TOP  >  webdesign

Tag : webdesign

2010年04月28日

使いやすいjQueryテクニック&プラグイン「40 Useful jQuery Techniques and Plugins」

高機能なjavascriptライブラリとして広く使われているjQuery。多くの方に使われているだけあって幅広いプラグインがリリースされていて、WEBをもっと便利に使いやすくしてくれます。今日紹介するのはjQueryを使った、テクニックとプラグインをあつめたエントリー「40 Useful jQuery Techniques and Plugins」です。

js-00
TipTip jQuery Plugin

ナビゲーションに使えるプラグインからカレンダー、フォームなどといったものまで幅広いジャンルのプラグインが紹介されています。今日はその中から気になったものをいくつか公開したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:33  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加

CSSのみで挑むWEBテクニック集「30 Pure CSS Alternatives to Javascript」

WEBに動きをつけたり、制御したりとWEB上ではなにかと便利なjavascript。ライブラリやプラグインも充実していて、それを利用した様々なテクニックが公開されていますが、今日紹介するのはjavascriptは一切使わず、CSSのみで、様々な表現に挑戦しているTipsを集めたエントリー「30 Pure CSS Alternatives to Javascript」です。

purecss01
30 Pure CSS Alternatives to Javascript

スライダーやライトボックスをはじめ、javascriptを使って行われているような事をCSSのみで再現しています。全部で30のプロジェクトがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:46  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年04月24日

CSS3で作る素晴らしいボタン・メニュー集「12 Excellent CSS3 Button and Menu Techniques」

いままでのCSSで画像を使ってしかできなかった表現が、CSSのみで、できるようになった次世代のCSS3。実際にもう使われていたり、名前は広く知られていたりしますが、今回紹介するのはCSS3を活かしたボタンやメニューを集めたエントリー「12 Excellent CSS3 Button and Menu Techniques」です。

css3_nav_01
Radioactive Buttons

上記のようなCSS3の機能である、グラデーション、角アール、ドロップシャドウなどをうまく使った様々なボタンやメニューのデザインTipsがまとめられています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:35  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年04月23日

WEB上のボタンをひたすら集めたタンブラー「House of Buttons」

WEBデザインには欠かすことが出来ないボタン。ユーザーインターフェイスに直結する部分なだけに、重要な要素の一つです。今回紹介するのはWEB上で実際使われているボタンをひたすらポストしているタンブラー「House of Buttons」です。

houseofbtn01

検索ボタンから、支払いボタン、Twitterへの追加ボタンなどなど、様々なボタンが公開されています。公開されているボタンをいくつかまとめて下記に紹介いたします。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:13  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年04月22日

CSS3とHTML5でつくるテンプレート集「15 Useful CSS3 and HTML5 Templates and Frameworks」

言葉自体ははかなり浸透してきた次世代のWEBの標準的なになっていくとされているHTML5とCSS3。ブラウザも対応してきて、一部のWEBサイトで使われ始めてきていますが、今回紹介するのはCSS3とHTML5で制作されたテンプレートを集めたエントリー「15 Useful CSS3 and HTML5 Templates and Frameworks」です。

html5css3_template_01
RamblingSoul 19 CSS3 Template

様々なテンプレートが公開されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:04  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年04月21日

エクセルシートをコピー&ペーストでHTMLテーブルに変換できる「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 (ββ)」

HTMLの中でも、特に手打ちの場合、面倒な部類に入る表組み。最近ではテーブルは一切使わないなんて事がありますが、テーブルで組む利便性もあったりします。今日紹介するのは煩わしいテーブル組みをエクセルからのコピー&ペーストで簡単に変換できる「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 (ββ)」を紹介したいと思います。

eksel01

手順は非常にカンタンで、エクセルから表にしたい部分をコピーして、細かい部分を設定し、変換ボタンを押すだけで簡単に表を出力してくれます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:54  |  
Category: WebDesign , WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年07月08日

デザインにアナログ感や立体感を与えられる ドロップシャドウフォントまとめ「22 Fresh And Free Drop Shadow Fonts」

オブジェクトやグラフィックなどに立体感を与えるために使用される処理・ドロップシャドウ。時には文字に利用することもあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、あらかじめ影の処理が施されているフリーフォントまとめ「22 Fresh And Free Drop Shadow Fonts」です。

shodowfont0
DK Technojunk font by David Kerkhoff – FontSpace

影がついた状態で打ち込み可能なフォントがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
2018年03月28日

世界のさまざまな人々の文化を表現した30種のフリーアイコン「 Diversity Avatars: 30 Free Icons」

アイコンは様々なシーンで役に立つアイテムです。文字や写真ではなくアイコンで表現することでイメージも随分変わるもの。そんな中今回は、世界のさまざまな人々の文化を表現した30種のフリーアイコン「 Diversity Avatars: 30 Free Icons」の紹介です。

avatar_icon01

世界各国の文化の象徴である衣装をまとったアバターアイコンのセットです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年10月17日

2色のベースカラーを使ってグラデーションを生成できるジェネレーター「Blend」

グラデーションを作り出すのは、簡単なように見えて意外に難しいもの。絶妙な色合いをイメージ通りに表現したい、今回はそんな時に便利なwebジェネレーター「Blend」を紹介したいと思います。

colinkeany1

2色のベースカラーを使ってグラデーションを生成できる、シンプルでありながらも使い勝手の良さが魅力のwebサービスとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2015年04月07日

18種のデザイン性のあるフレッシュなフリーフォント「18 Fresh Free Fonts for Designers」

つぎつぎと新しいものが公開されるフリーフォント。デザイン性の高いものが多く、デザイナーとして活躍されている方にとっては非常に便利な存在になっていると思います。そんな中今回は、18種のデザイン性のあるフレッシュなフリーフォント「18 Fresh Free Fonts for Designers」を紹介したいと思います。

font0407_1
ATHENA – Post-modern Typeface on Behance

個性的なものから、シンプルなテイストのものまで、厳選された18種類の中に魅力的なフォントがラインナップされています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:02  |  
Category: Font   
2008年04月01日

WEBデザイナーのタイポグラフィを助ける101のサイト「101 Typography Resources」

WEBデザインをしていても、紙のデザインをしていても関わってくることが多いタイポグラフィ、イメージではなく文字での訴求はもっともわかりやすい手法だからかもしれません。今日紹介する「101 Typography Resources for Web Designers」はWEBデザイナーのための素晴らしいタイポグラフィを作り上げるためのヒントや助けになるリンク集です。

typography.jpg

「101 Typography Resources for Web Designers」はただ101個タイポグラフィ関連のリンクが羅列しているだけではなく、ある程度ジャンルによってカテゴライズされています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:56  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
2008年01月10日

数々のクールなWordPressテーマを配布する「Design Disease 」

WordPressの魅力の一つにデザインの豊富さがあります。日本ではテーマを配布している所は少なめですが、海外ではクオリティの高いテーマが豊富に公開されています。今回紹介するテーマ配布ブログ「Design Disease 」はクオリティの高いテーマをいくつか配布しています。

wordpresscooltheme01.jpg

いくつか公開されていますが、公開されているテーマの中から気になったテーマをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:56  |  
Category: WordPress   
tag: 
2017年08月31日

デザイナー必見!商用利用可の最新フリーフォントまとめ「23 Fresh Free Fonts for Graphic Designers」

高品質なフリーフォントはデザインに欠かせない存在です。いざという時に備えて、幾つかフリーフォントをストックしておけば、デザインの幅も広がりますし時短にも繋がります。今回はそんなデザインに役立つ、最新のフリーフォントをまとめた「23 Fresh Free Fonts for Graphic Designers」をご紹介します。

23-fresh-free-fonts1

SALMELA – FREE CALLIGRAPHY FONT on Behance
23種類もの商用利用可のデザイン性の高いフリーフォントが紹介されています。その中から、幾つかおすすめのフォントをピックアップしましたのでご覧ください。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Font   
2012年10月14日

いろいろなデザインテイストの世界地図素材まとめ「20 More World Map Source Files」

デザイン制作で地図素材を使う機会は意外に多い気がします。素材としていろいろなバリエーションを持っていると便利な上、どうしても定番の形に落ちついてしまいがちなテイストを、クリエイティブ性の高いものに変えることができるはず。今回はそんな時に役立つ世界地図素材まとめ「20 More World Map Source Files」を紹介したいと思います。


3 Vector map of the world plan_Download free vector,3d model,Icon–youtoart.com

psd,、eps,、ai,、そしてsvgやpngといった形式の地図素材が、デザイン豊富に紹介されています。中でも気になったものをピックアップしてみましたので、下記より御覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: WebService   
2011年08月03日

web制作に活用したいpsdテンプレート集「25 Free PSD Website Templates」

webを制作する時にさまざまなサイトを参考にする事も多いかと思いますが、デザインのクオリティをアップさせたい、制作時間を少しでも短縮したいという時に役立つpsdテンプレート集「25 Free PSD Website Templates」を今回は紹介したいと思います。


RetroPlate – Free Web Template | Free CSS Templates

テイストや構成などのバリエーション豊かに、実制作に活用できるテンプレートが25種類紹介されています。気になったデザインをまとめましたので、以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年07月31日

もう迷わない!フリーの検索ボックスのPSDデザインデータをまとめた「10 Search Box PSD Designs For Free Download」

オンラインショップなど情報量の多いサイトに欠かせないのが、検索ボックス。ユーザーにストレスを感じさせず、スムーズに案内することが可能になります。今回ご紹介するのは、そんなあると便利な検索ボックスのデザインをフリーでダウンロードできる素材をまとめた「10 Search Box PSD Designs For Free Download」です。

searchboxpsd0

シンプルでどんなサイトにも取り入れやすい、多種多様な検索ボックスのフリーデザインがまとめられています。その中から気になったものをピックアップしてご紹介しますのでご覧ください。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る