写真一枚でデザインの印象は大きく変わってしまうからこそ、選定にはしっかりこだわっていきたいもの。今回はそんな時に知っていると便利な「FreePhotos.cc」を紹介していきたいと思います。
複数のフォトサイトを横断検索することができる便利なフリー画像検索サービスサイトとなっています。
詳しくは以下
非常に便利なwordpressは広く活用されており、もはや欠かせない存在になっています。そんな中今回紹介するのは、使いやすさが考慮されたフリーwordpressテーマ10選「Top 10 Best Free WordPress Themes」です。
WordPress › Hitchcock « Free WordPress Themes
シンプル・洗練されたデザインテーマが紹介されており、どれも使いやすさが考慮されたものばかり。気になったものをピックアップしましたので、下記より御覧ください。
詳しくは以下
デザインが施された内容のメールは、通常のメールよりも目を惹き、内容への注目度を高めてくれる効果があると思います。そこで今回紹介するのは、HTMLメールのデザインテンプレート集「Free HTML Newsletter Templates」です。
(100+ free HTML email templates | Campaign Monitor)
さまざまなテイストのテンプレートが多数収録されており、好みや目的に合わせて使い分けることができそうです。中でも気になったタイプのテンプレートをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBデザイナーを最も悩ませるインターネットエクスプローラ。大きく時代をまたいでいますが、未だに各バージョンともシェアがあり、それぞれのバージョンで崩れなく表示させると言う事は、多くの場合必須であり、あまりのバグの多さに煩わしい事でもあります。今日紹介する「Microsoft Expression Web SuperPreview」はIE6/7/8でのWebサイトにおける見栄えの違いを比較・検証できるマイクロソフト製ソフトです。
こちらはWebオーサリングツール「Microsoft Expression Web」に同梱されているWebページ表示の互換性チェックツール「SuperPreview」の機能限定版とのことですが、Firefoxのチェック機能が省かれているだけなので、IEチェック用としては十分利用できます。
詳しくは以下
複雑な作業でも、Photoshopのアクション機能に記憶しておけば何度でも使用することができ、時間短縮へ繋がる上に均一なクオリティを生み出すことができ非常に便利。そんな中今回は、デザイナーに向けたクリエイティブなデザイン性を持つハイクオリティなアクション機能がまとめられた「New Amazing Photoshop Actions for Photographers & Designers」を紹介します。
Comic Book Photoshop Action by SOHdesign | GraphicRiver
どれも高品質かつユニークな画像演出が光るアクション機能ばかり。中から気になったものをいくつかピックアップ致しましたので以下よりご覧下さい。
詳しくは以下
ロゴデザインは企業や団体を表す非常に重要なもので、そのデザインもクライアントの数や業種によっても異なり、多様性を極めています。今日はそんなロゴデザインのインスピレーションを得られるロゴデザインコレクションをさらに集めたエントリー「25 Amazing Logo Collections」を紹介したいと思います。
Logos 08 on the Behance Network
様々な業種、テイストのロゴがまとめられています。今日は公開されているものの中から気になったものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインに重要なフォント。フォントの選び方でデザインの印象はガラリと変わります。毎日数多くのフォントが公開され、世界中で多くのフリーフォントが制作され利用されていますが、今日紹介するのは比較的新しく作られたハイクオリティなフォントを集めたエントリー「9 New High-Quality Free Fonts」です。
少し変わったフォントから王道なものまで、様々なフォントがまとめられています。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
布や紙などにできるしわ感は、素材の状態によってさまざまな表情を作り出します。今回はそんなしわのある素材感を手軽に表現できるテクスチャセット「26 Appealing Tissue Texture for your Creased-Looking Designs」を紹介したいと思います。
(Tissue paper texture by ~MapleRose-stock on deviantART)
シンプルな布素材や、素材自体に加工や手が加えられるものを題材に使用したテクスチャ素材が26種収録されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
Designdevelopをご覧の皆様
明けましておめでとうございます。昨年はDesignDevelopをご利用、ご購読いただき、まことにありがとうございました。「DesignWorks」の派生として始まった、Designdevelopも昨年10月で1周年を迎えることができ、多くのアクセスをいただけるまでになりました。これもご覧いただいている皆様のおかげによるものと思っております。
日々進化していく、デザイン、WEBデザインですが、今年も日々の情報発信を通じて自分自身のスキルアップ、そして皆様に少しでも役にたつものになればと思っています。
昨年中は自分ができる領域の事を中心にお送りしていましたが、今年はDevelopとあるように、自分が踏み込んだ事がない領域にも少しづつ足を踏み込んでいきたいと思っています。また昨年中は海外のベクターデータや素材の紹介が多かったのですが、オリジナルの素材やベクターデータが提供できたらとも思います。
2009年も引き続きDesigndevelopをよろしくお願い申し上げます。
Designdevelop
関連ブログ:DesignWorks
CG要素の強いデザインを制作するためには、Photoshopなどの画像処理ソフトを利用することが不可欠ですが、表現方法が多岐にわたる分、その技術を余す事なく利用できていないという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、フォントをクリエイティブに表現できる、Photoshopチュートリアルまとめ「40 Fresh And Creative Photoshop Text Effects Tutorials」です。
Create a Glowing Liquid Text with Water Splash Effect in Photoshop – PSD Vault
立体感のあるクオリティの高いフォントデザインを作成できるチュートリアルが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下