デザイン業務を効率化してくれるフリー素材。使えるハイクオリティな素材を日頃ストックしておけば、デザインの幅が広がるだけでなく時短にも繋がります。今回ご紹介するのはそんなデザイン業務を支えてくれる、Webデザイナーの為の使えるフリー素材をまとめた「50 Dribbble Freebies For Web Designers」です。
Eshop Mobile Product Pages – Free .PSD by Marth – Dribbble
モックアップやUIデザインなど幅広い素材が50種類もまとめられています。その中からおすすめの素材を幾つかピックアップしてご紹介しますのでご覧下さい。
詳しくは以下
(さらに…)
ネット上ではさまざまな種類の素材が配布されていますが、今回紹介するアイテムは思わず心が躍ってしまう、ポップでカラフルなトロピカル素材キット「Tropical Nature Kit」です。
常夏をイメージさせてくれる可愛らしいイラストレーション素材が揃っており、セットでダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
お店の看板やショップカード、ロゴなど、最近では手描き風のフォントが使用されているのをよく目にします。手描きフォントは女性らしい表現から大胆な表現まで、幅広い表現が可能な優れもの。今回はそんな、フリーの手描きフォントまとめ「20 Amazing Free Handwriting Fonts For Your Next Project」を紹介します。
Mightype Script – Free Handlettered Font on Behance
タイプの違う手書きフォント20種類がまとめて紹介されています。気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
まだまだ暑い日が続いていますが、風が涼しく心地良く感じる季節になってきました。秋の味覚、紅葉、読書など秋を表現するものは、思いつくだけでもいろいろありますが、今回はこれからの時期にぴったりな秋の雰囲気を感じさせてくれるベクターセット「Free Download: Autumn Inspired Vectors (Cards, Banners, Badges, Patterns)」を紹介したいと思います。
パターンや彩豊かな葉のベクターデータがセットになった、秋らしい雰囲気を感じさせてくれる素材です。
詳しくは以下
webでもグラフィックでもデザイン制作に、インターネット上のテクスチャを利用されている方も多いと思います。たくさんのテクスチャをチェックしておくことは、瞬時にデザインのひきだしを開ける重要な要素ではないでしょうか?そんな中今回紹介するのが、さまざまな自然の模様が映し出される壁面テクスチャをまとめた「25 Useful Drywall Texture Sets」です。
(Free Textures | Ben Cloward’s Texture Archive)
自然に風化したような壁面から、人的に壊されてしまった壁面まで、さまざまな壁面が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
先日「10万件以上のロゴのベクターデータがダウンロードできる「ロゴタンク」」という記事で企業ロゴを集めたサイトを紹介しましたが、今日紹介するのも国内企業のロゴをベクターデータで公開しているサイト「【ロゴ&マーク大辞典!】」です。
開しているすべてのロゴに対して、JPGとイラストレーター形式のepsがダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
クオリティの高いデザイン制作のために、細かいパーツを一つ一つ制作したり、パーツの加工をPhotoshopで行うことも多いと思いますが、一手間も二手間もかかり、制作時間も増えてしまいます。そんなシーンに是非活用したい、Illustratorの表現の幅が広がるIllustratorブラシセットをまとめた「75+ Illustrator Brush Sets for Download」を紹介したいと思います。
(illustrator brush set 3 by ~nrmb on deviantART)
さまざまな罫線を制作できるブラシや、繊細なモチーフやパーツを表現できるブラシが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
さまざまな種類のフォントが数多くネット上で公開されており、どれも魅力的なものばかり。今回はそんなフォントの中から、クオリティの高さが際立つハイクオリティなフリーフォントをまとめた「30 High Quality Free Fonts You Should Definitely Own」を紹介したいと思います。
BARON (Free typefamily) on Behance
シンプルなタイプを始め、個性的なフォルムのデザインフォントなども含めた、30種のフリーフォントがピックアップされています。
詳しくは以下
サイト内を検索する時に使用するサーチボックス。基本シンプルなデザインで配置されることが多いですが、今回はデザイン的に表現したい時に参考にしたい、実用的なPhotoshopサーチボックスをまとめた「36 Useful Search Box Designs In Photoshop Format」を紹介します。
Search Field PSD Collection – Free PSD Files
いろいろなタイプのデザインで構成されたサーチボックスが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
少し前にYouTubeの動画欄のレイアウトがかわり、動画の詳細が省略され埋め込みタグが動画下に表示されるようになりました。これはこれで便利なのですが、個人的には右側に表示される従来のタイプになれきっていたので最近違和感を感じていました。今日はそのYouTubeの表示の問題を解決してくれるGreasemonkeyスクリプトを紹介したいと思います。
このスクリプトを用いる事で上記のハイライト部分が省略されなくなります。これで以前のようなレイアウトでYouTubeを利用できます。
スクリプトは「Youtube Videos moreinfo – Userscripts.org」の右サイドバー最上部の「Install this script」をクリックすればインストールが開始されます。標準だとYouTube日本版に対応していないので下記にしたがって設定してください。
1.インストール後ステータスバーにいる猿を右クリックして、「ユーザスクリプトの管理」をクリック
2.「Youtube Videos moreinfo」を選択
3.「ユーザスクリプトを実行するページ」欄の「http://www.youtube.com/watch?*」をクリック
4.ダイアログボックスが出てきますので「*youtube.com/watch?*」へ修正
ものすごくニッチなスクリプトですが、個人的に求めていたものだったので紹介しました。普段からYouTubeを使っていて何となく違和感がある方は使ってみてください。
webデザインでは、ユーザーがサイト内を遷移しやすいUI制作が重要。そんな中今回紹介するのが、デザイン感の統一されたUIセットをまとめてダウンロードできる「Free download: Balio Web UI Kit」です。
基本的なボタンデザインをはじめ、アプリストアリンクボタン・リボンデザイン・ログインフォーム・ページナビゲーション・グローバルナビゲーション・アンケート投票・ビデオやミュージックプレーヤーなど、webデザインに必要なさまざまなUIがセットになっています。
詳しくは以下
もうすぐクリスマスということで、クリスマスカードや、クリスマス関連の制作をしているなんて人もいるかもしれません。今日紹介するのはクリスマスを演出してくれるphotoshopパターン「10 Beautiful Christmas Photoshop Patterns Packs」です。
Vintage-Retro Xmas Patterns (30 Patterns)
ポストカードや、ラッピングなどなど、様々なものに利用出来るphotoshopパターンが全部で10個公開されています。今回はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
多くのコンテンツを少ない面積で見せることができるアコーディオンによる見せ方は様々なWEBのシーンで使われていますが、今回紹介するのは、通常一方向だけではなく、縦と横、両方向に展開ができるjQueryを使ったアコーディオン「Grid Accordion with jQuery」です。
上記のように、多数のカテゴリーでコンテンツが多岐に渡る場合や表組みで、比較したいときなどは非常に便利な機能だと思います。
詳しくは以下