春夏秋冬で誰もが衣替えをするように、デザインも衣替えをしたいもの。そこで今回紹介するのが、冬のデザインを彩るニットや布地のフリーテクスチャを集めた「30 Warm and Free Woven and Knitted Fabric Textures」です。
(texture 026 by ~juuichimei on deviantART)
シンプルなニットのテクスチャから、カラフルな配色がポイントとなるテクスチャまで、さまざまなテクスチャが紹介されています。
詳しくは以下
普段の生活の中でなかなか感じる機会の少なくなっている自然の雰囲気をデザインに取り入れることで、ユーザーにも自然の雰囲気を感じさせることができると思います。そんな中今回紹介するのが、さまざまな表情を持つ木のテクスチャを集めた「25 Handy Wood Textures」です。
(Wood Textures ver 1 by ~artbees on deviantART)
自然の雄大さを感じられるテクスチャから、CGで作られた人工的なテクスチャまで、さまざまな素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
web上で公開されているデザイン素材は、プロのデザインワークでもよく利用されており、クオリティの高い素材はダウンロード数も多く人気も高いもの。今回はそんな人気の高い素材を多数公開しているWegraphicsの素材の中から、特におすすめのデザイン素材をまとめた「30 Gorgeous Freebies from Wegraphics」を紹介したいと思います。
アイコンなどのデザインパーツはもちろん、Photoshopブラシや背景テクスチャなど、デザイン制作にすぐに役立つさまざまな素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
写真素材などの加工に利用されるPhotoshop。多彩な素材を作り出すためには、元の素材となるテクスチャの存在がかかせません。そこで今回するのが、最近発表された画像加工に利用しやすいフリーテクスチャを集めた「25 Fresh Photoshop Textures」です。
(High Resolution Glass hexagon Texture – love textures)
自然の風景から布の質感を感じさせるテクスチャまで、さまざまなテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
コンクリートのテクスチャは、無機質な印象でありながらも、使い方次第でいろいろなデザインに幅広く活用できる素材として重宝されています。今回はそんなコンクリートのさまざまな表情を利用したテクスチャパック「70 Concrete Texture Packs」を紹介したいと思います。
(Freebie: Concrete and Pavement Texture Pack – DesignM.ag)
シンプルな定番タイプから、使い込まれ味わいが感じられるタイプなど、ジャンルは一つでも、たくさんの種類のテクスチャが収録されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBを制作をする際にphotoshopを利用しているというクリエイターも多いと思います。今日紹介するのは、WEB生徒のインターフェースをつくるのに便利なpsd素材を集めたエントリー「Best Free UI PSDs of 2011」
を紹介したいと思います。
グローバルナビからラベル、ボタンなどなど、様々なインターフェースのための素材がまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
サイトコンテンツの一つとして、定番化しているブログ。サイト訪問ユーザーを楽しませるのは勿論、SEO対策まで幅広い利用価値が有り、定期的な更新が必要不可欠です。今回ご紹介するのはそんなブログの更新を楽にしてくれる、WordPressプラグインまとめ「7 New and Free WordPress Plugins」です。
毎日のブログライティングにおける、ちょっとした手間を解決してくれる多種多様なプラグインを7つ掲載しています。その中から気になったプラグインを3つご紹介しますので、ご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
プレゼンや、企画書など、クリエイター以外にも幅広くビジネスシーンで利用されるプレゼンテーションツール、パワーポイント。今日紹介するのはパワーポイントでの資料作成に便利な、フリーパワーポイントテンプレート集「345 Free PowerPoint templates, themes and backgrounds」です。
テーマは様々で、ビジネステンプレートから、医療業界で使えそうなもの、写真を大胆に使ったものなど様々なテンプレートが収録されており、全部で345個公開されています
詳しくは以下
紙という素材は、加工の仕方、紙質、古さなどで、様々な表情を見せてくれるため、個性というか味がでる、素材感が生きる素材の一つですが、今日紹介する「 30 Great Free Paper Backgrounds and Textures」はそんな紙を中心にした無料で使える背景素材、テクスチャ集です。
段ボールのような紙から、古びたノートのようなもの又は柄が入った者と幅広いジャンルの紙素材が用意されています。今回はいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
それはシンプルなページでも、多くの情報を配信するような場合でもデザインももちろん大切ですが、大抵の場合WEBデザインをしているとその情報をどう整理し、どう見せるかと言う事が重要になってきます。今日紹介するのはWEBをレイアウト上で役に立つ様々案ソリューションを紹介している「8 Layout Solutions To Improve Your Designs」。
Examples of Mega-Drop-Down-Menus
最近よく使われているものから、定番のものまで大きく8つのジャンルに分けレイアウトに必要な技術を紹介しています。方法論だけではなく実際のスクリプトも併せてまとめられていますので、今日は併せていくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインのイメージを左右するといっても過言ではない程、非常に重要な役割を持つフォント。その選定には充分に吟味を重ねたいもの。今回はクリエイティブなデザインにおすすめの、最新フリーフォントまとめ「12 Latest Free Fonts for Designers」を紹介したいと思います。
(Dirty Slab a new typeface with free download)
デザインのクオリティを高めてくれるフリーフォントが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
シンプルかつシックなデザイン性で根強い人気を誇るヒップスター。ファッションはもちろんのことトレンドのマテリアルデザインと相性がいいこともあり、Webにも取り入れられつつあります。そんなレトロさを演出してくれるフォント集「20 Hipster Fonts You Can Download For Free」をご紹介致します。
Rising Star Monoline Script — discover Pixelbuddha Plus design resources library
トレンド感を出すことができるフォントが20種類もまとめられています。
詳しくは以下
WEBサイトでこれから公開するというコンテンツを知らしめるためのページcoming soonページ。アクセスをしてくれたユーザーに対して、期待感を与えるとともに、残念な感じを与えないようにしなくてはならない難しいページですが、今日はcoming soonページのデザインを集めた「25 Beautiful Examples of “Coming Soon” Pages」というエントリーを紹介したいと思います。
様々なジャンルのWEBサイトのcomingsoonページが集められています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
冬を間近に控え、イルミネーションなど光の輝きを表現するデザインを求められることも多くなっているのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、美しいキラキラのスパークを表現できるPhotoshopブラシをまとめた「20+ Free Sets of Photoshop Sparkle Brushes」です。
GIMP Glitter Brushes » Free-Brushes.com – Free Photoshop, GIMP & Paint Shop Pro Brushes
神秘的なスパークを表現できるブラシから、可愛らしい雰囲気のブラシまで、さまざまなPhotoshopブラシが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
多くの業務が必要となるWEB構築、できることなら少しでも時間を短縮したい物。今日はWEBを構築する上で便利なツールを集めたエントリー「8 Useful Online Tools for Web Designers and Developers」を紹介したいと思います。
設計の部分から、デザインの部分、パーツの生成など様々なオンラインツールがまとめられていました。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザイナーにとってフォントの選定は重要な作業です。しかし、フリーフォントが数え切れないほど多く存在する中からイメージにあったフォントを探し出すのは案外大変なこと。そんな時に役に立ってくれるのが今回紹介する、グラフィックデザイナーのためのフリーフォント25種「25 Freshest Free Fonts for Graphic Designers」です。
TERM – | FREE FONT | on Behance
様々なテイストのフォントが集約されたサイトは時間短縮にもつながる、便利なサイトです。気になった方は是非チェックしてみてください。
詳しくは以下