TOP  >  プライステーブル

Tag : プライステーブル

2012年10月28日

レスポンシブな料金テーブル「Responsive Pricing Tables Using」

WEBサイトで料金について言及するページは、有料で提供するWEBサービスではよく見かけますが、今日紹介するのは、端末を選ばない、レスポンシブな料金テーブル「Responsive Pricing Tables Using」です。

上記のように、こちらは基本4カラムの料金テーブルとなっていて、ウィンドウ幅によって、横幅が縮まったり、組変わったりとレスポンシブなつくりになっています。実際の組み替え例は以下からどうぞ。

詳しきは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2017年07月30日

革新的な雰囲気を与えることができるサンセリフフォントまとめ「30 Free Sans Serif Fonts to Download」

デザインで使用する書体の種類の選定は可読性の向上、デザイン全体の景観を大きく左右する大切なもの。フォントは数多くありますが、今回はサンセリフ体に焦点をあててまとめられた「30 Free Sans Serif Fonts to Download」をご紹介していきたいと思います。

adam_top
Adam Font | dafont.com

クールで洗練されたものを中心に多種多様なものがまとめられおり、気になったものをいくつかピックアップしているので下記よりご覧下さい。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Font   
2014年02月01日

可変可能なフリーアイコンセット「Freebie: Roundicons Icon Set (60 Icons, PNG, SVG, EPS, AI)」

webデザイン制作にもはや欠かすことができない存在となっているアイコン。汎用性の高いものを選んでおけば、どんなデザインにも対応でき、より心強い存在となります。そんな中今回紹介するのは、可変可能なフリーアイコンセット「Freebie: Roundicons Icon Set (60 Icons, PNG, SVG, EPS, AI)」です。

roundicons

フラットタイプのポップな印象のアイコンが60種セットでダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:40  |  
Category: Design   
2011年09月14日

さまざまな金属の質感を表現できるテクスチャ集「65+ Free Photoshop Metal Patterns」

デザイン制作に必要なさまざまなテクスチャ素材は、たくさんストックしておきたいもの。そこで今回紹介するのが、金属のさまざまな質感に対応できるテクスチャ集「65+ Free Photoshop Metal Patterns」です。


All sizes | ASL4009 ~ Metal Line Pattern | Flickr – Photo Sharing!

リアルな質感を表現する写真素材から、美しさの際立つCG素材まで、豊富なテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:39  |  
Category: Design   
2008年02月22日

ベクターデータ、photoshopブラシなどクリエイティブな素材を集めた「Pixlpusher」

先日「様々なベクターデータやデザインに役立つ素材を配布する「Dezignus.com」」という記事で、様々なベクターデータ、photoshopブラシなどクリエイティブな素材を扱っているブログを紹介しましたが、今日紹介するのもそんな素材を配布してくれているブログ「Pixlpusher」です。

ベクターデータ

まだ数は少ないのですが、様々な素材を公開されています。今日はその中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:01  |  
Category: Design , Photoshop , vector   
tag: Design vector
2012年02月13日

HTML5で作られた、ベースになるWordPressテーマ集「Blank & Bare WordPress HTML5 Frameworks」

WordPressを利用している方でHTML5ベースでサイトを制作したいという方におすすめなのが、今回紹介するHTML5で作られたベースになるWordpressテーマ集「Blank & Bare WordPress HTML5 Frameworks」です。カスタマイズしやすく、シンプルな作りのテーマは、オリジナルで一から作るよりも手早くサイトを作れそうです。

html503
Starkers

多くのテーマが紹介されていましたが、今回はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2016年05月16日

SVGのボタンに様々なエフェクトが加えることができる「Distorted Button Effects」

WEBサイトのクオリティアップに重要なのが、細かなエフェクトやアニメーションだったりしますが、今回紹介するのはSVGのボタンに様々なエフェクトが加えることができる「Distorted Button Effects」です。

DistortedButtonEffects_800x600

ボタンをクリックすることででシンプルなエフェクトから、ボタンを歪ませたり、ボタン自体に波紋を走らせたりと今までには無い、ユニークな表現が可能となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:11  |  
Category: javascript , WebDesign   
2012年08月03日

デザイン制作の必須アイテム! ハイクオリティなフリーフォントまとめ「40+ Fresh High-Quality Free Fonts To Enhance Your Designs」

デザイナーはクリエイティブの幅を広げるため、常に新しく使いやすいフォントをチェックしておく必要があります。そんな中今回紹介するのが、デザイン制作に使いやすい、ハイクオリティなフリーフォントをまとめた「40+ Fresh High-Quality Free Fonts To Enhance Your Designs」です。


Homigos Font on the Behance Network

可愛らしい雰囲気のフォントやスタイリッシュなフォントはもちろん、デザインフォントまで、さまざまなフォントが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:38  |  
Category: Design , Font   
2014年01月21日

CSS3・jQueryで表現するクリエイティブなメニュー「64 jQuery CSS3 Menu Plugins and Tutorials」

殆どのwebサイトで使用されるメニューは、サイト全体のレイアウトにばかりに手を回しがちで、どうしてもデザインがワンパターンになってしまうことも多いと思います。そんな時是非利用したい、CSS3・jQueryで表現するクリエイティブなメニュー「64 jQuery CSS3 Menu Plugins and Tutorials」を今回は紹介したいと思います。

jqmenu1
Responsive Multi-Level Menu – Demo 1

シンプルで定番として利用できるもの、動きが凝ったもの、形状が個性的なものなど、いろいろなタイプのメニューがまとめられているので、サイトに動きを出したり、ちょっとした仕掛けを取り入れたい時に便利に利用できます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2011年05月26日

ラージサイズが嬉しい クオリティの高いアイコンセットまとめ「40 Big and Highly Detailed Free Icon Sets to Improve Your Designs」

webデザインの必須アイテムであるアイコンは、フリーでもさまざまな展開がされており、利用されている方も多いと思います。そんな中今回紹介するのは、クオリティが高く、画像サイズにも余裕のあるアイコンセットをまとめた「40 Big and Highly Detailed Free Icon Sets to Improve Your Designs」です。


Sallee Design

立体感のある手の込んだアイコンが豊富に紹介されています。中でも特に気になったものをピックアップしてみましたので、以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:28  |  
Category: Design   
2016年09月18日

CSSで実現するフィルタジェネレーター「CSSFILTERS.co」

写真加工は現在様々なアプリケーションに搭載されており、もはや写真とは切手は切れない関係にありますが、今回紹介するのはWEB上でも動作する写真加工フィルタを生成できるCSSで実現するフィルタジェネレーター「CSSFILTERS.co」です。

cssfilter_01

このサービスでは、予め登録されたフィルタもしくは、パラメーターを指定して任意の画像にフィルタをかけるとと共に、WEB上で実現するためのコードも出力してくれるというものです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:58  |  
Category: WebDesign , WebService   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る