TOP  >  iphone5s

Tag : iphone5s

2013年09月21日

アプリやモバイルサイトのためのモックアップフリーPSD「10 Free PSDs for Perspective App Mockups」

iOS7もリリースされ、さらにiPhoneも新機種がでて、今後ますます注目されそうなスマートフォンアプリですが、今日紹介するのは、アプリやモバイルサイトのためのモックアップフリーPSD「10 Free PSDs for Perspective App Mockups」です。

psds01
iGravertical Screen Layers + iOS 7 Screen Converter

こちらのエントリーでは、iOS7のUIを利用したアプリスクリーンのモックアップから、最新のiPhone5cの筐体のPSDまで、今後アプリやモバイルサイトのデザインに利用できそうなpsdがまとめられています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 10:58  |  
Category: Design , Photoshop   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2016年08月11日

近代のモチーフを集めたベクターアイコンセット「Free Pack 60 Vector Icons」

WEB制作に関わらず制作の現場では非常に役立つアイコン素材。様々なテーマで世界中で制作されていますが、今回紹介するのは近代のモチーフを集めたベクターアイコンセット「Free Pack 60 Vector Icons」です。

fp60_1

PCやスマートフォンなどといったものから人工衛星や原子・サングラスや注射器などなど様々な分野のアイコンがまとめられています。全部で60ものアイコンがセットになっており収録されている全アイコンは下記からご覧ください。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 11:49  |  
Category: Design , vector   
2017年09月07日

オープンソースで利用可能なフリーのセレクトボックスまとめ「10 Free Open Source CSS and JavaScript Select Box Snippet」

お問い合わせやアンケートなどのUIに欠かせないセレクトボックス。新しい動きやデザインを上手く取り入れることで、他にはないオリジナル感を演出し、差を付けることができると思います。そんなシーンで参考にしたい、フリーで利用可能なオープンソースのものをまとめた「10 Free Open Source CSS and JavaScript Select Box Snippet」を今回は紹介します。

select-box0
Select Box

CSSとJavaScriptの特殊なセレクトボックスが10種類紹介されています。中から気になったものを幾つかピックアップしてご紹介しますので、ご覧ください。

詳しくは以下
(続きを読む…)

続きを読む
2017年11月29日

クリスマスシーズンに最適なべクターデータのセット「Free Christmas Vector Set (Cards, Backgrounds, Patterns etc.)」

クリスマスの向けてクリスマスカードやプレゼント、パーティー準備をして楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。そんな中今回紹介するのは、クリスマスシーズンに最適なべクターデータのセット「Free Christmas Vector Set (Cards, Backgrounds, Patterns etc.)」の紹介です。

Christmasvector01

クリスマス用のツールが簡単に作れるイラストやパターンのセットです。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , vector   
2008年11月12日

立体的で光沢感のあるボタンを制作するチュートリアル「Creating A Glossy 3D Button」

photoshopを使った立体的で光沢感のあるボタンのチュートリアル「Creating A Glossy 3D Button」を紹介したいと思います。

ただ単に少し立体にしたと言う程度ではなく、光沢という質感もしっかりと表現されていて、クオリティの高いボタンになっています。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 10:45  |  
Category: Design , Photoshop   
2013年02月08日

表現力がアップする手書きフォントまとめ「25 Best Hand Written Fonts」

デザインにアナログの質感を感じさせるために、手書きの文字を利用することも多いと思いますが、フォントで対応することで、デザイン制作時間を大幅に短縮させられるかもしれません。そんな中今回紹介するのが、表現力がアップする手書きフォントをまとめた「25 Best Hand Written Fonts」です。


CRAPTACULAR font | UrbanFonts.com

リアルな手書き感が表現できるフォントばかりが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 09:41  |  
Category: Design , Font   
2012年02月11日

アナログ感あふれる塗り感が美しいphotoshopブラシ集「Photoshop Brushes by Blakravell」

様々な表現が可能なクリエイティブツールphotoshop。多くのクリエイターに愛用されていおり、その表現を豊かにしてくれる様々なブラシセットが公開されていますが、今回紹介するのはアナログ感あふれる塗り感が美しいphotoshopブラシ集「Photoshop Brushes by Blakravell」です。

上記のような、少し掠れなども表現され、まるで本物の水彩ブラシで塗り重ね多様な表現のブラシセットが公開されています。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 11:01  |  
Category: Design , Photoshop   
2010年12月07日

Fireworksのチュートリアル50「50+ Excellent Adobe Fireworks Tutorials」

WEB制作のデザインにおいて非常に便利なFireworks。最小単位が1pxのため、スライス時にもぶれなく正確に素材が制作できたり、その他様々な面でWEB制作が便利になるように作られているソフトウェアのため、多くのWEBクリエイターが手にしていますが、今回紹介するのはそんなFireworksのテクニックやチュートリアルを集めたエントリー「50+ Excellent Adobe Fireworks Tutorials」です。


Web Site Design Tutorial

画像系から、パーツ作りまで様々なチュートリアルが公開されていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
2009年07月11日

素晴らしいWordPressのフッターデザイン集「20 great WordPress Footer Designs for Inspiration」

WEBのインターフェイスで重要な要素の一つフッターその使い方は様々で単純にコピーライトをいれる場合もあればナビゲーションとして有効活用されている場合もあります。今日紹介するのはwordpressで作られた上手くフッターを活用している例を集めたエントリー「20 great WordPress Footer Designs for Inspiration」を紹介したいと思います。

footwp01
Web Development & Design Tutorials – Nettuts+

主にナビゲーションに使われている例が多いのですが、その見せ方も様々です。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 01:52  |  
Category: WebDesign , WordPress   
2012年01月23日

WordPressで構築されたシーンごとに利用しやすいマガジンテーマ集「20 WordPress Magazine Themes for Technology & Gadget Sites」

ブログやFecebook、SNSなど、インターネットを利用したさまざまな情報発信手段が展開されていますが、情報にぴったり合った体裁に整えることはなかなk難しく、オリジナリティのある情報発信の方法に悩んでいるという方も多いのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、WordPressで構築されたシーンごとに利用しやすいマガジンテーマをまとめた「20 WordPress Magazine Themes for Technology & Gadget Sites」です。


Aggregate WordPress Theme | Elegant Themes

配信する内容ごとに選びやすい、WordPressテーマが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 11:51  |  
Category: WordPress   
2008年02月24日

イラストレーターで人物を書き出すチュートリアル「Beautiful Vector Illustration」

写真からイラストレーターに落とし込むときは皆さんどういう風に書き出しているでしょうか、光と影をうまくつかまないとなかなかうまくいかずチープな物になってしまうことが多いです。今日紹介するのはイラストレーターで人物を書き出していくときのチュートリアル「
Beautiful Vector Illustration」です。

イラストレーターチュートリアル
光と影をどうつかめば良いのか、何処の部分のライティングを押さえればうまく立体的に見えるのかなど、手順を交えて紹介してくれています。いきなりは難しいかもしれませんが、がんばれば上記のようなグラフィカルな人物を制作することができます。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 03:01  |  
Category: Design   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。
VR・ウェアラブル・センシングなど様々な技術が一般化され、手に届く範囲で製品化が進んでいます。VR MEDIAは拡張する現実から未来を探るBLOGです。
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る