TOP  >  ドロップダウン

Tag : ドロップダウン

2014年09月02日

さまざまな種類のコンボボックスとドロップダウンリストpsdファイルまとめ「37 Free Combo Box And Drop-down List Photoshop Files」

webサイト上でメニューをいくつかの中から選択したり、何かを検索するという動作はとても多いと思います。そんなときに活躍する、コンボボックスとドロップダウンリストのpsdファイルをまとめた「37 Free Combo Box And Drop-down List Photoshop Files」を今回は紹介します。

box1
Dropdown Menu – 365psd

スタイリッシュかつ使い勝手のよい素材が揃っており、いろいろなデザインの中からデザインに合ったものを選択することでさまざまなシーンで活躍してくれそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:14  |  
Category: Photoshop   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2010年03月23日

縦横にアコーディオンするjQueryアコーディオン「Grid Accordion with jQuery」

多くのコンテンツを少ない面積で見せることができるアコーディオンによる見せ方は様々なWEBのシーンで使われていますが、今回紹介するのは、通常一方向だけではなく、縦と横、両方向に展開ができるjQueryを使ったアコーディオン「Grid Accordion with jQuery」です。

desingdevelopsjquery
InfoGrid – DEMO

上記のように、多数のカテゴリーでコンテンツが多岐に渡る場合や表組みで、比較したいときなどは非常に便利な機能だと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:06  |  
Category: WebDesign   
2010年05月17日

ベクターデータを探すならココ!ベクターデータ配信サイトをまとめたダウンロードサイト32選「32 Places to Find High-Quality Vectors」

制作の現場では一般的なベクターデータ形式。拡大縮小が自由自在で、色の変化なども自由にでき、汎用性が効くデータ形式として広くデザインには利用されています。今回紹介するのはそんなベクターデータで制作された素材データをダウンロードできるサイトを集めたエントリー「32 Places to Find High-Quality Vectors」を紹介したいと思います。

vcceter01
Vector RSS

どのサイトも数多くのベクターがデータが無料でダウンロードすることができます。今日はまとめられているベクターデータサイトの中から、今までDesigndevelopで紹介したことが無いサイトを中心にいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:15  |  
Category: Design , Font , Tool , vector   
tag: Design vector
2009年09月01日

WEBマガジンのためのデザイン集「25 Magazine-Style Layouts for Your Design Inspiration」

WEBはもはやメディアの一つとして確立されたものを築き上げていて、様々な情報を伝えるメディアやWEBマガジンが個人運営、法人運営に関わらず公開されていますが、今日紹介するのはコンテンツがたっぷり詰まった、WEBマガジンのためのデザイン集「25 Magazine-Style Layouts for Your Design Inspiration」を紹介したいと思います。

webmaga01
bmi Voyager

様々なタイプのWEBマガジンのレイアウトが紹介されていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:25  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
2007年10月27日

YouTubeの貼付タグをXHTML 1.0に最適化するGreasemonkeyスクリプト

ブログを運営していたり、WEBを運営したりしているとYouTubeの貼付けタグにお世話になる機会も多いかと思います。WordPressやMovabletypeを始めとする多くのブログツールは「XHTML 1.0」が利用されていますが、実はYouTubeの貼付けタグは「XHTML 1.0」準拠していないそうでW3Cを気にされている方にとっては以前からちょっと話題になっていました。

現状のYouTube貼付タグで「XHTML 1.0」に準拠していない所は以下の通り

* `&rel` は不明な実体参照です。
* 空要素タグは <param /> と書くようにしましょう
* <embed> は Mozilla、MSIE または doti 用のタグです。
* </embed> は Mozilla または MSIE 用のタグです。
* <object> には等価な内容を書くようにしましょう。

手動でも修正できますが、YouTubeを利用するたびに書き直すのは非常に面倒。そこで今回紹介するのはその貼付けタグを自動的に最適化し、XHTML validの状態にしてくれるGreasemonkeyスクリプト「YouTube better embed」です。

変換等の面倒な作業は必要なくインストールするだけで、自動的に変換してくれるのでとても便利です。「XHTML 1.0」準拠にこだわってブログを書いている方はとても便利なスクリプトだと思います。

※このツールを使用するにはfirefoxにGreasemonkeyがインストールされている必要があります。

YouTube better embed – Userscripts.org

続きを読む
posted 03:31  |  
Category: Greasemonkey , Tool   
tag: Tool
2014年05月18日

デザインに彩りを与えてくれる15種のカリグラフィーフォント「15 Free Calligraphy Fonts for Designers」

文字を美しく見せるための技法が用いられ作成されたカリグラフィーフォントは、デザインに柔らかさや洗練された雰囲気を与えてくれます。そんなカリグラフィーフォントをまとめた「15 Free Calligraphy Fonts for Designers」を今回は紹介したいと思います。

font140518_1
Billion Stars Font | dafont.com

15種の、デザインに彩りを添えるカリグラフィーフォントが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:01  |  
Category: Font   
2007年11月09日

WordPressのログイン画面を簡単に変更するプラグイン「BM Custom Login」

前回「WordPressのログイン画面集「Change Color of Your WordPress Login」」と言う記事でWordPressのログイン画面のデザイン集と変更方法を紹介しましたが、今回はログイン画面の変更を簡単にするプラグイン「BM Custom Login」を紹介したいと思います。

BM Custom Login

こちらのプラグインを導入すれば簡単に分かりやすくWordPressのログイン画面を変更する事が可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:52  |  
Category: plugin , WordPress   
2014年03月22日

フラットデザインの制作に活用したい PSD UIキット「15 Latest PSD Flat UI Kits for Designers」

現在主流のフラットデザイン。シンプルなデザインが特徴ですが、これまでに制作したことがない方にとっては、コツをつかむまでに時間を要することもあるのでは?今回はそんな制作シーンに活用したい、PSD UIキット「15 Latest PSD Flat UI Kits for Designers」を紹介したいと思います。

ui140322_1
EAMEJIA | Premium and free graphic design resources | Flat UI Kit PSD

フラットデザインテイストの、さまざまなwebデザインで利用できるUIがセットになって紹介されています。

詳しくは以下

ui140322_2

Free Spark Flat UI Kit | Vector Chameleon
エメラルドグリーンのカラーリングが特徴のUIキット。クリーンな印象のデザインにおすすめ。
 
 
 
 
 
ui140322_5

Robotic UI
フラットテイストの中にも、デザイン効果で立体感もところどころに取り入れたUIキット。デザインを印象的に仕上げたい時に。
 
 
 
 
 
ui140322_4

Flat User Interface Kit on Behance
4つのカラーパターンがまとめられています。デザインするベースカラーに合わせて使い分けることができるのでは。
 
 
まずはUIキットを使ってフラットデザインのイメージをつかみとり、さらにデザインに応用を加えてみるのも方法かもしれません。是非活用してみてください。

PSD Flat UI Kits Free Download | Design | Graphic Design Junction

続きを読む
posted 09:52  |  
Category: Design   
2017年03月13日

デザインをよりリアルなイメージで伝えられる、高画質PSDモックアップテンプレート100

制作したデザインをよりよく見せ、クライアントにイメージを沸き立たせるモックアップ。そんなモックアップに使えるフリーの写真素材をあつめた「100 Free High Resolution Photorealistic Mockup Templates」をご紹介します。

mockups_realistic_01
5 high-quality photographic mockups – Freebiesbug

PSD形式で高解像度な写真モックアップ素材を100種類まとめているので、きっとイメージに合う素材が見つかるはず。おすすめのモックアップ素材を下記にてまとめていますので、ご覧下さい。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design , Photoshop   
2014年01月07日

クリエイティブでデザインクオリティの高いフォントまとめ「14 Creative And Quirky Fonts For Free Download」

グラフィックデザインやwebデザインに欠かすことのできないフォント。使うタイプによってさまざまな雰囲気のデザインを創り上げることができます。そんな中今回紹介するのは、クリエイティブでデザインクオリティの高いフォントまとめ「14 Creative And Quirky Fonts For Free Download」です。

font20140107_1
Rich McNabb Font

いろんなテイストのフリーフォントが14種類紹介されています。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Font   
2010年06月18日

様々なアイコン素材をさがせるサーチエンジンやライブラリを集めた「Top 10 Icon Search Engines and Libraries」

WEB制作には欠かすことができな、アイコン。使い方によっては非常にWEBの使い勝手を向上させてくれる良いツールですが、今回紹介するのは様々なアイコン素材をさがせるサーチエンジンやライブラリを集めた「Top 10 Icon Search Engines and Libraries」というエントリー。

iconserarch_01
FindIcons.com

アイコンを様々な形で探せるアイコンサーチエンジンや複数のアイコンセットがまとめられているライブラリなどがまとめられています。今日はその中から超定番を除いて、いくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:18  |  
Category: Design , WebDesign   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る