TOP  >  Booster

Tag : Booster

2018年05月19日

投稿写真をより魅力的に見せるSNS用のテンプレート「Social Media Booster Kit」

昨今SNSの活用方法の幅も広がり、広い世代の方が利用するようになってきました。様々な場所で、インスタ映えするような食べ物や撮影スポットを求めている人を見かけます。今回紹介するのは、投稿写真をより魅力的に見せるSNS用のテンプレート「Social Media Booster Kit」です。

SNStemplate01

InstagramやFacebookで活用できるテンプレートのセットです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , Tool   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2011年05月24日

白と黒を効果的に利用した便利なバックグラウンドまとめ「70 Useful Black And White Backgrounds」

インターネット上で配布されているさまざまなバックグランドを使い、ブログやマイページの背景をカスタマイズして個性を演出している方もいらっしゃるかと思います。そんな中今回紹介するのは、白と黒にスポットをあてたバックグランド素材集「70 Useful Black And White Backgrounds」です。


Raindrops Wallpaper by ~richardxthripp on deviantART

モノクロの色味でありながらも、それぞれに個性や特徴をしっかりと感じることができるバックグラウンドまとめです。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:22  |  
Category: Design   
2015年08月28日

デザインにセンスの良い素材を フリーフォントまとめ「20 Free Fonts for Graphic and Web Designers」

フォント選びは非常に重要なものであり、デザインに最適なものをしっかりと見極め選定することで出来栄えが違ってきます。そんな中今回は、デザインに優れたセンスをプラスできるフリーフォントまとめ「20 Free Fonts for Graphic and Web Designers」です。

font0828_3

シンプルベースなタイプから、フォントだけで個性的なデザインがされているものまで、いろんな種類が紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:59  |  
Category: Font   
2010年04月20日

フォントの選び方シート「so you need a typeface」

フォントでデザインや使い勝手、受ける印象は大きく変わります。それだけにデザインにおいてフォント選びは非常にシビアな部分であり、大きなところです。今日紹介するのはそんなフォント選びのヒントになる一枚のシート「so you need a typeface」を紹介したいと思います。

soyouneedatypeface
※クリックすると大きい画像を見ることができます。

中央からスタートし、まずは用途から決めるようになっています。用途はBOOK,INFO GRAPHIC,NEWSPAPER,LOGOなどなど様々な用途が考えられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:44  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
2011年07月09日

最近リリースされた、ナビゲーション系のjQueryプラグイン集「15 Fresh jQuery Menu Plugins and Tutorials」

WEB制作の現場で幅広く利用されている軽量で高機能なjavasciptライブラリjQuery。様々なプラグインが開発され世界中でリリースされていますが、今日紹介するのは、最近リリースされた、ナビゲーション系のjQueryプラグイン集「15 Fresh jQuery Menu Plugins and Tutorials」です。


naviDropDown 1.0 Plugin

全部で15のナビゲーション系のjQueryプラグインがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:56  |  
Category: WebDesign   
2012年12月20日

シンプルなベースフレームで明快にレスポンシブデザインが実装できるフレームワーク「BASE」

最近のWEBデザインの主流の一つレスポンシブデザイン。端末の解像度に応じて、その端末に最適化したデザインを提供してくれるものですが、慣れていないとなかなか一から構築となると難しいものです。今日紹介するのはシンプルなベースフレームで明快にレスポンシブデザインが実装できるフレームワーク「BASE」です。

こちらは「Super Simple Responsive Framework」とある通り、至ってシンプルなもので、テキストリンク、リスト、テーブルなどなど、基本要素のみで構築されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:15  |  
Category: WebDesign   
2013年01月21日

最近発表されたPSD UIキットまとめ「20 New Free PSD UI KITs」

誰もが手軽にWEB制作を行えるようになっていきていますが、個人で制作する際に、ユーザーへの配慮が行き届いたWEBサイトを制作するのはなかなか難しいかもしれません。そんな中今回紹介するのが、最近発表されたPSD UIキットをまとめた「20 New Free PSD UI KITs」です。


Free PSD: Dark Gloss UI Kit | | FreeUIKits.comFreeUIKits.com

WEBサイトからアプリまで、さまざまなシーンで利用できるUIキットが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:20  |  
Category: Design   
2009年08月27日

可愛らしくコミカルなフォントを集めた「40 Free Unique Cartoon and Comic Fonts 」

デザインのイメージを決定つけるフォント。様々なフォントが制作され降下されていますが、今回紹介するのは可愛らしくコミカルなフォントを集めた「40 Free Unique Cartoon and Comic Fonts 」です。

mansfonts01
Que FONTita!

様々な手書き風だったり、POPな書体だったり柔らかな印象を与えてくれるフォントが多数紹介されています。今回は紹介されている中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:43  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
2015年08月27日

企業サイト制作に最適なフリーwordpressテーマ「12 Free Small Business Themes For WordPress」

さまざまなサイト制作に便利なwordpress。更新作業なども容易に行うことができ、また構築する側にとっては嬉しいフリーのテーマも多数配布されています。そんな中今回は、企業サイト制作に最適なフリーwordpressテーマ「12 Free Small Business Themes For WordPress」を紹介したいと思います。

wordpress0827_1
Revera | FabThemes.com

企業ブランディングに欠かせないwebサイト。印象的なサイトを作り上げるのにぴったりなテーマが紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:05  |  
Category: WordPress   
2015年03月30日

ライフスタイルやワークスタイルをイメージさせるフリーピクトグラムアイコン「Free Pictogram Icons of Everyday Life」

イラストで意味を表現するアイコン。種類やテーマには非常にさまざまな種類が存在しており、たくさんストックして状況に合わせ使い分けている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、ライフスタイルやワークスタイルをイメージさせるフリーピクトグラムアイコン「Free Pictogram Icons of Everyday Life」です。

50pict

さまざまな現場で働く人達の姿を、ピクトグラムアイコンで表現した50種のセットがダウンロードできるようになっています。

(さらに…)

続きを読む
posted 10:28  |  
Category: Design   
2011年08月03日

破れた紙のテクスチャセット「33+ High Quality Peeling Paint Textures for Your Designs」

デザインを印象的なものに仕上げるために活用されることも多いテクスチャ素材。そんな時は、より個性の強いものが求められます。今回はそんなシーンに最適な「33+ High Quality Peeling Paint Textures for Your Designs」を紹介したいと思います。


Peeling Back Paint by ~GrungeTextures on deviantART

破れた紙の質感が、色も素材感など豊富な形で展開されています。気になったものをピックアップしておりますので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:12  |  
Category: Design   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る