TOP  >  プラグイン

Tag : プラグイン

2014年05月17日

ポートフォリオサイトに利用したいツールまとめ「21 free tools for perfecting your portfolio」

自身の制作した作品や、撮影した写真などをweb上で公開する際にポートフォリオサイトを利用されることが多いと思います。そんな時に役立つ、ポートフォリオサイトに利用したいツールまとめ「21 free tools for perfecting your portfolio」を今回は紹介したいと思います。

port1
Hatch | AlienWP | Professional WordPress Themes

作品をより見やすく、クリエイティブに見せることができるツールがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年03月03日

クリエイティブな動きがデザインが実装できる フリーjQueryプラグイン「30 Free jQuery Plugins for February 2014」

魅力的なwebサイトを実現させるためには、他にはないデザインや動きを取り入れることで、より理想に近づけることができます。今回はそんな魅力的な動きを実装できるフリーjQueryプラグイン「30 Free jQuery Plugins for February 2014」を紹介したいと思います。

jqu1403_1
Drop

そのまま利用しても、自分のデザインと組み合わせて使っても、クリエイティブなwebサイトを作り出せるプラグインがまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:35  |  
Category: plugin   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年02月16日

フォント表現の可能性を広げるjQueryプラグイン 「20 jQuery Typography Plugins」

webサイトをより魅力的に演出するために利用されることの多いjQuery。プラグインの種類にもさまざまなタイプがありますが、今回紹介するのはフォント表現の可能性を広げるjQueryプラグイン 「20 jQuery Typography Plugins」です。

jqfont0
Textillate.js

独特の動きや文字組・文字列を表現できるクリエイティブなフォントのjQueryプラグインがまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:59  |  
Category: plugin   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月21日

CSS3・jQueryで表現するクリエイティブなメニュー「64 jQuery CSS3 Menu Plugins and Tutorials」

殆どのwebサイトで使用されるメニューは、サイト全体のレイアウトにばかりに手を回しがちで、どうしてもデザインがワンパターンになってしまうことも多いと思います。そんな時是非利用したい、CSS3・jQueryで表現するクリエイティブなメニュー「64 jQuery CSS3 Menu Plugins and Tutorials」を今回は紹介したいと思います。

jqmenu1
Responsive Multi-Level Menu – Demo 1

シンプルで定番として利用できるもの、動きが凝ったもの、形状が個性的なものなど、いろいろなタイプのメニューがまとめられているので、サイトに動きを出したり、ちょっとした仕掛けを取り入れたい時に便利に利用できます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年10月31日

jQueryを利用した20の開閉式メニュープラグイン「20 jQuery Side Sliding Panel Plugins (show-hide) For Your Website」

数年前に比べて現在のWeb業界は、便利な機能や面白い仕組みが増え、Webサイトの表現の幅も広がってきました。今回紹介するのはそんな便利な機能を手軽に実現できる、jQueryを利用した20の開閉式メニュープラグイン「20 jQuery Side Sliding Panel Plugins (show-hide) For Your Website」です。

20jssppfyw_0
Simple YouTube Menu Effect

単なる開閉に留まらず、さまざまな使い方が想定された素敵なメニューが揃っています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: plugin   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年10月18日

CSS3とjQueryで実現する55のタブメニュー「55+ Free CSS3 jQuery Tab Menu Plugins」

Webサイトの機能を考えたりコーディングに落とし込む時、いつも決まった方法を取ってしまいがち。時には違う手法を取り入れることで、知識は更に深まるかもしれません。そんな中今回は、狭い範囲に多くの情報を掲載できる、タブ機能のさまざまな実現方法「55+ Free CSS3 jQuery Tab Menu Plugins」を紹介したいと思います。

55fcjtmp_0
Tabslet jquery plugin | Yet another plugin for tabs

CSSのみで実現できるもの、jQueryで実現するもの、両方を使うものなど、様々な手法が紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: plugin   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2017年12月27日

簡単ハイクオリティ!ポートフォリオサイトなどに使えるフリーのウェブサイトテンプレート「25 Free HTML Website Templates For Zero-Cost Websites」

写真やデザインなど、作品や仕事をオンラインで紹介する上で欠かせないのが、ポートフォリオサイト。今回ご紹介するのは、そんなポートフォリオサイト作りを手助けしてくれるフリーのウェブサイトテンプレート「25 Free HTML Website Templates For Zero-Cost Websites」です。

25-free-html-website-templates
Apollo: One page HTML template for photographers – Freebiesbug

使いやすくクオリティの高いフリーのウェブサイトテンプレートが25種類まとめられています。中でも気になったテンプレートを幾つかピックアップしてみましたのでご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2008年05月05日

テーブルタグが簡単に生成できる「Kotatsu」

最近の主流から少しはずれたテーブルタグ。表などを見せるときなんかは未だに力を発揮してくれますが。組み慣れていないせいか手書きだったりすると組むのが非常に面倒だったりもします。そこで今回紹介するのはそんなテーブルタグが簡単に作れる「Kotatsu」を紹介したいと思います。

使い方は非常にシンプルで、WEB上でカラムや段数を決めて、クラスを設定することができます。上記のようにテーブルベースで作っていけるので分かりやすいです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:10  |  
Category: WebDesign   
2015年01月24日

最新のフリーフォントを集めた「Collection of New & Free Fonts for January 2015」

常に新しいデザインのものが配布されているフリーフォント。よくチェックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、最新のフリーフォントを集めた「Collection of New & Free Fonts for January 2015」です。

font0124_1
Sketchtica Font | dafont.com

デザイン性の高い、是非デザインに取り入れてみたいフリーフォントがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:31  |  
Category: Font   
2014年04月18日

デザインをより魅力的に見せる クリエイティブなデザインフォント「18 New Free Fonts for Graphic Designers」

紙ものデザインでも、webデザインでも必ずといっていいほど使用するフォント。デザインに個性を持たせたい時には、フォント自体がデザインされているものを利用すると手軽にクリエイティブな雰囲気を表現することができます。今回はそんなシーンにおすすめのデザインフォント「18 New Free Fonts for Graphic Designers」を紹介したいと思います。

font140418_2
BUILDING | Free Typeface on Behance

シンプルなものから、グラフィック要素の強いものまで、18種のフォントがまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
2013年09月07日

クリエイティブでセンスのあるコンタクトフォーム集「Inspiring & Creative Contact Forms」

WEBではユーザーと運営者をつなぐもっとも一般的な手段であるコンタクトフォーム。何が目的でコンタクトを取っていただくかにもよりますが、その使い勝手やデザインは、途中で離脱させないためにも様々な工夫が必要であると言われていますが、今日紹介するのはクリエイティブでセンスのあるコンタクトフォーム集めたエントリー「Inspiring & Creative Contact Forms」です。

form_01
Contact • Café Evoke // Coffee, Wine, Beer, Eats, and Catering in Edmond & Oklahoma City

一般的に国内でよく見るコンタクトフォームでは無く、海外のものが中心で、どれもクリエイティブなものとなっています。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:32  |  
Category: WebDesign   
2007年12月16日

最大2560×1920の高解像度テクスチャを無料配布する「Mayang’s Free Textures」

デザインのクオリティの決め手となるテクスチャ素材。質感を表現したり、リアリティを与えたりと色々な場面でお世話になります。最近ではWEBデザインでも多く使われていて、デザインをしていく上で重要な要素の一つです。

3400以上のフリーテクスチャ配布サイト

今日紹介する「Mayang’s Free Textures」はそんなテクスチャ画像をフリーでしかも高解像度で配布してくれるサイトです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:02  |  
Category: Design   
tag: Design
2011年06月16日

手軽にHTML Emailを作成できるフリーテンプレート集「25 Free HTML Email Templates」

読んでもらえる、魅せるメールマガジンを目指すため、HTMLを利用したテンプレートを利用している方も多いはず。しかしHTML Emailを作成するには、時間と手間が掛かります。そこで今回紹介するのは、効率的にHTML Emailを作成するためのHTML Emailテンプレートを集めた「25 Free HTML Email Templates」です。


100+ free HTML email templates | Campaign Monitor

シンプルなレイアウトから、イラストを利用したポップなテイストまで、さまざまなテンプレートが豊富に紹介されています。中でも特に気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:24  |  
Category: Design   
2009年11月12日

WEB制作に使えるPSDテンプレート集「25 Slick PSD Website Templates Free for Download」

WEB制作をするときまずはphotoshopでモックアップを作ってからというかたも多いかと思いますが、今回紹介するのはWEBサイトの完成品のPSDを集めたエントリー「25 Slick PSD Website Templates Free for Download」です。

webtemppsd01
Design Studio PSD Template

写真やロゴなどは汎用性のあるものが提供され、ベースとして使えるPSDファイルがいくつか集められています。今日はいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:46  |  
Category: Photoshop , WebDesign   
2009年05月18日

無料でダウンロードできるWEBサイトのPSDテンプレート「Best of FREE PSD Templates」

WEBサイトを制作する時の方法は人それぞれだと思いますが、まずはPSDでモックアップを作ってからと言う方も多いのではないでしょうか?今日はフリーで使えるWEBサイトのPSDをまとめたエントリー「Best of FREE PSD Templates」を紹介したいと思います。

freepsdwebd01
5 Webdesigns PSD Pack

かなりの数のPSDが紹介されていますが、今日はその中からいくつか気になった、そして使えるかなと思ったPSDを中心に紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:58  |  
Category: Design , Photoshop , WebDesign   
2013年09月06日

ライター・ブロガーのためのフリーWordPressテーマ「Free WordPress Themes For Writers & Bloggers」

CMSの中でもっともポピュラーと言えるWordPress。もともとはブロガーのプラットフォームとして作られたシステムが、近年では様々な用途に使われています。そんな中今回紹介するのは、ライター・ブロガーに向けたのフリーのWordPressテーマまとめ「Free WordPress Themes For Writers & Bloggers」です。

wp_0
Cascade

シンプルなものから特徴的なもの、実用性を重視したものなどさまざまなテーマがまとめられています。気になるものをピックアップしたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:50  |  
Category: WordPress   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る