オフィスやビジネスで使用するツールにはいろいろな種類があり、非常に身近な存在だという方も。webデザインなどをする時にイラスト素材として使用することも少なくありません。そんな中今回紹介するのは、さまざまなオフィスツールのベクターパック「Freebie: Comprehensive Office Environment & Tools Vector Pack」です。
定番のオフィスツールをフラットタイプのベクターイラストでまとめたフリー素材となっています。
詳しくは以下
webサイトのレイアウトの中で、サイト全体にワイド感を出したい時、主流のデザインに仕上げたい時などによく取り入れられるシングルページレイアウト。一から構築しようと思うと、デザインのセンスはもちろん、制作 する時間も必要になってきます。そんな時に活用したい、シングルページワイヤーフレーム「One page website wireframes」を今回は紹介したいと思います。
シンプルなデザインが魅力のワイヤーフレームに、いろいろな要素がセットになっています。
詳しくは以下
普段使用するフォントは、比較的シンプルで、いろいろなデザインに応用が効くものが多いと思いますが、デザインによってはフォント自体がデザインされていると、簡単にクオリティをアップさせることができるもの。そんな中今回紹介するのは、リボンをモチーフにしたデザインフォント「10 High Quality Free Ribbon Fonts」です。
(Ribbon effect of letters – Vector Gallery)
リボンの質感をフォントに取り入れた、個性的で可愛らしい印象が特徴となっています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
webデザインをする時に必要なテーマカラー。色によって印象がそれぞれ違ってきますが、今回紹介するのは青を基調としたwebデザイン集「Color Theory in Web Design : Blue Color Scheme」です。
青といっても、さまざまなトーンの青色があり、色見によって雰囲気やデザインテイストにもバリエーションがあるということを改めて実感することができます。中でもいくつか気になったものをピックアップしました。
詳しくは以下
ブラシには非常にさまざまな種類があり、簡単に複雑な描写を描き出せるということもあり、頻繁に利用しているという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、スクリーントーンをブラシで手軽に表現できる「44 Pixel Screentone Brushes」です。
網目状のスクリーントーン描写を、ブラシで手軽に作り出すことができるセットです。
詳しくは以下
先日photoshopのカスタムシェイプやアクションなどのphotoshopに便利な物をまとめたサイトを「アクション、シェイプ等、photoshopで使える便利な素材が揃う「ladyoak」」という記事で紹介しましたが、今回紹介する「Luxa」もおなじようにphotoshopのブラシやチュートリアルなどphotoshopを使う上で役立つ物を集めたWEBサイトです。
コンテンツはチュートリアル、ビデオチュートリアル、 ブラシとなっています。基本的にはまとめサイトみたいで「Luxa」自身で配信している物ではなく、チュートリアルやブラシの公開元にリンクされています。
詳しくは以下
デザインの世界では、レンガを積み重ねて作られた壁面をテクスチャ素材として利用することも。しかし、いつも似たようなものだと、デザイン自体がワンパターンになってしまうのではないでしょうか?今回はそんな時、新しいバリエーションとして是非追加したい、「A Compilation of Brick Brushes You Should Bookmark」を紹介したいと思います。
(Brick Wall Free Brushes | Webdesigner Lab)
さまざまなテイストのブロックレンガ壁のテクスチャがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
CSSやjavascriptを利用してサイトをよりリッチな表現に変えていくというのは、WEB制作の現場では常に行われていて、様々なスニペットやライブラリが日夜リリースされています。今日紹介するのは次のレベルまでWEBサイトを引き上げてくれるCSS、javascriptテクニック「CSS and JavaScript tools to take your website to the next level」です。
様々なCSSやjavascriptによるテクニックがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
グラフィックデザインでも、webデザインでも、デザインの良し悪しを決める重要な要素となるフォント。フリーで利用できるタイプも豊富に展開される中、今回紹介するのは、美しいフォルムが特徴のスクエアフォント「20 Free Popular Square Fonts For Designers」です。
(Imagine Font Font | dafont.com)
曲線を取り払い、角を利用して美しく仕上げられたフォントが20種類まとめられ紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
WEB上で様々シーンで見かけるローディングアニメーション。今日紹介するのはそんなローディングアニメーションが簡単に作成できるWEBサービス「Load Info – gif generator」を紹介したいと思います。
作れると言ってもデザインから動きまでフルカスタマイズできるわけではなく、元々あるサンプルを好きなカラーででダウンロードできると言ったものになります。
詳しくは以下
webサイトをより魅力的に見せるには、デザイン性ももちろんですが、ユーザーを惹きつける動きにもこだわることが重要。しかしただ考えているだけでは、なかなかアイデアとしてひらめくことは難しいのではないでしょうか?今回はそんなときに参考にしたい、フリーアニメーションチュートリアル「26 Free Animation Tutorials for Web Developers」を紹介したいと思います。
A Collection of Page Transitions
26種類の、いろいろな動きを表現できるアニメーション作成のためのチュートリアルがまとめられています。
詳しくは以下
いまいちディフォルトのアプリケーションのアイコンにピンときていないという方におすすめなのが、今回紹介するアイコンセット「170 dock icons」です。
全部で170のアイコンが収録されていて、ワードやエクセルといったアプリケーションアイコンから、Finderやwifiなどのシステムアイコンやが収録されています。
詳しくは以下