TOP  >  modern

Tag : modern

2018年03月27日

デザインにアクセントを加えてくれるモダンフリーフォント「15 Modern Free Fonts for Graphic Designers」

シンプルなものから手書きで柔らかな印象を与えてくれるものまで、フォントの種類は様々。最近ではフリーでダウンロード出来るものも多くなり、選択肢がどんどん広がっています。そんな中今回紹介するのは、デザインにアクセントを加えてくれるモダンフリーフォント「15 Modern Free Fonts for Graphic Designers」です。

modernfont03

異なるテイストのモダンフォント15種類の中から、気になったものをいくつかピックアップしてみました。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年11月30日

未来のイメージを感じさせてくれるフォント13選「13 Free Futuristic Fonts For Download」

デザインテイストの中で、近未来をイメージさせる個性的なデザインを手がけること、時にはあるかもしれません。今回はそんなシーンに最適なフォント13選「13 Free Futuristic Fonts For Download」を紹介したいと思います。

futuristic0
Moonhouse font by NimaVisual – FontSpace

独特の未来的な雰囲気を醸しだしているフォントが13種、厳選され紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
2007年11月04日

WEB2.0っぽい光沢+カラフルなタブメニュー「Pure Css Horiontal Menus」

タブ型のメニューはページナビゲーションとして取り入れられている方も多いかと思います。今日はWEB2.0っぽい今時のデザイン感のカスタマイズ可能なタブ型のナビゲーションメニュー「Pure Css Horiontal Menus」を紹介したいと思います。

CSSタブメニュー''

作りは非常に単純で、リストで構成されています。配布は全部で6色こちらの「デモページ」で動作を確認する事が可能です。各メニュー項目はテキストデータなので日本語メニューも自由に作れるようになっています。またリスト形式でマークアップされていますのでタブを増やす事も簡単にできます。

動きに派手さはありませんが、デザインもシンプルで配色もスタンダードな物が揃っていますので、あわせやすいかと思います。配布は各色ごとにzipファイルでダウンロード可能で圧縮ファイルの中には各画像とCSS、メニューだけ表示させてあるHTMLが同封してあります。組み込み方法はHTMLファイルのソースを見て頂ければ簡単にサイトに実装可能だと思います。

Pure Css Horiontal Menus

続きを読む
posted 12:03  |  
Category: WebDesign   
2009年08月15日

スライダーを極める為のテクニック集「25+ Awesome Slider Techniques」

現在WEBサイトで良く見かけるテクニックの一つスライダー。少ないスペースで様々なコンテンツを見せられるのが魅力ですが、今日はそんなスライダーのテクニックを集めたエントリー「25+ Awesome Slider Techniques」を紹介したいと思います。

scrollable01
Scrollable

よく見るスライダーから、動きが特殊なものやインターフェイスが優れているもの様々なスライダーのテクニックが紹介されています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:50  |  
Category: WebDesign   
2017年01月09日

コピー&ペーストで気軽にクリエイティブなCSSボタンが設置できる「bttn.css」

WEBサイトのユーザーインターフェイスの中で最も重要な要素の一つボタン。主にユーザーがページ遷移や情報を取得する時に利用するため利用されます。よく目にする部分だけに、ここの動きやクリエイティブはWEBサイトのクオリティを決定づける要素の一つだと思います。今日紹介するのはコピー&ペーストで気軽にクリエイティブなCSSボタンが設置できる「bttn.css」です。

cssbt01

このbttn.cssでは様々な大きさ・色・動きがセットされており、どのボタンも簡単に実装することが可能です。

詳しくは以下

cssbt02

登録さているボタンは全部で15種類。どれもシンプルでマウスオーバーでそれぞれのボタンにあったアクションが展開されるようになっています。色ベタのものと罫線で表現されたものと絞り込んで探すことも可能です。

カスタマイズできる項目としてはカラー6種類、サイズが4種類となっています。シンプルでしかもCSSだけで制作されているので非常に使い勝手が良いと思います。ボタンデザイン・アクションで迷っている方は是非どうぞ。

Bttn.css – Demo

続きを読む
posted 08:30  |  
Category: Design , WebDesign   
2010年05月18日

2010年のWEBトレンドをまとめた「Web Design Trends for 2010」

WEBデザインにも流行り廃りが合って、デザインのテイストや技術は毎年大きく変わっています。今日紹介するのは2010年のWEBトレンドをまとめたエントリー「Web Design Trends for 2010」です。

newtrend01

去年後半からの流れも大きく反映されているので、今年これからのというよりは、今のトレンドをまとめたというような感じだと思います。今回はまとめられているトレンドの中からデザインの部分を中心にいくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:58  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
2011年02月28日

背景素材としても使い易いテクスチャ集「300+ Free Textures from 10 Ravens」

加工の仕方次第で、オリジナルデザインになるテクスチャ素材は、デザインに奥行きを出す為に最適な素材。そんなテクスチャや、そのまま背景としても利用できそうな、質の高いテクスチャセット「300+ Free Textures from 10 Ravens」を今回は紹介したいと思います。

オーソドックスな地面やレンガから年期の感じられる壁、建物を正面から捉えた写真などさまざまな素材が300点も紹介されています。中でも気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2009年12月04日

商用可!定番シンプルなアイコンセット「108 Mono Icons: Huge Set of Minimal Icons」

WEBサイトのユーザーインターフェイスには欠かせないアイコン。グラフィカルに表現されたアイコンはそれ一つで様々な意味をユーザー与えてくれます。今日紹介するのはどんなWEBサイトでも利用できそうな汎用性のある定番シンプルなアイコンセット「108 Mono Icons: Huge Set of Minimal Icons」です。

108monoicon_01

全部で108個のアイコンが収録されており、メールアイコン、ユーザーアイコン、ダウンロードアイコンなどなど、WEBで必要なものは一式揃っているといった感じです。収録アイコンの一覧は以下の通りです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:34  |  
Category: Design , Photoshop , WebDesign   
2008年05月12日

ステッカーのようなフリーアイコンパック「Sticker Pack 2」

リアルなアイコンや立体的なアイコンなど最近はフリーアイコンと言えどかなり手が込んだ物が配布されていますが、今日紹介する「Sticker Pack 2」はステッカーのような質感にこだわったフリーアイコンセットです。

この「Sticker Pack 2」3つの種類が公開されており、CandyBar(MacOSXアイコン制御アプリケーション)、Macintosh、Windowsと様々なタイプのアイコンが公開されています。内容はそれぞれですがどれも上記のようにペラっとしたステッカーのような仕上がりになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:28  |  
Category: Design   
tag: Design Tool
2018年04月03日

待ち時間のストレスが軽減するローディングスニペット 「 10 Free CSS Loading Spinner Snippets For Web Designers & Developers」

Webサイト閲覧bの際にデータ読み込みに時間がかかる場合、ローディング画面をよく見かけますね。ユーザーにとって待たされるというのは非常にストレスのたまる時間です。そんな中今回紹介するのは、待ち時間のストレスが軽減するローディングスニペット
「 10 Free CSS Loading Spinner Snippets For Web Designers & Developers」です。

LoadingSpinner01

ベーシックなアイテムから、ずっと見ていたくなるようなものまで、いくつか気になったものをピックアップしましたので以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2008年02月14日

何かに特化したブログを作りたいときに役立つWordPressテーマ集「20 Specialty WordPress Themes」

ブログを立ち上げるとき何となく始める人もいますが、一つのテーマに絞って何かに特化したブログを立ち上げようと思う人も多いかと思います。

rev-sports.jpg
スポーツブログのためのテーマ

何かに特化しているブログではコンテンツもさることながら、専門性やスペシャリスト感を出すためにデザインも重要になってくると思います。そこで今日紹介するのは何かに特化したブログを作るときに役立つWordPressテーマ集「20 Specialty WordPress Themes」です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:50  |  
Category: WordPress   
tag: WordPress

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る