさまざまなバリエーションが選べるようになっています。そんな中今回紹介するのは、幅広いデザインに汎用できるフリーフォント「25 Beautiful Free Headline Fonts」です。

hedfont1
Prime free font | Fontfabric™

個性を主張しすぎることなく、いろいろなテイストでアレンジ可能なフォントが多数まとめられています。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:11  |  
Category: Font   
2012年05月26日

シンプルなレスポンシブナビゲーション「Simple Responsive jQuery Navigation Plugin」

WEBサイトのユーザーインターフェイスの設計は、様々な端末の出現でそれらの端末も意識した設計が必要になってきています。今日紹介するのはブラウザサイズ、端末の解像度に合わせて形を変えるシンプルなレスポンシブナビゲーション「Simple Responsive jQuery Navigation Plugin」です。

こちらはシンプルな作りになっており、デザインなどもされていない、至ってシンプルなものとなっていますので、構造を理解しながら制作を進めることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:36  |  
Category: Design , WebDesign   
2009年10月19日

ラフなイメージを演出できるフリーコミックフォント「30 Free Comic Fonts」

柔らかいイメージを作りたい。そんなデザインもあるかと思います。そんな時に役立つのが、POPで面白い印象を与えてくれるコミックフォント。今日はそんなフリーコミックフォントを集めたエントリー「30 Free Comic Fonts」を紹介したいと思います。

comicfree01
Font: JL QUIXS by ~jelloween on deviantART

手書き風なモノから、立体的なモノまで、様々なフォントが紹介されています。今日はその中からいくつ描きになったモノをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:46  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
2016年08月05日

ベクターデータで制作されたiOS10モックデータ「iOS 10 GUI」

史上最大のリリースとして打ち出されているiOS10。9月の上旬頃のリリースが噂されていますが、今日紹介するのはベクターデータで制作されたiOS10モックデータ「iOS 10 GUI」です。

ios10

iOS10などのメジャーアップデートになりますと基本UIの部分も変更になる事が多く、デザインのラフを制作する上でもiPhoneの基本GUIがあればリアルにデザインを伝えることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:40  |  
Category: Design , vector   
2012年11月06日

表現力豊かなBluetoothアイコンまとめ「A Collection of Attractive Bluetooth Icon」

運転中の通話はもちろん、電話を手に持たずに話すことのできるBluetooth機能は、忙しい現代のビジネスマンにとって必要不可欠となっており、Bluetoothを利用したさまざまなサービスも展開されています。そんな中今回紹介するのが、表現力豊かなBluetoothアイコンをまとめた「A Collection of Attractive Bluetooth Icon」です。


Bluetooth Icon – Orb Icons – Free Icons – SoftIcons.com

シンプルなアイコンはもちろん、デザイン性の高いアイコンが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:22  |  
Category: Design   
2007年10月23日

CSSの働きを動的に確認できる「CSS Sandbox」

完全に覚えていないとなかなかCSSのコードからその処理を頭に思い描くのは難しいかと思います。今日紹介するのはCSSの動きを簡単に確認できるサービス「CSS Sandbox」を紹介したいと思います。こちらを使えば瞬時に動作確認が行なえます。

CSS Sandbox

使い方は非常に簡単で画面の下のコードをクリックするだけで上のプレビュー欄に反映され、確認する事が出来ます。

選択されたCSSは上記のように赤く反転しますので今どんなCSSが使われているのかが直感的に分かるようになっています。かなりの数のCSSが登録されていますのでCSSを覚えたての方は色々な発見が出来きるかと思います。

CSS Sandbox2

CSSの処理を学ぶだけではなく、ブラウザ上で動作しますのでCSSでのブラウザごとの表示など様々な用途で使えそうです。動的に動いているのでサクサクチェックできるのもポイントです。

CSS Sandbox

続きを読む
posted 12:05  |  
Category: WebService   
2014年09月24日

デザイン性の高いフォントを集めた「Free Fonts for Posters and Social Media Images」

フォントには非常にさまざまな種類が存在しており、ベーシックにシンプルに利用できるものから個性溢れるものまで、多彩なバリエーションの中から選択できるようになっています。そんな中今回紹介するのは、デザイン性の高いフォントを集めた「Free Fonts for Posters and Social Media Images」です。

font0924_1
oko typeface (free) on Behance

クリエイティブに使用できそうなデザインフォントがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:59  |  
Category: Font   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る