デザインを彩るフォント。特に見出しやメインビジュアルなど、人目をひく部分に使うフォントにはこだわりたいもの。今回ご紹介するのはそんな見出しやメインビジュアルなどに最適なフォントをまとめた「33 Bold Fonts for Your Flyers, Posters, and Brochures」です。
33 Bold Fonts for Your Flyers, Posters, and Brochures | NOUPE
デザイン性の高い、ハイクオリティなフリーフォントが33種類まとめられています。その中から特に気に入ったフォントを幾つかピックアップしましたのでご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
デザイナーにとってフォントの選定は重要な作業です。しかし、フリーフォントが数え切れないほど多く存在する中からイメージにあったフォントを探し出すのは案外大変なこと。そんな時に役に立ってくれるのが今回紹介する、グラフィックデザイナーのためのフリーフォント25種「25 Freshest Free Fonts for Graphic Designers」です。
TERM – | FREE FONT | on Behance
様々なテイストのフォントが集約されたサイトは時間短縮にもつながる、便利なサイトです。気になった方は是非チェックしてみてください。
詳しくは以下
フォントにはいろいろな種類がありますが、細身のタイプはデザインを繊細で美しく見せてくれる効果を発揮します。今回はそんな繊細なイメージ表現に活躍するフリーフォントまとめ「20 Free Thin Fonts for Elegant Designs」を紹介したいと思います。
Honeymoon PERSONAL USE font by Måns Grebäck – FontSpace
フォント全体が細身なものから、強弱が付いた印象的なものまで、20種のフリーフォントがピックアップされています。
詳しくは以下
ふんわりと優しい印象をあたえてくれる水彩画。グリーティングカードや招待状にはもちろん、Webサイトなどにあしらうと雰囲気のあるデザインになります。そんな時に活躍してくれるのが今回紹介する、動物や花でおしゃれにデザインを演出できる水彩イラストセット「Mystical Winter Watercolor Set」です。
シックで落ち着いたカラーで描かれた、クオリティの高いイラストセットです。
詳しくは以下
Webサイトやアプリの制作はもちろん、商品パッケージなどにもモックアップが活用されます。完成のイメージを視覚的に確認するために使われ、クライアントへの提案などには欠かせないアイテムです。今回は、フリーで使えるPSDモックアップテンプレート「Free PSD Mockup Templates (32 Fresh Mock-ups)」を紹介したいと思います。
オフィスツールからPC、スマートフォン、パッケージ用まで様々なモックアップが集約されたサイトです。
詳しくは以下
環境やエコなどを間接的に表現したりと何かと便利な葉っぱの素材。実際自分で素材を用意して使うとなると切り抜いたり、加工したりと色々と面倒ですが、今回紹介するのは便利に使える葉っぱのフリーphotoshopブラシ「32 Ultra Photoshop Quality Leaf Brushes」です。
全部で32種類の葉っぱのphotoshopブラシが収録されています。葉っぱ単体から、枝まで含んだものなど様々な葉っぱの素材が、1000px〜2000pxと高解像度で収録されています。収録されているブラシ一覧は以下からご確認ください。
詳しくは以下
柔らかで温かみのある雰囲気の手書き文字フォントの需要は高く、さまざまなタイプが発表されています。そんな中から今回は、個性的な手書き文字フォントを集めた「25 Excellent Free Handwritten Fonts」を紹介したいと思います。
Gourdie Handwriting Font | dafont.com
筆で書いたような文字から男性的な文字まで、さまざまな手書き文字フォントが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBの要素のうち最も重要なもののひとつ写真。そのクオリティや見せ方で、WEBサイトのクオリティは全く違ってきます。今日紹介するのはそんな写真を効果的に見せる、jQueryプラグインをまとめたエントリー「30 Best jQuery Photo Plugins」を紹介したいと思います。
スライダー、スライドショー、ギャラリー、スクローラーなど様々なプラグインが収録されていますが、今回はその中から特に気になったものをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインがワンパターンにならないよう、常に新しい素材や要素を取り入れることは重要なもの。デザイン性の高いフォントを取り入れることもその1つではないでしょうか。今回はそんなデザイン性の優れた新しいフリーフォントのまとめ「Free Fonts for your Projects」を紹介したいと思います。
Adria Grotesk™ – Webfont & Desktop font « MyFonts
どれも個性的な特徴を持ちながらも、実用性を兼ね備えたフォントたちとなっています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
フォントにはさまざまな種類が存在しており、デザインに合わせてテイストを選び組み合わせることで、よりイメージに近い作品を作り上げることが可能になります。そんな中今回は、ラフなテイストを表現したい時に使えるフリー手書きフォントを集めた「Simple But Powerful Free Handwritten Fonts」を紹介します。
Handkerchief Font | dafont.com
手で書いた雰囲気を感じさせてくれる、ラフテイストなニュアンスが特徴のフォントが紹介されています。
詳しくは以下
インターネット上で豊富に配布されているフリー素材。膨大すぎて、どの素材を使用してよいか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか?そんな時参考にしたい、種類豊富に揃ったフリー素材まとめ「50+ fantastic freebies for web designers, January 2015」を今回は紹介します。
Libre Caslon (Free) on Behance
アイコン、UI、フォント、プラグインなど、さまざまなシーンで活用できる素材が厳選されまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
今年の干支でもある龍(ドラゴン)は、世界中で神秘的な存在として人気があり、さまざまなデザイン制作に利用されています。しかし、躍動感のある動きの表現は難しく、デザイン制作には時間もかかるもの。そこで今回紹介するのが、さまざまなテイストのドラゴンを表現できるPhotoshopブラシをまとめた「30 Collection of Dragon Photoshop Brushes」です。
(draco brush by ~hanyasatu on deviantART)
手書きタッチの美しいドラゴンから、モチーフとしても使いやすいアイコン的なドラゴンまで、さまざまなドラゴンが表現できるブラシが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
木目のテクスチャは、素材の中でも定番中の定番と言える存在。デザイナーなら誰しもが1度は使用したことがあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、朽ちた木の質感に味のあるフリー木目ドテクスチャ「Freebie: Grungy Wood Plank Textures」です。
さまざまなテイストが存在する木目テクスチャですが、新しいきれいな雰囲気ではなく、時間が経ち自然の風合いが劣化した様子が印象的なテクスチャとなっています。
詳しくは以下
Webサイトは1ページで構成されるランディングページ、複数ページでの構成とさまざま。そんな中、デザイナーやコーダーにとって役に立つのがWebサイト用のテンプレートです。そんな中今回はDreamweaverのテンプレート「25 Free Dreamweaver Templates for Every Website」を紹介したいと思います。
構成やデザインの参考としても使える25種類のテンプレートです。中でも気になったものをピックアップしてみました。
詳しくは以下