ロゴも策定されWEB業界では徐々に浸透しつつあるHTML5ですが、今までのHTMLでは表現できない、ものが多々、可能になっていて、クリエイティブの面、機能面でも期待されていますが、今日紹介するのはHTML5の機能を使った事例を集めたエントリー「12 Fun & Clever Examples of HTML5」です。
アニメーションを用いたものから、3D表現、ゲームなどなど、いままでFLASHなどでしか再現できなかったものがHTML5で描かれています。今日は其のナッからいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインの仕事に携わっていると、ロゴなどのブランドイメージから名刺や販促ツールまで、クライアントに提案する機会は多いはず。そんな時にデザインをより魅力的に見せるためにも、モックアップが重要な役割となります。そんな中今回は、様々な場面で活用出来る便利なPSDモックアップ「35 Best Mockups: Download Realistic PSD Mock-ups」を紹介したいと思います。
Art & Craft / Stationery Mock-Up ~ Product Mockups on Creative Market
紙のツールからパッケージのモックアップまで、様々なバリエーションが揃っています。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
世界中に多種多様な種類があるノリモノ。車、バイク、船、飛行機など、パッと思い浮かべるだけでも数種類でてきます。それだけに、制作の中で、ノリモノを表現する機会もあると思います。今日紹介するのは、様々なノリモノの形をベクターで描いたグラフィック素材「Free Vector Vehicles」です。
上記のようにベクターデータで表現されており、シンプルなデザイン感なので、比較的利用しやすく、加工なども行いやすくなっております。
詳しくは以下
web上に配布されている素材から、いろいろな素材を探すのは意外に時間がかかり大変なもの。今回はそんな時に便利な、アイコンやUIキットなどさまざまな素材が揃ったサイト「pixelkit」を紹介したいと思います。
最新のデザインテイストのデザイン素材が収録されており、このサイトだけでいろんな種類を一度にダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
企業のシンボルや、ブランディング、プロモーションなどに使用されるロゴには、個性が求められるシーンもしばしばあるかと思います。今回はそんな時に是非参考にしたい、Illustratorで作るロゴデザインチュートリアル「40 Tutorials for Outstanding Text Effects in Illustrator」を紹介したいと思います。
(Create a Mummy Text Effect In Illustrator | Vectips)
Illustratorの機能を駆使し制作されたハイクオリティなロゴデザインが、チュートリアルと共に多数紹介されています。中でも特に注目したロゴをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
手軽に背景にさまざまなデザインを展開することができるパターンは、非常に重宝する存在。そんな便利なパターンのフリーベクター素材を集めた「45+ High-Quality Free Vector Patterns」を紹介したいと思います。
多彩な種類のベクターパターンがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBプロモーションでももはや書かす事ができない、スマートフォンユーザーへの対策。それぞれの端末の使い勝手に応じた最適化されたデザインが求められますが、その設計はPC向けのWEBサイトとは違う技術が必要です。今日紹介するのはスマートフォンサイトデザインのためのインスピレーション集「Mobile UI Design Patterns: 10+ Sites for Inspiration」です。
スマホサイトのデザインが集約されたサイトが10以上まとめられています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
ブラシで書いたような欧文書体はとても味があり、使用することで印象的なデザインを作り上げることができる存在。今回はそんな手書きフリーフォントまとめ「40 Best Free Brush Fonts for Designers」を紹介したいと思います。
Rainwood Free Typeface – IanMikraz Studio
手書きというカテゴリの中でも、さまざまなテイストのデザインフォントがまとめられています。気になったもをピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
前評判やプロモーションなどもあってFirefox3が華々しくデビューしましたが、拡張機能などの都合上、Firefox使いたいけど、必要な拡張機能が動かないけど使えないなんて人はFirefoxだけにあるかと思います。そこで今回紹介するのはFirefox2とFirefox3を切り替えてくれるアプリケーション「MultiFirefox 2.0」です。
詳しくは以下
デザイン感を決定する重要な位置づけにあるフォントですが、個性と伝わりやすさを兼ね備えたフォント選びはなかなか難しいもの。そこで今回紹介するのが、2011年に発表されたフリーフォントの中でも、クオリティの高さに定評のあるフォントばかりを集めた「50 Fresh and Beautiful Free Fonts from 2011」です。
Yore Font by ~Pilastrum on deviantART
デザイン性の高いフォントから、シンプルなフォントまでさまざまなフォントが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアックしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
手作り感や優しさを感じられるファブリックを利用したデザインが増える中、手軽に利用できるストライプ柄のフリーテクスチャを集めた「40+ Free Striped Fabric Textures for your Designs」を紹介したいと思います。
Fabric Texture with 6 Color Options | elemis | raw materials for design
手染めの風合いがあるファブリックから、素材感を感じるファブリックまで、さまざまなテクスチャが紹介されています。中でも特に気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下