TOP  >  icon

Tag : icon

2014年08月23日

ECサイトなどで活用できる フリークレジットカードアイコンセットのまとめ「27 Free Credit Card Icon Sets for Online Web Shops」

インターネット上でショッピングをする際の決算方法として、クレジットカードを使用する方は非常に多いと思います。決済は非常に重要な工程であるため、デザイン的にも分かりやすく案内してあげることが重要。今回はそんな時に必要な素材の一つ・クレジットカードビジュアルをアイコン化した「27 Free Credit Card Icon Sets for Online Web Shops」を紹介したいと思います。

credit-cards1
Dribbble – 1 Color Credit Icons by Chad Pugh

さまざまな表現のクレジットカードのアイコンセットが、27種まとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年08月16日

8カテゴリ・280個展開されたフリーラインアイコンセット「Free Download : 8 Line Icon Sets」

利用頻度の高い定番のアイコンはたくさん所持していても、個性のあるテーマによって選ぶことが必要なアイコンはなかなか揃っていないことが多いのではないでしょうか?そんな時に参考にしたい、8カテゴリ・280個展開されたフリーラインアイコンセット「Free Download : 8 Line Icon Sets」を紹介したいと思います。

icon280_1

8つのテーマで多数のアイコンがダウンロードできるようになっているので、持っているといざという時に非常に役立ってくれそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年08月11日

フラットテイストのアイコンセットを集めた「30 Free Flat Icon Sets for Web Designers」

現在主流のフラットデザイン。テイストに合わせた素材がたくさん配布されています。そんな中今回紹介するのは、フラットテイストのアイコンセットを集めた「30 Free Flat Icon Sets for Web Designers」です。

icon140811_1
Dribbble – Free BBQ Icons by Cort McGinty

シンプルでありながらもデザイン性に優れたアイコンセットが多数まとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:37  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年08月07日

最新でピックアップされたさまざまな種類の素材をまとめた「Top 50 Free Resources for Web Designers from July 2014」

デザイン制作にはたくさんの素材が必要であり、すべてを手作りしているとどうしても時間が必要になってしまいます。今回はそんな時に参考にしたい、最新でピックアップされたさまざまな種類の素材をまとめた「Top 50 Free Resources for Web Designers from July 2014」を紹介したいと思います。

free050807_1
Andrea Galanti | WebDesign

フォントやアイコン、UIやテクスチャといった、定番の素材をピックアップし紹介しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年08月03日

iOS7のガイドラインにそって作成された300個のフリーアイコンセット「RetinaIcon 300 Free Icons」

フラットテイストのデザインが採用されたiOS7。そのデザインに合うように、webサイトやアプリケーションデザインもテイストを合わせて制作することが多くなってきていると思います。今回はそんな時に便利に活用できる、iOS7のガイドラインにそって作成された300個のフリーアイコンセット「RetinaIcon 300 Free Icons」を紹介します。

retinaicons1

300個という豊富な種類が魅力的な、アウトラインタイプのアイコンとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年07月31日

キッチンアイテムをラインアイコン化した「LINE ICONS SET – KITCHEN TOOLS」

さまざまな種類がweb上からダウンロードできるようになっており、特にアイコンは種類やテーマなどが豊富に揃っているジャンルとして認識されているのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、キッチンをテーマとしたアイコンセット「LINE ICONS SET – KITCHEN TOOLS」です。

kitchenicon1

キッチンで一般的によく見られるアイテムや食材をラインアイコン化。フリーかつセットでダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年11月26日

ぜひダウンロードしたい クオリティの高さが魅力のモックアップ&テンプレート集「12 Fresh PSD Mockup Templates For Creative Works」

モックアップやテンプレートは、完成度の高いクオリティの高いものが数多く配布されており、常にチェックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、ぜひダウンロードしておきたい、モックアップ&テンプレート集「12 Fresh PSD Mockup Templates For Creative Works」を紹介したいと思います。

moc1126_2
Branding / Identity MockUp Vol.15 | GraphicBurger

webや紙媒体などで使用できるテンプレートが12種、ピックアップされ紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:14  |  
Category: Design   
2007年10月30日

Javascriptで動くFlashライクなスライドショー「COULOIR」

FLASHでのスライドショーは色々とカスタマイズできて見栄えも良くクリエイティブな感じですが、当然FLASHの取得がある程度必要になってきますし、カスタマイズも普段コードばっかり描いてる人には少し厄介です。今回紹介するのはFLASHのようなクリエイティブなスライドショーをJavascriptで実現させた「COULOIR」です。

couloir

写真の切り替えエフェクトやデザインはかなりシンプルでどんなサイトでも合うデザインになっています。機能的にはスライドショーとしての最低限の機能が実装されているという感じです。動作デモは「Couloir.org: Resizing, Fading Slideshow Demo」です。

このスライドショーの実装にはprototype、moo.fx、soundmanagerなどの既存のライブラリが必要ですが、配布元にはこれらのライブラリも含めて配布してくれているのでダウンロードしてすぐに使う事ができます。ソースのダウンロードは下記のリンクの上部「About this Slideshow »」を押して出てくる「Download the source」からどうぞ。

Couloir.org: Resizing, Fading Slideshow Demo

続きを読む
posted 04:25  |  
Category: WebDesign   
2015年05月16日

ハイクオリティなPhotoshopセンスを学ぶことができる「New Photoshop Tutorials to Learn Photoshop Techniques & Tips」

非常に多彩な表現が可能なソフト・Photoshop。機能も非常に膨大に搭載されており、なかなか使いこなせていないという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、ハイクオリティなPhotoshopセンスを学ぶことができる「New Photoshop Tutorials to Learn Photoshop Techniques & Tips」です。

photo0516_1
Photoshop tutorial: Mix photos seamlessly to create a bright, brilliant photomontage – Digital Arts

いろいろな表現を可能にするPhotoshopの機能の素晴らしさを改めて感じることができるチュートリアルが紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Photoshop   
2010年09月11日

フリーで使えるCSS3のメニュージェネレーター「CSS3 Menu. Free CSS Menu Maker」

本来であればjavascriptやflashを使って画像を準備しないと作れなかった、リッチな表現のナビゲーションですが、CSS3の登場に伴い、かなりの部分が、CSS3のみで表現できるようになってきています。今日紹介するのはCSS3で創られた、表現豊かたCSSメニューが簡単に作れるメニュージェネレーター「CSS3 Menu. Free CSS Menu Maker」。

こちらは、上記のようなナビゲーションメニューがフリーでダウンロードすることができます。基本的にはjavascriptは一切使われておらず、テキストで構成されるため、SEOにも優しい作りとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:55  |  
Category: WebDesign   
2010年12月07日

Fireworksのチュートリアル50「50+ Excellent Adobe Fireworks Tutorials」

WEB制作のデザインにおいて非常に便利なFireworks。最小単位が1pxのため、スライス時にもぶれなく正確に素材が制作できたり、その他様々な面でWEB制作が便利になるように作られているソフトウェアのため、多くのWEBクリエイターが手にしていますが、今回紹介するのはそんなFireworksのテクニックやチュートリアルを集めたエントリー「50+ Excellent Adobe Fireworks Tutorials」です。


Web Site Design Tutorial

画像系から、パーツ作りまで様々なチュートリアルが公開されていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2011年08月31日

ポートフォリオWebサイトデザインの今を知ることができる「Characteristics of a modern portfolio site」

誰でも手軽にサイトをオープンすることができるインターネットの世界。個人から法人まで、作品発表の場としてWenサイトを利用しているシーンも多いのでは?そこで今回紹介するのが、最近のポートフォリオWebサイトデザインの動向を解説した「Characteristics of a modern portfolio site」です。


Aaron Shekey

デザイン別に幾つかの参考サイトを紹介しながら解説しているので、傾向を分かりやすく理解することができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2010年06月16日

フォームをスライダーでわかりやすく「Fancy Sliding Form with jQuery」

WEBの欠かせない要素の一つフォーム。お問い合わせから、アンケートまで、様々な情報をユーザーから取得する際に利用されていますが、項目や、表示の仕方によっては、面倒な印象を与え、思ったように情報が得られなかったりしますが、今回紹介するのは質問項目のカテゴリーごとにスライド表示でフォームを表示できる「Fancy Sliding Form with jQuery」を紹介したいと思います。

fancyslidingform01

実際に動作しているデモは「Fancy Sliding Form with jQuery」をご覧下さい。単純にスライダー表示させているだけでなく、スライダーを動かした段階で、入力項目がキチンと入力されているかどうかの判定も行えるみたいです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:01  |  
Category: WebDesign   
2017年04月16日

モバイルデザイン用の20個のiPhoneモックアップ「20 Free Photorealistic iPhone Mockups for Your Mobile Designs」

スマートフォンを取り入れたモックアップにはいろいろな種類が存在しており、すでに取り入れて活用されている方も多いのではないでしょうか。そんな中今回は、ぜひストックに加えておきたい、デザイン性の高いiPhone用モックアップを集めた「20 Free Photorealistic iPhone Mockups for Your Mobile Designs」を紹介します。

iphone-mockup01
Red iPhone on Desk Mockup | MockupWorld

さまざまなシーンやグラフィックにiPhoneが配置されたモックアップが20種紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2014年10月27日

魅力的なフリー素材がたくさん揃った「50 Killer Yet Free Web Resources You May Want To Get Today」

常に新しいものが誕生し続けているフリー素材。いろいろな場面でダウンロードできるようになっています。そんな中今回は、魅力的なフリー素材がたくさん揃った「50 Killer Yet Free Web Resources You May Want To Get Today」を紹介したいと思います。

resources1
iPhone 6 PSD Mockups on Behance

UIやフォント、アイコン、モックアップなど、さまざまな種類の素材が紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:29  |  
Category: Design   
2011年11月28日

Flashを利用したクオリティの高いwebテンプレートまとめ「30 Free High-Quality Flash Web Templates」

Flashを利用したwebページは、スペシャルコンテンツなど複雑な表現やアニメーションを利用したwebページ制作に良く利用されていますが、制作には手間と時間が掛かります。そこで今回は、手軽に利用できるFlashを利用したwebサイトのテンプレートを集めた「30 Free High-Quality Flash Web Templates」を紹介したいと思います。


flashmo 249 mega grid – Free Flash Template

動きのあるユニークなサイトを制作できるテンプレートが豊富に紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る