TOP  >  アイコン

Tag : アイコン

2018年03月28日

世界のさまざまな人々の文化を表現した30種のフリーアイコン「 Diversity Avatars: 30 Free Icons」

アイコンは様々なシーンで役に立つアイテムです。文字や写真ではなくアイコンで表現することでイメージも随分変わるもの。そんな中今回は、世界のさまざまな人々の文化を表現した30種のフリーアイコン「 Diversity Avatars: 30 Free Icons」の紹介です。

avatar_icon01

世界各国の文化の象徴である衣装をまとったアバターアイコンのセットです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年03月20日

絶滅種をあつめた動物アイコン「Extinct animals project (Free)」

動物をモチーフとしたアイコンは幅広く存在し、デザインによく使用されるものの一つなのではないでしょうか。今回ご紹介する「Extinct animals project (Free)」では、一風変わった他にはない動物アイコンとなっています。

ShockFamily_top

絶滅危惧種をテーマとして集められたアイコン。動物だけでなく、魚や虫などもまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年03月18日

ピクセルで作られたPOPなアイコンセット「Mario Pixel Icon Collection」

昔懐かしいドット絵。レトロな雰囲気やユニークなデザインには最適なアイコンスタイルです。今回はそんなデザインに取り組もうとしている方におすすめできる「Mario Pixel Icon Collection」をご紹介致します。

MarioPixelIconCollection_top

ピクセルで作られたPOPなアイコンがセットでダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年03月15日

ストリート感のあるアイコン&フォントセット「Pool Riders Typeface + Bonus Vector Cut-Outs」

グランジで雑多な雰囲気がクールなストリートデザイン。一風変わったデザイン性からぴったりのアイコンやフォントを探すのはなかなか難しいもの。そんな方におすすめできる「Pool Riders Typeface + Bonus Vector Cut-Outs」を今回はご紹介していきます。

PoolRidersTypeface_top

カジュアルなデザインシーンで活用できる、ストリート風のアイコン・フォントがセットになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年03月11日

ビジネスを表現できるアイコンセット「Magicons」

アイコンはwebサイト制作をはじめ、さまざまデザインシーンで役立ってくれる便利なアイテムの一種。今回はそんなアイコンの中から、ビジネスを表現できるアイコンセット「Magicons」を紹介したいと思います。

magicon1

ビジネスをイメージさせる100種のアイコンがセットでダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年02月20日

アウトドアイメージのフリーアイコンセット「Free Adventure Icon Collection」

デザインのポイントとして活躍してくれるアイコン。いろいろな種類をストックしておくことで、日々のデザイン制作にいざという時に役立ってくれます。そんな中今回紹介するのは、アウトドアイメージのフリーアイコンセット「Free Adventure Icon Collection」です。

icon0220_2

ポップで柔らかな質感の色合いとディテールが特徴。キャンプやマリンシーンをイメージさせる可愛らしいアイコンがセットになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2008年06月22日

ベクターデータ!作り込まれたフリーアイコンセット「40 Icons for your Photo Editing App」

色の付いたかなり細かいところまで作り込まれたアイコンセットが今回紹介する「40 Icons for your Photo Editing App」です。その名前の通り、おもにphotoアプリケーションで里よす売ることを前提に作られているアイコンセットでフォントだったり、カラーの選択、回転や反転などそれらしいアイコンが中心になっています。

ベクターデータで公開されていて、Aiファイル(バージョンはAdobe Illustrator CS2)とSVGファイルで公開されていますので、かなり使い勝手が良いアイコンセットになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:57  |  
Category: Design , vector   
tag: Design vector
2014年07月21日

貝や海の生物を描くことができるPhotoshopブラシセットまとめ「22 Stunning Shells Brush Sets For Photoshop」

海の浜辺には夏を感じさせてくれる物として、場所によっては貝殻などが多く落ちているところも。今回はそんな貝や海の生物を描くことができるPhotoshopブラシセットまとめ「22 Stunning Shells Brush Sets For Photoshop」を紹介したいと思います。

shell1
Sea Shells Free PS Brushes by fiftyfivepixels on deviantART

これからの季節にぴったりな夏をイメージさせてくれるブラシがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Photoshop   
2017年10月31日

新機種iPhoneXのUIデザインのヒント集「UI Design Tips for iPhoneX」

間も無く発売されるiPhoneX。販売開始を楽しみにしている人は多いのではないでしょうか。そんな中、デザインに携わるデザイナーやデベロッパーはいち早く新機種に対応するため、ディスプレイサイズや構造を知っておく必要があります。今回は、新機種iPhoneXのUIデザインのヒント集「UI Design Tips for iPhoneX」の紹介です。

iPhoneXUI_01

全面ディスプレイになったiPhoneXは今までとは異なる点がいくつかあります。疑問を解決するためのヒントが紹介されていますのでWebデザイナー必見です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebDesign   
2008年07月14日

面接で差をつけるフリーデザイン履歴書集「38 More Beautiful Resume Ideas That Work」

管理人はデザイン・広告業界に身を置いていますが、面接の時に重要なのは仕事の経歴はもちろんですが、お会いした時のセンスだったり遊びだったりします。そこで今回紹介するのは自作のデザイン履歴書集「38 More Beautiful Resume Ideas That Wor」です。

定型のものでも特に問題はありませんが、こういう細かいところが「おっ」と思わせる事に繋がるかと思います。堅い企業では逆効果に働く場合もありますが、はまった時の効力は大きい気がします。全部で38個以上の履歴書が公開されていますが、今回は気になったものをいくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:08  |  
Category: Design   
tag: Design
2011年11月20日

レスポンシブなWEB制作のためのCSSフレームワークのまとめ

様々なデバイスが出現してきており、WEBサイトもその環境を考慮した制作を求められており、制作側もどんな端末でも快適に閲覧できるレスポンシブなレイアウトが広まりつつありますが、今日紹介するのはレスポンシブなWEB制作のためのCSSフレームワークのまとめ「15 Responsive CSS Frameworks Worth Considering」です。


Less Framework 4

様々な端末に対応したフレームワークが多数まとめられていますが、今回はその中からいくつか気になったフレームワークをピックアップをして紹介したいと思います。

詳しくは以下

Foundation
12カラムで構成されたレスポンシブなフレームワーク。背景も端末に併せて縮小されます。

Foundation
 
 
 
 
 
Skeleton
真っ更なレスポンシブなフレームワーク。

Skeleton
 
 
 
 
 
Amazium
ブラウザサイズによってレイアウトが組み変わるレスポンシブフレームワーク

Amazium
 
 
上記のほかにも様々な、フレームワークが紹介されています。フレームワークですので、シンプルで使いやすいので、レスポンシブなレイアウトに挑戦したいという方は是非どうぞ。

15 Responsive CSS Frameworks Worth Considering

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebDesign   
tag: 
2015年09月25日

フリーダウンロードできる 最新のアイコンセット「30 Recently Released Free Icon Sets for Web Designers」

素材の中でも種類が非常に豊富なアイコン。常に新しいバージョンがリリースされています。そんな中今回紹介するのは、フリーダウンロードできる最新のアイコンセット「30 Recently Released Free Icon Sets for Web Designers」です。

icon0925_4
Art Icons – Theme Raid

定番として利用できそうなものが豊富なアイコンセットが多数紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:33  |  
Category: Design   
2007年10月25日

記事の手動関連付けができるWPプラグイン「Related Posts Link」

関連記事の表示はSEO的にも効果を発揮するし、読者にとっても有益なリンクだと思います。今回紹介する「Related Posts Link」は手動で関連記事を記事に差し込む事ができるWordPressプラグイン「Related Posts Link」です。

インストール方法

1. 配布元の「erwin@terong » WP Plugin: Related Posts Link」より terong_related.phps を保存し、terong_related.php にリネーム。

2.[terong_related.php]を「wp-content/plugins/」アップロード

3.Related Posts Linkのプラグインを有効化。

利用方法

1. 記事投稿画面から関連付けを行いますが、新規投稿時には何も表示されません。関連記事を挿入する為には一旦記事を保存する必要があります。

2. 保存済み記事の記事投稿画面では、下記の画像のようにウィンドウの右上端に「Related Links」の項目が表示されます。

Related Posts Link

※「Related Links」をクリックすると保存時の状態に戻ってしまうため、追加編集したら必ず保存してから「「Related Links」」をクリックしてください。

3. 「 Related Links」をクリックすると、下記の画像のような実際に関連付けを行う別画面で開きます。
Related Posts Link2

※リストは投稿ステータスが「公開」の記事のみ。公開ステータスのパスワード付き記事はリストアップされますが、草稿・非公開の記事および「ページ」はリストアップされません。

4. 関連付けたい記事にチェックを入れ、[Update]ボタンをクリック、[Close this Window]をクリック。これで関連記事が表示されているはずです。

自動で関連記事を表示してくれるプラグインもありますが、DesignDevelopでは精度を上げる為に手動で関連記事を挿入する方法をとりました。膨大に記事を書いている方やジャンルが多岐にわたる方はタグによる関連記事の自動表示とかの方が良いかもしれません。

続きを読む
posted 07:05  |  
Category: plugin , WordPress   
2014年05月03日

さまざまな光の形を演出できるPhotoshopブラシまとめ「20 Free Light Effects Photoshop Brushes」

Photoshopの中でもデザイナーがよく利用するブラシツールは、手軽にいろいろな描写ができる点が非常に便利です。今回はそんなブラシで、さまざまな光の形を演出できる「20 Free Light Effects Photoshop Brushes」を紹介したいと思います。

light0
Radiant Brush Set – Free Photoshop Brushes at Brusheezy!

光やきらめきを描き出せるPhotoshopブラシが多数紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Photoshop   
2016年10月22日

グラフィックデザインを象徴するアイコンセット「Graphic Design Icon Set」

デザインを簡潔に表現するために役に立つアイコンセットは様々な切り口で制作されていますが、今日紹介するのはグラフィックデザインを象徴するアイコンセット「Graphic Design Icon Set」です。

gicon01

アイコンセットは全部で36のアイコンが収録されており、すべてシンプルなフラットなデザインで制作されています。収録されているアイコンセットは以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:03  |  
Category: Design , vector   
2016年09月22日

最新のフリーフォントをピックアップした「20 New Superb Free Fonts For Designers」

非常にたくさんのフリーフォントがインターネット上で配布されており、どれを選んでデザインに活用して言ったら良いのか迷うことも多々あるかと思います。今回はそんなシーンにも是非参考にしたいまとめ「20 New Superb Free Fonts For Designers」を紹介したいと思います。

font0922_4
Atomic Dustbin font urban grungy handmade brush typeface

シンプルなものから、個性的なタイプまで、トレンドを抑えた20種のフリーフォントがピックアップされています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:04  |  
Category: Font   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る